• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

イタリア伝統工芸が今、変わろうとしています。

2014/12/07

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

cna7.jpg

 

イタリアに滞在していると、考え方や文化など日本との違いを日々感じます。
ですが、日本と同じだなと思うことがあります。それは、伝統産業です。
イタリアにも長い長い歴史を経て今に受け継がれてきた伝統工芸が沢山あります。

そして伝統工芸は、やはり日本と同じでイタリアでも、時代の変化にともない販売・流通が難しくなっています。どうプロモーションしていけばいいのか悩み、変化を求められている時を迎えています。

 

cna1.jpg

 

現在、CNA PRATO(Confederazione Nazionale dell’Artigianato e della piccola e media impresa 工芸と中小企業の国立連盟のプラート支部)が主催の伝統工芸展覧会が、プラート北部のVaiano(ヴァイアーノ)で開かれています。先週は、このオープニングイベントに出席してきました。

 

cna3.jpg

 

「Ti aiutiamo a guardare lontano」 (遠くを見るための手助けをします)

このスローガンの「遠く」とは、外国のことです。イタリアの伝統産業は、イタリア国内だけでは衰退の危機があり、外国へのプロモーションが必要に迫れています。しかし、イタリアの伝統産業も日本と同じ、むしろ日本以上に、家族経営・小さい規模での経営が多く、大企業のプロモーションに太刀打ちできない状況にあります。そのため、主催のCNAが職人、中小企業を世界とつなげるプロモーションを手伝っています。

 

cna2.jpg

 

この日、ゲストで来ていた大学教授によると、「イタリアの伝統工芸は、その技術は職人の間だけで受け継がれ、長い間秘密にされてきた。だが、そのやりかたはもう通じなくなってきている。インターネットの発達、産業のグローバル化にともない、イタリアの伝統工芸も外国へ向けて発信していく変革の時を迎えている。どうしてその作品がそんなに高額なのか、どういったところがすごい技術なのか、そうしたイタリア伝統工芸の素晴らしさを伝える必要がある。さもなければ、購入者はその良さがはっきりわからず、高額商品を買う判断ができない。」とのことでした。

私は元々静岡の地方テレビ局の報道記者です。静岡は伝統工芸の盛んな街で、沢山の職人さんたちを取材してきました。日本も全く同じ状況です。そして、私はテレビメディアというものを通じて、彼らのPRをしてきました。彼らに必要なのは、その作品の良さをPRする方法だと、取材を通して実感していました。

そして、イタリアに来て、日本と全くおなじ状況に遭遇しています。優れた技術を持つイタリア人の職人たちから「日本に自分たちの商品を紹介したいんだけど、どうしたらいい?」と聞かれます。私がイタリアで起業しようと思った一番の理由はこれでした。今、そうした世界に発信したいイタリアの職人たちの商品を日本にPRしていきたいと思っています。このブログを通して、またオンラインショップを通して。

オンラインショップでは、ただ商品を販売するだけでなく、そうした職人さんたちの優れた技術や、彼ら作り手の思いを伝える場にしていきたいと考えています。
直輸出オンラインショップ AmicaMako イタリアンファッションを日本へ

次回は、このCNA PRATO主催の伝統工芸展覧会(12月6日(土)7日(日)15時~19時開催)についてご紹介します。

最後に、CNA PRATOが製作したPRATOの伝統産業をPRするビデオをご紹介します。英語字幕もついています、ご覧になってみてください。

PRビデオ:

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • フリーマーケットをオシャレにする5つの方法
  • 麗しきクラシックカーが勢ぞろい!車好きな方必見です♪
  • なぜイタリア人はアンティーク家具を使うのか

カテゴリー: FASHION, LIFE, イタリアのファッション, イタリアの暮らし タグ: イタリア伝統工芸 作成者: Mako

コメント

  1. 名無し says

    2020/01/24 at 4:19 am

    感謝

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催
  • 「父の日」のプレゼントにおすすめ、イタリア製の本革バッグ|期間限定20%OFF
  • ベッキオ宮殿500人大広間で開催、豪華な”トスカーナ州2022年ワイン”お披露目イベント

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (192)
  • FOOD (176)
  • LIFE (269)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (199)
  • イタリアのアイテム (149)
  • イタリアのファッション (170)
  • イタリアの旅行情報 (178)
  • イタリアの暮らし (255)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 FASHION

  • 2019_春の新色バッグ_amicamako_2母の日にイタリア製バッグを贈りませんか?
  • 映画「マイ・インターン」の名シーン【クラシック本革バッグは不滅】
  • イタリア製本革ショルダーバッグDAIVD_AmicaMakoオンラインショップ_2「父の日」のプレゼントにおすすめ、イタリア製の本革バッグ|期間限定20%OFF
  • 2016イタリアで流行の革【RUGA LEATHER(ルーガ・レザー)】
  • イタリア製クロコ調レザーバッグ_2wayミニバッグイタリア2020AW新作バッグ入荷/おすすめの新色は?

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。