• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

イタリア語になった日本のフルーツ

2015/11/13

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

caco-cachi

イタリア語でも柿はCACHI(カキ)

日本も外来語が定着して日本語になったケースがいくつもありますが、イタリア語にも日本語が定着してイタリア語になったものがいくつかあります。その一つが日本の柿。イタリアでもCACHI(カキ)と呼ばれています。しかも、イタリア語ナイズされていて、単数形ではCACO(カコ)と呼びます。イタリアの市場の果物屋で、CACHIはイタリア語だと信じてやまないイタリア人のおじさんに「日本語だよ。CACOなんて存在しないし。」と説明すると、とても驚かれたことがあります。

スーパーマーケットでも多くがCACHI(カキ)と表示していますが、イタリア語ではDIOSPERO(ディオスペロ)とも呼ぶそうです。私の住むフィレンツェではほとんどがCACHIと表示してあるのをよく目にします。

イタリアではジュクジュクに熟した柿を販売

イタリアでも秋の味覚としてどこのスーパーや市場でも沢山販売されているのですが、日本と違う点は崩れかけたほどジュクジュクに熟しきったゼリー状の柿を販売している点。日本ではあまりに熟した柿はぐちゃっと潰れてしまうため、そんなに販売されていないと思いますが、イタリアでは熟しきって中には潰れているのがいくつも混じっている熟した柿がパックで販売されています。イタリアのスーパーで初めて潰れかけている熟しきった柿が山積み販売されているのを見た時には驚きました。しかもとても安いんです。フィレンツェでは4つ入りで1.4ユーロ(190円)前後だったりします。(下の写真は1キログラムあたり1.58ユーロという表示です)

cachi vassoio

フィレンツェのスーパーにて(2015年10月30日撮影)CACHI VASSOIOのVASSOIOとはパック・トレーのこと

イタリア人は、この熟しきった柿を半分に割って、小さいスプーンですくうようにして食べます。この柿の甘いこと、美味しいことといったらもう!何度リピートしたことか・・というほど美味しいです。一つ50円程度でこれだけ美味しい柿を、なんとイタリアで食べられるとは。日本にいた時はそんな日が来るとは夢にも思っていませんでした。

kaki-mela

フィレンツェのスーパーにて(2015年10月30日撮影)

他には違う種類の硬い柿、KAKI MELA(CACHI MELAと表示される場合もあります)もあります。カキ・メーラと読むのですが、MELAはイタリア語でリンゴの意味。カキ・リンゴ。確かにちょっとリンゴっぽい食感かも?

これからますます柿が美味しくなる季節、今年は一体いくつ食べるだろう・・?!と、今から楽しみです。みなさんもこの時期にイタリアにいらっしゃるなら、熟した甘いイタリアのCACHIお試しあれ。

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 栗の生地が香ばしいイタリアのクレープ
  • 今が旬!イタリアのイチジクは激甘です。
  • イタリアのポテトチップは●●味が美味しい!

カテゴリー: FOOD, グルメ 作成者: Mako

コメント

  1. sako says

    2015/11/14 at 11:13 am

    cachi!!! 私も今回の旅で日本の柿がイタリアでもそのままで呼ばれているのを知りました!友人に得意げにこうやって食べるんだよ、とスプーンですくってみせられながら食べた柿は日本ではありえない柔らかさでびっくりでしたが、確かに熟しているので甘いですよね。
    どちらかというと日本式に食べる方が好きですが。。。でもあの味わいがすこし懐かしくなってしまいました!

    返信
    • Mako says

      2015/11/15 at 1:17 pm

      sakoさん、コメントありがとうございます。あの熟す柿、熟す前の堅い状態でもらったことがあり、日本の堅い柿と同じだと思って食べてしまったのですが・・強烈な渋柿で、舌がケバケバ状態になって悶絶しました。。。あの柿はあそこまで熟さないと食べられない柿だったのです。あの強烈な渋が、あんなに甘い味に変わるなんて信じられません。

      返信
  2. きたとしかず says

    2015/11/17 at 12:46 pm

    私もカコって呼ばれてるのを聞いて「柿がイタリア語になってる!」とすごく新鮮な驚きを感じました。
    日本ではあまり柔らかいのは好きではなかったのですが、イタリアのぐxちゅぐちゅのは思いのほか美味しく大好きになりました。
    ところでデアゴスティーニの300リチェッテ regionari italianeというイタリアのレシピ本を持っているのですが、なんと笑ってしまうことにmarmellata di cachiというリチェッタがエミリアロマーニャの郷土料理として載っています。
    最初は唖然としましたが、柿がイタリアに根付いて親しまれている表れだと思うとちょっと嬉しい気もします。

    柿800g 砂糖150g クローブ(chiodo di garfano) レモンの皮すったやつ1 レモン汁半分
    zucchero vanigliato 1袋 ブランデー1さじ

    ひとことでいうと焦げないように煮込み、最後に香り付けって感じです。ズッケロバニリアートはご存じかと思いますが、イタリアの製菓用に売っている砂糖です。
    クローブ、ヴァニリアートをカットしてシナモンを加えてアレンジするのがおすすめですが、美味しいですよ~
    日本では柿のジャムありそうでないですね。
    私は禅寺丸という柿の里に住んでいるのですが、日本のものだと身がしっかりしすぎてマルメラータ向きではないようです。
    簡単なので機会がありましたら本場の(笑)カキでぜひお試しください。

    返信
    • Mako says

      2015/11/18 at 7:34 pm

      きたとしかずさん、コメントありがとうございます。うわ~、この柿ジャムのレシピ、とても美味しそうですね!チーズのソースとしても美味しそうです。この柔らかい柿、あまりに好き過ぎて、ジャムにする前についつい食べてしまうのですが(^^;)、いつかチャレンジしてみたいと思いました。確かに、日本では柿は干し柿にはしますが、柿のデザートとかあんまりないですね。しかし、柿ジャムがなぜエミリアロマーニャの郷土料理なんですしょうね?!すごく不思議です。。。実は今日も熟柿買ってきました。これから食べます~(^^)

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 第102回ピッティ・ウオモ現地レポート!帽子スタイルが大流行【ファッションスナップ掲載】
  • サマーセール2022スタート
  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (194)
  • FOOD (176)
  • LIFE (270)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (200)
  • イタリアのアイテム (151)
  • イタリアのファッション (172)
  • イタリアの旅行情報 (179)
  • イタリアの暮らし (256)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 FOOD

  • フィレンツェ名物野うさぎのドルチェフォルテフィレンツェの自慢の一品!チョコレート料理「野うさぎのドルチェフォルテ」を召し上がれ
  • まるで小ウィーン、アップロード先:イタリアらしくない街トリエステ、カフェと作家の街を訪れて1イタリアらしくない街トリエステ、カフェと作家の街を訪れて/SHOP ITALIAコラム
  • イタリア人に人気!パッケージも優雅なイタリアビール
  • コロンナータのラルド大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回>
  • イタリア人は夏にどんなお酒を飲む?「イタリア発、美食通信」

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。