先日、イタリア産のアボカドがとっても美味しいとブログで書いたところ(記事はこちらです→「日本人にも人気のあの野菜、意外にもイタリア産が激うまです。」)読者の方から、イタリア産のアボカドがどこのお店で手に入るかご質問を頂きました。ご質問ありがとうございます!ということで今回は、激うまシチリア産アボカドをいつも買う、私の行きつけのオーガニックショップ情報をご紹介します。
サンニッコロ地区にあるIl fiore di Zucca(イル・フィオーレ・ディ・ズッカ=かぼちゃの花)です。
こじんまりした、可愛らしいお店です。
- お米や小麦粉なども量り売りです。紙袋を使用し、無駄なビニール包装がないのでエコの観点からも気に入っています。
- 旬の野菜や果物が毎日届きます。
- 野菜も全て量り売り。好きな分だけ紙袋に入れ、レジに持っていきます。
- 色んな種類のオーガニック野菜。
- オーガニックのリンゴ、冬に何度も食べましたが、味が濃くて美味しいですよ。
- オーガニック素材で作ったパンもあります。夕方に行くと売り切れていることが多いです。
(写真出展:Il Fiore di ZuccaのFacebookページより)
ショップには、野菜や食べ物だけでなく、お土産にもぴったりのオーガニックの石鹸やシャンプー、アーモンドオイルなどの商品もあります。小豆や海苔、豆腐、それからスパイスなども充実しています。オーガニックワインやオーガニックジュースなど飲み物も販売されていますよ。
イタリアではオーガニック、有機栽培のことをAgricoltura Biologica(アグリクルトゥーラ・ビオロジカ)、 略してBIO(ビオ)といいます。イタリアのスーパーやお土産屋で見かけるこのマークが目印です。
イタリアでもここ数年でビオ野菜・製品が急増しているようで、あちこちでビオの目印を見かけます。
両親と暮らしていた頃は、母が近くの農家から産地直送野菜を積極的に購入し、その新鮮なオーガニック野菜を美味しく料理してくれたのでとっても健康的に暮らしていました。産地直送野菜はスーパーなどで購入する、ラップにぐるぐる包まれたような野菜とは別次元の濃い味がし、茹でただけでも甘くて美味しかったのを今でも覚えています。
ところが、せっかく素晴らしい食生活を提供してくれた母から何も学ばなかった私は 🙄 、その後一人暮らしを始めると、野菜を安い値段で選ぶ始末・・。オーガニックなどとは無縁の生活でした。
その後、イタリアに渡り、イタリア人のルームメイトたちの暮らしぶりを間近に見て、彼らの食生活がとっても健康的なことに感銘を受けました。イタリア人の友人たちは男女ともに料理上手。そして、食生活をとても大切にしています。イタリアでも、オーガニック野菜や製品は通常のものよりは割高になるのですが、食生活を大事にするイタリア人たちは、積極的にオーガニック野菜・製品を購入します。もちろん人にもよりますが、少なくとも私の周りのイタリア人たちはそんな感じです。
すっかりイタリア人に感化された私。そもそも本当に美味しい野菜の味は、物心ついた時から食べているので忘れていません。旬の新鮮なオーガニック野菜はやっぱり美味しいなあ、と幼い頃食べていた産直野菜の味が蘇り、今ではまたオーガニック野菜を食べるようになりました。ご紹介しているil fiore di zuccaには週に二回は通っているので、お店のTeresa(テレーザ)さんともすっかり顔見知りになりましたよ 😆
今朝もついつい沢山買い込んできました~!
まるでオーガニックマニアのよう・・・ 😳
- 左側はお米です。お米も数種類あるので、イタリアリゾット用のお米と日本食用のお米と買い分けます。右側はカラブリア州のオレンジ。甘味が強かったです。
- 左側はいつものアボカド。ここのシチリア産アボカドは何度も言いますが絶品。あれば欠かさず購入します。右側は見えにくいのですがsale integrale、余分なものまで精製していない塩なのでミネラルが豊富なんですって。
- 左は先日買ったばかりの蜂蜜。右側はオーガニックのキビ糖。全てイタリア産です。
- 左側はイタリア製のオーガニックバター。右側は今が旬、生でポリポリ食べるお豆fave(ファーヴェ)です。ペコリーノチーズと一緒に食べるのがイタリア流です。
- ミューズリーもお勧め!牛乳をかけたり、ヨーグルトにいれたりして食べるととても美味しいです。
- 以前に購入したオーガニックのひまわり油。美味しいのでフライ用だけでなく、サラダにかけても○
このショップで一番はまっているのは、やっぱりシチリア産アボカドなんですが、すでに熟成していて、購入してからしばらく放置してしまうと傷んでしまうのでご注意ください。しかしまあ、一体いくつ食べただろうかと思うくらい食べているアボカド・・。

Il Fiore di Zucca(イル・フィオーレ・ディ・ズッカ)
住所: Via dell’Erta Canina 1 r
電話: 055 234 2449
HP: https://www.facebook.com/IlFioreDiZucca?fref=ts
営業時間: 9:00-19:00 (定休日:日曜)*土曜日の営業時間は未確認なのでまた調べておきます!
こんにちは。質問があって、イタリア語は、日常生活で身についたのですか⁇
gabbyさん、コメントありがとうございます。お名前からすると、イタリア人の方ですか?イタリア語は日本で学んだことがないので、フィレンツェの語学学校で学びました。ですが、イタリアでの友達はイタリア人ばかりで常にイタリア語を聞いているので、会話はほとんど日常生活で身につきましたよ。
今、日本に住んでる高校生で、4世なのでgabbyです(^^) イタリアに留学したいと思っていて、とても素敵なブログを見つけた!と思って質問させてもらいました。日本で大学受験をしてから、イタリアの大学に編入しようと思っているのですが、イタリアに行っても、どうやってイタリア語を習得しよう…と考えていて。語学学校を視野にいれて考えてみます!他にも色々質問させていただくかもしれませんが、
お時間あるときにでも 教えてください
あ!あと英語は日本で勉強されましたか?
gabbyさん、コメントありがとうございます。語学関係についてはよく聞かれる質問なので、自分なりの語学に対する意見などを近いうちにまとめてブログにアップしようと思います。しばらくお待ちくださいね。
ありがとうございます(^L^)
お待ちしてます