• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

ミシュランのシェフらが勢ぞろい!被災地アマトリーチェ支援イベント

2016/09/16

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

per-amatrice-cena1

ミシュラン星レストランのシェフらが一堂に会し、被災地アマトリーチェへの支援イベント開催

フィレンツェの街並みを一望できるパノラマが楽しめるForte Belvedere(フォルテ・ベルヴェデーレ)で、8月に地震の被害に遭ったアマトリーチェへの支援イベントが先週行われました。その名も「Amatriciana Day(アマトリチャーナ・デイ)」。アマトリーチェの名物料理アマトリチャーナの名前が名付けられたこのチャリティイベントは、フィレンツェを代表するミシュラン星レストランのシェフらが一堂に会してアマトリチャーナ他、趣向を凝らした料理をそれぞれが振る舞うという内容。有名シェフたちの料理を一度に味わえる夢のような体験をしながら、なおかつアマトリーチェへも寄付ができるというイベントとあって参加しないわけにはいきません。500人限定イベントとあり早めに会場に向かいましたが、タイミング悪く開始の一時間ほど前に雨が降り、行列はさほどできていませんでした。会場に入ると、まずはイタリアでは欠かせないワインがお出迎え。

per-amatrice-cena2

会場はブッフェ形式で、各シェフがそれぞれブースを持ち、シェフ自らが料理を取分け、直接お客さんに手渡します。なかなかシェフと触れ合う機会はないですが、この日はせっかくのチャンスとばかりにイタリア人たちも積極的にシェフたちと会話を楽しんでいました。

per-amatrice-cena14

per-amatrice-cena7

フィレンツェでミシュランの星を獲得している有名シェフ、L’Ora d’Aria(ロラ・ダーリア)のMarco Stabile (マルコ・スタービレ)の姿も。Lampredotto in Carrozza (ランプレドット・イン・カッロッツァ)=ランプレドット(臓物)入り揚げパンを出していましたが、これが美味しいのなんの。一緒にイベントに参加したイタリア人の友人たちみんな大絶賛し、お代わりしていたほどでした。ランプレドット(臓物)はフィレンツェ市民のソウル・フードなのですが、その彼らが「こんな美味しいランプレドットはそうそう食べられない」と感動していたほど。さすがはミシュランシェフ!

per-amatrice-cena5

こちらもL’Ora d’Aria(ロラ・ダーリア)のブース。トスカーナ名物リボッリータ(野菜とパンの煮込みスープ)を、なんと台湾のバブルティーに見立てたもの。準備中の時は、全くどんな一品か想像がつかなかったのですが・・・

per-amatrice-cena6

写真中央のストローの入った容器がバブルティーに見立てたリボッリータ。完成品を見て、ますます味の創造がつかなかったのですが、ストローで吸い込んでごくり。すると・・・「うわ~美味しい!」と思わず声を出してしまうほどの美味しさ。つぶつぶの野菜の触感といい、最後に注がれた生クリームのコクといい、すべてが見事の調和していました。恐るべし、L’Ora d’Aria(ロラ・ダーリア)!タイミング合わず予約ができなかったりと未だに行ったことが無いのでいつか必ず行こうと思います。

ちなみにオーソドックスなリボッリータはこんな感じです。
→ フィレンツェ名物リボッリータ Ribollita

per-amatrice-cena4

イベントに協賛したシェフ&レストラン名は以下の通り。( )内がレストラン名。

Gabriele Andreoni (Santo Graal)
Fabio Bianconi (‘321)
Massimiliano Catizzone (Florian)
Simone Cipriani (L’Essenziale)
Deborah Corsi (La Perla del Mare)
StefanoPellegrino Frassineti (Toscani da Sempre)
Paolo Gori (Da Burde)
Vito Mollica (Il Palagio)
Entiana Osmenzeza (Gurdulù)
Maria Probst (La Tenda Rossa)
Filippo Saporito (La Leggenda dei frati)
Beatrice Segoni (Konnubio)
Marco Stabile (L’Ora d’Aria)
Federico Mariutti (Osteria Turlonia, Fiume Veneto )

“Trovato Food Project” Siena

これだけのシェフの料理を一度に味わえるなんて、夢のような企画。天候が回復すると、次から次へとお客が流れてきて最後はすし詰め状態に。もし、これが天候に恵まれていたら、どんなカオスになっていたのでしょうか。

per-amatrice-cena13

ゆっくり料理の写真も撮影したかったのですが、この人混みでにっちもさっちも行かず断念。お見せできないのが残念なほど、どの料理も趣向を凝らした一品ばかりで、見た目にも美しいお料理ばかりでした。

per-amatrice-cena12

デザートはフォーシーズンズホテルのレストランIl Palagio(イル・パラージョ)のチョコレートとコーヒーのケーキ。金箔がかった美しいケーキはしっとり柔らか。会場に早めに着いたため、まだ人のまばらな時に多くのシェフのブースを回れたため、最終的には全ての料理を堪能しました。一緒にいたイタリア人たちも「こんなにクオリティーの高いブッフェは初めてかも」と大満足の様子。

per-amatrice-cena15

入場料は最低20ユーロ以上(寄付をしたい分だけ)、最終的には250人が参加し、3時間程度で合計金額7200ユーロ(83万5200円程度が集まったようです。あいにくの天候(雨&肌寒さ)の影響で500人には達しませんでしたが、用意された料理は全て完食、デザートやワインまで全て無くなっていました。

このイベントはレストランの宣伝としても効果大、実際に私も特に美味しかった料理のレストランへ行ってみようと思ったほどです。新たに美味しいレストランの発見もできた素晴らしいチャリティイベント、第二弾があるといいなあと願いながら、こっそり人目を忍んでベルトの穴をひとつずらしておりました。。。

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアの夏野菜(後篇)テラスで栽培
  • イタリア人に教えてもらったイタリア流「頭痛に効く飲み物」
  • イタリアの夏野菜(前篇)庭で栽培

カテゴリー: FOOD, LIFE, イタリアの暮らし, グルメ タグ: フォーシーズンズホテル, フォルテベルベデーレ 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催
  • 「父の日」のプレゼントにおすすめ、イタリア製の本革バッグ|期間限定20%OFF
  • ベッキオ宮殿500人大広間で開催、豪華な”トスカーナ州2022年ワイン”お披露目イベント

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (192)
  • FOOD (176)
  • LIFE (269)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (199)
  • イタリアのアイテム (149)
  • イタリアのファッション (170)
  • イタリアの旅行情報 (178)
  • イタリアの暮らし (255)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 FOOD

  • 10グラム1万円!世界一高いきのこ、白トリュフとは?
  • FM大阪のon the planetの出演告知FM大阪出演"イタリアにはない日本生まれのイタリア料理"について話します(4日深夜)
  • モレッティに新フレーバーが登場!レトロなパッケージも素敵
  • フリーマガジン「イタリア好き」の【マンマのレシピ】担当、初回はプーリア料理3フリーマガジン「イタリア好き」の【マンマのレシピ】担当、初回はプーリア料理
  • イタリア人直伝の手打ち生パスタ

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。