• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

ニューシネマパラダイスで有名なイタリアの巨匠のコンサート

2015/05/26

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

イタリア映画を代表する映画のひとつ「ニューシネマパラダイス」、日本でもファンの方が多いと思います。私も大好きな映画のひとつで、特にあの音楽を聴くだけで、名シーンの数々がすぐ頭に浮かび、感動してしまいます。あの名曲を作曲した、世界的に有名な映画音楽の作曲家、Ennio Morricone(エンニオ・モリコーネ)のコンサートが5月16日、フィレンツェで開かれました。

ennio-morricone1

エンニオ・モリコーネは1928年ローマ生まれ。御年86歳、今年の11月に87歳になります。偉大なイタリアの巨匠で、イタリア国民たちから、また世界中の映画ファンからとても尊敬されている作曲家です。イタリアではエンニオ・モリコーネを知らぬ人はいないほど、伝説的な存在。

ennio-morricone7(写真出典 ennio morricone オフィシャルサイトより)

モリコーネは、1960年代には同じくイタリア人の映画監督家Sergio Leone(セルジオ・レオーネ)とコンビを組み、レオーネが監督したイタリア製西部劇「マカロニ・ウェスタン」作品の数々の音楽を担当。アメリカの俳優クリント・イーストウッドが一躍有名になった「荒野の用心棒」「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン」や「夕陽のギャングたち」「ウェスタン」の全ての作品で音楽を担当しています。そして1984年にレオーネの遺作となった「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」(ロバート・デ・ニーロ主演)まで名コンビを続けました。

ennio-morricone-6(写真出典 ennio morricone オフィシャルサイトより)

1986年に、ローランド・ジョフィ監督のイギリス映画「ミッション」の音楽を担当して以後、活躍の幅は世界的になり、1987年には「アンタッチャブル」でグラミー賞を受賞、1989年には「ニュー・シネマ・パラダイス」の作曲を担当。「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ監督ともコンビを組み、その後「海の上のピアニスト」「マレーナ」「題名のない子守唄」「シチリア!シチリア!」の作曲もモリコーネが担当しています。「マレーナ」ではアカデミー・作曲賞にノミネートされています。その後、2007年にはアカデミー賞で名誉賞を受賞、まさに世界的に偉大な作曲家です。

1963年から映画音楽を作曲し続け、最新の楽曲提供は一昨年の2013年。現在も世界ツアーを続けていて、半世紀以上も音楽活動の第一線にいます。実はモリコーネ、2003年にはNHKの大河ドラマ「武蔵MUSASHI」の音楽も担当。

偉大なイタリアの巨匠、モリコーネのコンサートは、フィレンツェで一番大きいコンサートホール、ネルソン・マンデラ・フォーラムで開かれたのですが、会場は超満員。86歳にしていまだに現役で作曲活動と指揮者としてコンサート世界ツアーを続けるモリコーネを一目見ようと大勢の観客が詰めかけました。訪れた観客は老若男女あらゆる年齢層の人たちで、いかに広い世代からモリコーネが愛されているのかよくわかりました。

ennio-morrione2

コンサートの主な演目は以下の通り。

アンタッチャブル
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
海の上のピアニスト
続・夕陽のガンマン
ウェスタン
夕陽のギャングたち
マッダレーナ
ニュー・シネマ・パラダイス
マレーナ
アルジェの戦い
殺人捜査
カジュアリティーズ
ミッション

アンコール:ミッション、夕陽のギャングたち

特に圧巻だったのは、ソプラノ歌手のSusanna Rigacci(スザンナ・リガッチ)を迎えて演奏された、セルジオ・レオーネとのコンビ作の数々の名曲。素晴らしい歌声がモリコーネの壮大な音楽に見事にマッチして、会場中が総立ちするほどの盛り上がりを見せました。この曲は最後のアンコールで再び披露され、観客全員を魅了しました。

ennio-morricone4(写真出典:Unipol Arena のホームページ)

コンサート開演21時、途中休憩が15分ほどで、アンコールは2回、終了はなんと23時半。86歳にして2時間半の指揮を最後まできっちり務め上げました。しかも、遠目から見ても背筋はまっすぐ伸び、きびきびした様子で歩き去っていく姿には衰えは全く見られず、40代、50代と言われても信じてしまうほどの歩きぶり。

モリコーネがいかにコンサートと音楽を愛しているかが伝わってくるコンサートで、色んな意味で感動し、感銘を受けました。あの指揮ぶり、歩きっぷりを見ていると、まだまだあと数年現役でコンサートツアーを続けるように思います。また何度でも足を運びたくなるコンサートでした。来日公演はここ数年開いていないようですので、ファンのみなさん、ヨーロッパでのコンサートに足を運んでみてはいかがでしょうか。

ennio morricone コンサート・チケット情報
【2015年7月11日フランス・ニーム、9月12日イタリア・ヴェローナ、2016年2月18日ドイツ・ケルン】
http://www.viagogo.it/Biglietti-Teatro/Classica/Ennio-Morricone-Biglietti

ennio morricone official site: http://www.enniomorricone.org/

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 日本VSイタリア?!ゴールデン・グローブ「作曲」賞
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手オルネラ・ヴァノーニのコンサート9
    「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手オルネラ・ヴァノーニのコンサート9
    「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし タグ: ennio morricone, イタリア人, エンニオ・モリコーネ 作成者: Mako

コメント

  1. きたとしかず says

    2015/06/02 at 6:57 am

    子供の頃うちにあった映画音楽全集で聴いた夕日のガンマンでモリコーネを知りましたが、その後ずっと有名曲を生み続けていて凄いですよね!当時親の世代の懐メロ的な感覚で聴いていた人が、「アンタッチャブル」や「ニューシネマパラダイス」といった自分の青春時代まっただ中を通って今も現役でコンサートに立ってることが不思議な気もします。
    エンリコモリコーネのベスト盤を買ったのですが、代表曲が多いため、ニューシネマパラダイスの最も好きな曲が抜けていてちょっとがっかりしたことを思い出しました・・

    返信
    • Mako says

      2015/06/02 at 2:18 pm

      きたとしかずさん、コメントありがとうございます。既に伝説になっているような作曲家なので、まさかまだ本人がコンサートを開いているなんて私も最初は驚きました。他のコンサートの演目を調べてからチケットを購入したのですが、他のコンサートでなんとニューシネマパラダイスを一曲も演奏しない公演があったので、当日も演奏するか不安でした。代表曲が多すぎて、コンサートもダイジェスト版でどれもこれも短く演奏されたのは少し残念でした。でも、お気に入りの曲が聴けないよりは短くても聴けたのでよかったです。

      返信
  2. azumesenecerou says

    2020/09/21 at 2:41 pm

    ニューシネマパラダイスの愛のテーマはエンニオモリコーネの息子のアンドレモリコーネの作曲が
    正しいのです

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 第102回ピッティ・ウオモ現地レポート!帽子スタイルが大流行【ファッションスナップ掲載】
  • サマーセール2022スタート
  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (194)
  • FOOD (176)
  • LIFE (270)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (200)
  • イタリアのアイテム (151)
  • イタリアのファッション (172)
  • イタリアの旅行情報 (179)
  • イタリアの暮らし (256)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • あがるイタリア-荒川さんインタビューTOP荒川静香さんにヴェローナで単独インタビュー!
  • イタリアの履歴書の書き方 
  • 【才色兼備なイタリア女性へ10の質問】~バイオテクノロジー学者Alessandra編~
  • イタリアで「胃もたれ」になったらコレ。
  • イタリア中部地震に見る、日本とイタリアの違い

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。