Risotto Ai Funghi Porcini
Ricetta per 2 persone:
Riso carnaroli 180gr, funghi porcini (200gr freschi oppure 30gr secchi), 2 spicchi d’aglio, nepitella o prezzemolo, brodo vegetale, sale, pepe, burro 15gr, olio extravergine di oliva
Se avete a disposizione solo dei funghi secchi, portate ad ebollizione dell’acqua in un pentolino (ne basta un bicchiere), spegnete il fuoco e aggiungete i funghi secchi. Fateli rinvenire in acqua per 10 minuti. Se avete funghi freschi, puliteli spazzolandoli senza lavarli o con un panno umido. Quindi tagliateli e fateli a fette. Nel frattempo, fate bollire il brodo vegetale, e in una casseruola antiaderente fate soffriggere leggermente l’aglio e qualche rametto di nepitella (in alternativa usate del prezzemolo tritato) in 3 cucchiai di olio per un minuto, quindi unite il riso e fatelo tostare (se avete i funghi freschi, fatene soffriggere metà insieme all’aglio). Salate e pepate, poi coprite il riso con il brodo, e unite il resto dei funghi (o tutti quelli che avete se erano secchi). Portate a cottura col restante brodo, e fate mantecare col burro. Se volete, spolverate i piatti con un po’ di nepitella o prezzemolo tritato fresco.
Alcuni usano aggiungere anche del parmigiano, ma per me sui funghi porcini non ci sta bene.
Tempo di preparazione: 40′
– Alessio
もしきのこ狩りできのこが見つからなかったら・・その時は、乾燥ポルチーニでごまかしましょう!過去にイタリア土産で乾燥ポルチーニをもらったことがあるのですが、その時はどうやって使っていいか分からず困りました。そんな人にはこのレシピがお勧めです!
お土産でもらった乾燥ポルチーニでリゾット
(材料:2人前)
乾燥ポルチーニ:30グラム
お米(イタリア産Carnaroli種がお勧め):180グラム
にんにく:2片
生イタリアンパセリ:葉の部分のみ、みじん切りで小さじ1杯分
基本の野菜ブイヨン(ブロード):800ml
塩コショウ:適量
エキストラオリーブバージンオイル:大さじ3杯
バター:15グラム
- 1.乾燥ポルチーニ。イタリア旅行のお土産としても定番です。イタリアで買うとやはり日本より安いのでお土産にぜひ!
- 2.鍋に水を入れ沸騰させ、火を止めてから乾燥ポルチーニを入れ、そのまま10分程度放置して、もどしておきます。
- 3.お米はリゾットに適したイタリア産Carnaroli(カルナローリ)種がお勧め。これを使うだけで一気にリアルイタリアンに。しかし、イタリアはお米のパッケージもなんともおしゃれです。
- 4.基本の野菜ブイヨンを沸騰させておきます。
- 5.後でお米を入れるので深めのお鍋を使ってください。ここにオイル、パセリのみじん切り、にんにくを入れて、1分炒めます。
- 6.イタリア人も夏はエスパドリーユをよく履いているのを見かけます。
- 7.5の鍋に「洗わず、乾燥したまま」のお米を入れて、一緒に軽く炒めます。
- 8.全体をざっとかき混ぜます。
- 9.軽く塩コショウをふります。
- 10.もどしておいたポルチーニを入れて、さらにかき混ぜていきます。
- 11.沸騰させておいた野菜ブイヨン(ブロード)を少しづつ加えていきます。
- 12.ブロードが減ってきたら追加し、常にお米がひたひたに隠れる程度に入れることを、お米がやわらかくなるまで繰り返します。
- 13.乾かないよう時々様子を見て、ブロード追加を繰り返します。
- 14.お米が炊き上がったら、最後にバターを入れて仕上げます。
- 15.バターをお米の真ん中に入れ、そこへ周りのお米をかけ、バターを完全に覆います。
- 16.パルミジャーノチーズを入れるレシピもありますが、担当Alessioはポルチーニと合わないから使わない!とのこと。
- 17.バターが溶けるまで5分程度放置します。その間にお皿とグラスを並べておきます。
- 18.バターが溶けて全体に混ざったら完成です。白ワインにも合いますよ!
〜カルナローリ米は日本でも購入できます〜
本格的な本場のイタリアリゾットを作るのに欠かせないイタリアのお米「カルナローリ米」は日本でも買えます。
購入はこちらからどうぞ。
コメントを残す