• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

イタリア中部地震に見る、日本とイタリアの違い

2016/08/25

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

24日未明、イタリア中部でマグニチュード6.2の地震

イタリア時間24日午前3時36分(日本時間午前10時36分)にイタリア中部で大きな地震がありました。日本でも大々的に報道されているようで、あちこちから心配の声を頂きましたが、私の住むフィレンツェのあるトスカーナ州は災害地に隣接する州ですが被害はありませんでした。皆様のお気遣いありがとうございました。

昨日は少し遠出をしていたのですが、帰りのローマ~フィレンツェ間の高速道路を走っていたところ、何台ものパトカーがローマ方面へ立て続けに向かっているのを目撃しました。イタリア全土から災害地へ救助に向かっているのを目の当たりにし、地震が現実に身近で起こったことを実感しました。

日本のニュースをチェックすると「イタリア中部」とのみ紹介している報道が多いようですが、具体的に被害が出たのは首都ローマのあるラツィオ州、ペルージャのあるウンブリア州、アドリア海に面するマルケ州の3州です。

特に被害の大きかったアマトリーチェはパスタ「アマトリチャーナ」ゆかりの地

特に被害の大きかった街のひとつにAmatrice(アマトリーチェ)があります。アマトリーチェは、ラツィオ州リエーティ県にある、人口2600人ほどの街です。

700px-Amatrice-wikipedia

アマトリーチェの街並み 写真出典:wikipedia

アマトリーチェは、この街の名前が由来となっているイタリアを代表するパスタ、Amatriciana(アマトリチャーナ)で有名です。アマトリチャーナは日本でもイタリア料理好きなら耳にしたことがある名前のパスタだと思いますが、グアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)、ペコリーノ・ロマーノ(羊乳のチーズ)、トマトを使った伝統料理。私の周りのイタリア人たちもアマトリーチェで地震と聞いた途端、「あのアマトリチャーナの街だ!」とすぐに言っていたくらい名物パスタで有名な街です。現地報道によると、この名物パスタを味わいにアマトリーチェを訪れていた観光客も地震被害に巻き込まれたようです。

800px-Bucatini_(amatriciana_rossa)-wikipedia

アマトリチャーナのイメージ 写真出典:wikipedia

災害前と災害後の比較写真がイタリア各紙で報道

地震の様子が世界中のメディアで伝えられ、災害後の様子が明らかになってきました。災害前後を比べると、いかに災害の被害が大きいか生生と伝わってきます。

amatrice2

amatrice1

アマトリーチェの街並み、災害の前後。上2枚とも出典はLa Repubblica

地震発生にみる、日本とイタリアの違い

私は元々、静岡県でテレビ報道記者をしていました。ですので、日本でも地震対策訓練などを取材し、テレビ局の地震報道のシミュレーション訓練などを行ってきました。日本では、県庁や教育機関、自治体などが定期的に地震訓練を行うなど、日ごろから地震に備えて準備をしています。特に静岡県は東海地震が来ると何年も前から言われ続けているので、地震対策への意識は非常に高く、訓練も毎年大規模に行われていました。テレビ局でもことあるごとに「防災グッズの準備など地震への対策の心づもりを」などと呼びかけるニュースを流していましたし、自治体では「災害が来たら○○に避難するように指示」などとしたマニュアルを作成しています。自治体などは地震発生を呼びかけるサイレンなどの準備も用意周到です。また、自分の過去を振り返っても、幼稚園の際にすでに防災帽子を配られ、「地震が来たらその帽子をかぶり、机の下にもぐるんだ」などと幼い頃から地震への心の準備を頭に叩き込まれていたように思います。

一方のイタリア、日本ほど地震がないので、日ごろの準備はなにもしていません。地震訓練なども存在せず、家に災害防災グッズを用意している家庭など見たことも聞いたこともありません。また自治体も、地震が来た際の避難地などを取り決めておらず、市民たちは地震が起きて初めて「どこに行けばいいんだ?」となるようです。中世の街並みが今なお残っているなど、田舎の小さな村などは耐震化からほど遠い建物がほとんどです。地震が来て初めて「地震が来てしまった、どうしよう」となります。心づもりもなにもあったものではありません。イタリア人が日本の地震被害の報道を見ると、「日本人はすごい、地震が起きてもみんな落ち着いている。私たちではどうしてもこうはいかない」と驚きます。イタリアでは地震が起きるまで何もしないので、起きた時のパニックは日本とは比較になりません。

700-amatrice-bbc

アマトリーチェの震災後の空撮、写真出典:BBC

地震大国日本、「自国の経験と知識」が他国にも役に立つのでは

イタリアで暮らしていると、日本は地震大国であるがゆえに、地震に対する経験、知識を兼ね備えていると改めて実感します。イタリア人たちもこういった大規模な地震が起きるたびに「このままではいけない。なにか対策をした方がいいのではないか」と思うようです。また、地震になると周りのイタリア人たちはきまって地震大国から来た私に意見を求めてきます。イタリアに来て比較的早い時期に覚えた単語はterremoto(テッレモート)=地震。何度も聞かれたために、すぐに覚えました。私は過去に何度も大きな地震を経験していますが、イタリア人から「日本の地震はどうなの?」と聞かれるたびに、日本人としてイタリア人に地震が起きた時の恐怖だけでなく、いつ起こるかわからない地震への心づもりや対策など伝えるべきだと思うようになりました。今また、イタリアで今回のような悲しい大地震が起きました。こういう時こそ、地震大国日本は世界に向けて自国の地震の経験や知識を伝えるべきではないでしょうか。日本の経験・知識を必要とする国は沢山存在する思います。

今回のイタリア中部地震に際し、被災地が震災から一日も早く復興しますよう心よりお祈り申し上げます。

その他、地震関連記事もあわせてどうぞ:

【イタリア中部地震、震源地近くの街NORCIA(ノルチャ)は犠牲者ゼロ】
【Norcia(ノルチャ)でM6.6の地震被害、教会崩壊】
【イタリア中部地震、カステルッチョ・ディ・ノルチャは「天空の花畑」で有名な観光地】

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアで肝だめし?ゴーストタウンBURIANO(ブリアーノ)へ
  • メディチ家のヴィッラで見つけたかわいい木
    この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木
  • 犬にやさしいイタリアの街、マルケ州のVISSO(ヴィッソ)

カテゴリー: LIFE, TRAVEL, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • トスカーナ州プレゼンツ!ご当地グルメのプレスツアーに参加してきました<前編>
  • セールでオススメの人気バッグ&人気色
  • 【新年のご挨拶】新春セール&割引クーポン

最近のコメント

  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ナポレオン より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ちょっと珍しい外国人? より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ラロッカ より
  • 南フランスの旅(4)ゴッホの夜のカフェテラス に クレマチス より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (198)
  • FOOD (178)
  • LIFE (272)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (202)
  • イタリアのアイテム (155)
  • イタリアのファッション (176)
  • イタリアの旅行情報 (181)
  • イタリアの暮らし (258)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (102)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (58)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • 年末のフィレンツェ2021年2コロナ禍で迎える二度目のクリスマス。年末のフィレンツェから近況リポート(2021年12月26日)
  • フィレンツェ名物野うさぎのドルチェフォルテフィレンツェの自慢の一品!チョコレート料理「野うさぎのドルチェフォルテ」を召し上がれ
  • イタリアの履歴書の書き方 
  • イタリアの天空の街、カステルッチョのフィオリトゥーラ、FIORITURA DI CASTERUCCIO2イタリア中部地震、カステルッチョ・ディ・ノルチャは「天空の花畑」で有名な観光地
  • ミラノ万博、真価が問われるイタリア人の英語力。不安だなぁ・・・

続きを読む

Copyright © 2014 - 2023 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。