• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

「サルデーニャ島で出会った元気な100歳たち」特集!本日発売【週刊新潮】

2015/11/04

週刊新潮・取材協力でご長寿島「サルデーニャ島」へ!

日本館の人気ぶりが話題になったミラノ万博取材に引き続き、週刊新潮の現地取材協力でサルデーニャ島の取材にも同行しました。今回もお世話になったのは、週刊新潮の鈴木雅哉デスクです。取材に訪れたのは10月半ばだったのですが、滞在中は常に晴天に恵まれ、美しいサルデーニャ島の大自然を満喫できました。今回の週刊新潮の取材ミッションは「ご長寿島・サルデーニャの元気なご老人たちの長生きと健康の秘密を探る!」です。

サルデーニャ7-700px

ギネス認定のメリスさんと。撮影:Costanza Mansueti

サルデーニャ島を訪れる前から自分自身もとてもワクワクしていた取材でしたが、想像より遥かに素晴らしく、そして感動的な取材になりました。元テレビ局報道記者として、日本でも様々な取材をし、数々の出会いがありましたが、今回のサルデーニャ島の出会いの数々もまた格別でした。一生忘れることのない暖かい出会いがいくつもありました。こんなかけがえのない取材に協力させてくださった週刊新潮の鈴木さんにはとても感謝しています。

サルデーニャ4

サルデーニャ島のご長寿村ペルダスデフォーグにて。ギネス認定を受けたメリス氏と週刊新潮の鈴木雅哉デスクと。撮影:Costanza Mansueti

本日販売、週刊新潮で特集&巻頭カラー写真

この取材を特集した「週刊新潮」が、本日11月4日発売になりました。タイトルは「サルデーニャ島で見つけた元気な100歳の食事と生活」。巻頭カラー写真&現地取材・特集記事として掲載されています。私の手元にはまだ本誌が届いていないので読んでいないのですが、今から記事を読むのが待ちきれません。

週刊新潮㋊12日号中刷り

写真撮影は美人なイタリア人カメラマンが担当

今回のサルデーニャ取材は、週刊新潮の巻頭カラーグラビアでも紹介されるため、プロカメラマンが同行しました。私の友人でもある、イタリア人カメラマンのCostanza Mansueti(コスタンツァ・マンスエティ)さんです。美しいサルデーニャ島の景色や、生き生きとしたご長寿の皆さんの表情を撮影してくれました。金髪&透き通るような青い目の美人なコスタンツァさんは、持ち前の明るく好奇心旺盛な性格で、自らも積極的に取材に参加してくれて私たちをサポートしてくれました。すぐに村の人たちとも打ち解け、彼女にとっても素晴らしい取材になったと喜んでいました。

サルデーニャ3

サルデーニャ島の羊飼いを撮影するCostanza(コスタンツァ)さん

気になる取材内容は?

取材内容とコスタンツァさん撮影の美しい写真については、本日発売号の週刊新潮をご覧頂きたいのですが、当ブログでも次回以降に、ご紹介していきたいと思っています。「え?!この人、本当に100歳超えているの?!」という驚異のご長寿さんたちを、私が撮影した写真やビデオも沢山盛り込んでお伝えしたいと思っています。一体普段何を食べているのか?どんな生活を送っているのか?ズバリ、長寿の秘訣はなんなのか?ご長寿たちへの直撃インタビューを敢行して見えてきた、「幸せとは?」そんなテーマにも触れるような内容にしたいと思っています。

また週刊新潮・鈴木雅哉デスクは、出演中の文化放送ラジオで本日、今回のサルデーニャ島の取材についてお話しました。その放送の録音はまた送られてきましたら、またご紹介いたします。鈴木さんはもともとイタリアが大好きなのですが、サルデーニャもとても気に入られたようで、いたるところに出没する羊やら牛やら馬に大興奮していました!

サルデーニャ2

サルデーニャ島の牛と対決?!鈴木さん危機一髪!

まずは、週刊新潮の記事を是非、ご覧くださいませ。

「サルデーニャ島」特集の「週刊新潮」は全国の書店にて、または以下のサイトからも購入できます。→http://www.shinchosha.co.jp/magazines/order/shukanshincho.html

20151105

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアにも「着ぐるみ」あります。
  • この公共サービスはイタリアの方が日本よりいい。
  • ワールドカップ:無敵のゴールキーパー発見!

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし タグ: サルデーニャ 作成者: Mako

コメント

  1. sako says

    2015/11/06 at 7:41 pm

    以前同じように長寿の島としてテレビで特集された番組を見たことがあったのですが。。。
    もしかして、ご兄弟みんな長寿で、一番上の女性は島でマッサージが上手な方ではないですか?!
    さわるだけでどこが痛いか分かるという?
    羊飼いの男性も出てました。
    人違いかもしれないので違ったらごめんなさい。
    なんだかその後、を見たような気がして嬉しくなりました。

    返信
    • Mako says

      2015/11/06 at 11:43 pm

      sakoさん、コメントありがとうございます。そうです、そのご兄弟の取材です。NHKで昨年放送されたようです。私はイタリアにいて放送は見ていないのですが、まさにそのご兄弟ですよ。この後、どんどんブログに出てきますので楽しみになさっていてくださいね。ただ、羊飼いの男性は沢山いましたので、どの方かは判断不可能です(^^;)

      返信
  2. きたとしかず says

    2015/11/08 at 7:31 am

    同じくテレビで拝見しました。お昼時にはペコリーノたっぷりのミネストローネをおばあちゃんペロリと平らげていましたよ。

    返信
    • Mako says

      2015/11/08 at 10:54 pm

      きたとしかずさん、コメントありがとうございます。
      ミネストローネ、この後もちろんブログに出てきますよ!ブログでもこの後書きますが、ただ、そのおばあちゃん(ミネストローネをペロリ&マッサージが上手)は今年6月に他界されておりまして私はお目にかかることができませんでした。私はおばあちゃんの妹&弟さんたちとお会いしてきたので、またブログの続きもどうぞ読んでくださいませ。

      返信
  3. sako says

    2015/11/14 at 2:00 am

    あーそうだったんですね。。。あのおばあちゃん、他界されてたのですね。ブログの続き、楽しみにしています。

    返信
    • Mako says

      2015/11/15 at 1:20 pm

      sakoさん、コメントありがとうございます。そうなんです、私もお目にかかりたかったのですが、とても残念でした。サルデーニャ島の続き、もう少しお待ちくださいね~!

      返信
  4. Costanza Mansueti says

    2015/12/11 at 5:22 pm

    Mako ma che bel servizio! Grazie! non l’avevo ancora visto!! Grazie!!

    返信
    • Mako says

      2015/12/26 at 11:19 pm

      Costanza, grazie a te! Ancora io non ho finito di scrivere l’articolo della Sardegna, lo scriverò il prossimo anno!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクションAmicaMako
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション3_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」
  • 【新作】一足早く秋を先取り。イタリア製レザーバッグ先行入荷
  • 【新作入荷】春夏を彩る、イタリア製レザーバッグ

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に MASSY より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に MASSY より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (208)
  • FOOD (185)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (165)
  • イタリアのファッション (186)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (109)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 LIFE

  • BARISTA?! 本場イタリアのバールでバリスタ体験。
  • フィアットとボルサリーノのコラボ、ボルサリーノのジャコモ・サントゥッチ氏にインタビューイタリア高級帽子ブランド「ボルサリーノ」。クリエイティブキュレーターが語る老舗の誇りとクラフトマンシップ
  • これであなたも皇室気分?! 真似できる「秋篠宮ご夫妻フィレンツェ・ツアー」全貌公開
  • ニューシネマパラダイスで有名なイタリアの巨匠のコンサート
  • 6アルノ川の源流_capo d'arnoユネスコにも登録されているアルノ川の源流ってどんなところ?

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。