• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

「イタリア好き」最新号の現地発リポートを担当しています!

2017/05/30

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

最新号「イタリア好き」(5月20日発行)の現地発リポートを担当しています!

イタリアが大好きな人に人気のフリーマガジン「イタリア好き」。これまでは「イタリア好き」ウェブサイトの「マンマのレシピ」を担当していましたが、今回は本誌の「イタリア好き通信」を担当しました。フィレンツェ現地から私のお勧めのショップやレストランをご紹介しています。

5月20日発行の29号は「中部のパン」がテーマ。今回も読みごたえ&イタリアらしい写真が沢山掲載されていますよ。全国の配布場所はこちらから→http://italiazuki.com/location/

是非最寄りの配布場所で最新号を受け取り、「イタリア好き」をお楽しみくださいませ♪

おすすめレストラン La Beppa Fioraia(ラ・ベッパ・フィオライア)

私が「イタリア好き通信」でお勧めしたレストランは、当ブログで過去2回登場しているラ・ベッパ・フィオライア。ミケランジェロ広場に近いので観光がてらにも便利です。

お肉のタルタルは絶品!

見た目がキュートなティラミスは濃厚コッテリな味わいにうっとり。

ラ・ベッパ・フィオライアを書いたこちらの記事もあわせてご覧ください。

「イタリア人に大人気のフィレンツェの美味しい&オシャレなレストラン」

「ミケランジェロ広場観光の帰りに寄りたいオシャレなレストラン」

おすすめショップ Pesci che volano(ペッシ・ケ・ヴォーラノ)

フィレンツェのお勧めショップは、フィレンツェ出身の女性のハンドメイドのオリジナル・ジュエリーが魅力のPesci che volano(ペッシ・ケ・ヴォーラノ)。ユーモラスで温かみのあるデザインのジュエリーは地元フィレンツェ市民の間で人気があります。

店内ではオリジナルジュエリーの他、オーナーのセレクトによるファッションアイテムも販売。

店名になっている魚モチーフの他、フィレンツェのシンボル「ドゥオモ」モチーフの指輪も。

「マンマのレシピ」取材中、近日「イタリア好き」ウェブサイトで公開予定

現在は再びお声をかけて頂き、「マンマのレシピ」を取材中です。今回も美食のトスカーナ州のマンマたちが自慢の郷土料理を紹介してくれますよ。間もなく公開されますので、またその時は当ブログでも紹介しますのでどうぞお楽しみに!

「イタリア好き」でこれまで担当した記事のご紹介:

第一回 フリーマガジン「イタリア好き」の【マンマのレシピ】担当、初回はプーリア料理
第二回 「イタリア好き」の【マンマのレシピ】第2回は”トスカーナ州のポルチーニ茸のリゾット”
第三回 「イタリア好き」第3回は”ボッリート・ミスト-緑色のソース添え”
第四回 「イタリア好き」第4回はトスカーナの誇り「リボッリータ」

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 「イタリア好き」第4回はトスカーナの誇り「リボッリータ」2
    「イタリア好き」第4回はトスカーナの誇り「リボッリータ」
  • 「イタリア好き」第3回は”ボッリート・ミスト-緑色のソース添え”3
    「イタリア好き」第3回は”ボッリート・ミスト-緑色のソース添え”
  • 「イタリア好き」の【マンマのレシピ】第2回は”トスカーナ州のポルチーニ茸のリゾット”1
    「イタリア好き」の【マンマのレシピ】第2回は”トスカーナ州のポルチーニ茸のリゾット”

カテゴリー: FASHION, FOOD, LIFE, TRAVEL, イタリアのファッション, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし, レストラン タグ: イタリア好き, コラム連載 作成者: Mako

コメント

  1. サツキ says

    2017/06/04 at 9:38 am

    以前モンサンミッシェル(フランス)の特集をTV東京で放映したときにオムレツの作り方を
    TVから教えてもらいました。やはりこばやしさんという女の子がレポートしてました。
    イタリアだけが好きなのではないのですが、好きな絵と映画と料理があり
    あこがれのギリシャも近く イタリア映画は聖書も出てきてとても勉強になります。
    お世話になった方に対してのご恩返しもあり 高校大学の勉強以上に学び直しています。
    レポーター楽しそうな仕事ですね。羨ましくもあります。
    itaria好き 以前は読んで楽しませていただいていました。
    私にも何かできることがあれば教えてください。文章と料理と音楽とイラストをこよなく愛している豊島です。

    返信
    • Mako says

      2017/06/07 at 9:09 am

      サツキさん、コメントありがとうございます。
      イタリア滞在の魅力の一つはヨーロッパ中を国内旅行感覚で旅できることだと思っています。モンサンミシェルもギリシャも行きましたが、イタリアを拠点にするとどこも近いです。当ブログではイタリア以外に訪れたヨーロッパの国についてもご紹介していきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • 100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • viareggioイタリア製メンズバッグamicamako
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグのオンラインショップamicamako
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • かごバッグ初登場/イタリア21年春夏の新作コレクション
  • 「ナポリタン」「ドリア」ってイタリアにはない?日本生まれのイタリア料理
  • 新生活に向けて<A4書類が入るバッグ>特集

最近のコメント

  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に ペコ より
  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に Mako より
  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に 増田治美 より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (159)
  • FOOD (161)
  • LIFE (239)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (176)
  • イタリアのアイテム (117)
  • イタリアのファッション (138)
  • イタリアの旅行情報 (155)
  • イタリアの暮らし (225)
  • イタリア人直伝のレシピ (38)
  • グルメ (85)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (52)
  • 海外移住 (16)

閲覧 FASHION

  • ミモザのような黄色いバッグ_イタリアのミモザの日「ミモザの日」にちなんだ黄色いバッグ特集
  • jacob_cohen_ジェイコブコーエン_詳細4「ヤコブ コーエン」がカスタムスニーカーをピッティ・ウォモ中に発表!/SHOP ITALIAコラム
  • イタリア2018/秋冬の新色が入荷:AmicaMakoオンラインショップ、グリーンバッグ、トートバッグイタリア2018/秋冬の新色が入荷:AmicaMakoオンラインショップ
  • イタリア2018-19秋冬の新色"ブランデー"、イタリア製バッグ専門ショップ、アミーカマコイタリア2018-19秋冬の新色"ブランデー"
  • ファッショニスタたちの祭典ピッティ・ウオモ2018年1月(後篇)25ファッショニスタたちの祭典ピッティ・ウオモ2018年1月(後篇)

続きを読む

Copyright © 2014 - 2021 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。