(写真出展:La repubblica milano. it )
Expo 2015、ミラノ万博はいよいよ明日、5月1日から開催されます。
チケットはなんと既に10 milioni=1000万枚が売れたとか。Renzi首相もご満悦のご様子。
万博。我々は1000万枚のチケットを販売した。パビリオンはとっても美しい。イタリアはなんて強い(すごい)んだ、決してあきらめない。
1000万枚とは、イタリアの首都ローマの人口270万人の3.7倍。
イタリアという国は、旅行で来るのと、住んでいるのでは、印象が全く違う国。先進国とは思えない、段取りの悪い国です。よくいえば、おおらかといいましょうか・・・ 😐 きちんと整列するということがまるでできないのがイタリア国民です。長蛇の列なんてできてしまったら・・というか列が作れないイタリア人たちはどんな風になっちゃうのでしょうか?!怖いもの見たさで見てみたい気もします。そんな国なので、巷では当のイタリア人からも「そんなに人が来ちゃって、万博はちゃんと機能するのだろうか・・」という不安の声が上がっています。私の友人たちは「おっかないから、どんな風になるのか見届けてからじゃないとチケットなんて買えない」なんて言っているくらいです。
そのチケット購入に関して、これまた当のイタリア人たちから不安の声が上がったのがこちらの看板。
この看板、どこかおかしいと気付きませんか?ACQUISTA IN FIERA IL TUO BIGLIETTOは、イタリア語で「フィエラ(見本市)でチケットを購入」。こちらは問題ないですね。問題はその下の英訳。BUT YOUR TICKET AT FIERAMILANOと書かれています。BUT??なんてこったい、BUY(購入)と書くべきところがBUT(しかし)になっちゃってますよー!笑っちゃうくらい堂々としたミスです。ただの打ち間違いだと信じたいですが、イタリア人の英語力は、けっこうそんなもんだったりする人も多いので、もし万博にいらっしゃる日本人の方がいましたら、堂々と英語でもイタリア語でもしゃべっちゃえばいいと思いますよ 😉
Expo 2015は明日5月1日から10月31日までミラノで開催され、明日のオープニングには国際的デザイナーのジョルジオ・アルマーニによるファッションショーが、イタリアを代表する盲目の歌手アンドレア・ボチェッリをゲストに迎えて行われるそうです。
イタリアではいまだに知名度抜群のサッカー中田英寿選手も万博に駆けつけているとイタリアのラジオでも放送していましたよ!
さてさて、万博のパビリオンなどの内容も気にはなりますが、それよりもイタリア人たちがどんなハプニングを起こしてくれるのか、そちらの方が気になったりする万博(笑)、いよいよ開催目前です!
コメントを残す