• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

モナリザの背景はここかも?!Le Balze del Valdarno

2015/02/19

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

前回は、ベッカムの愛娘ハーパーちゃんが着ていたイタリアの子供服ブランドMONNALISA(モナリザ)についてご紹介しました。(「ベッカムの愛娘ハーパーちゃんが着ていたイタリアブランドとは?」)今回は、そのモナリザにちなんで?!、あの有名なレオナルド・ダ・ビンチの名画「モナリザ」の背景になったという一説がある場所をご紹介します。

まず、イタリアではモナリザのことはモナリザと呼ばないのをご存知でしょうか?イタリアではGIOCONDA(ジョコンダ)と呼ばれています。イタリア人にモナリザと言ってももちろん通じますが、ジョコンダと呼ぶのが一般的です。

モナリザの背景がどこかということについては様々な憶測や伝承があり、明確なことはわかっていません。その憶測のひとつ、イタリアで「ここなのでは?」と言われている場所に行ってきました。それはトスカーナ州Valdarno(ヴァルダルノ)にある峡谷のような場所、Le Balze del Valdarno(レ・バルゼ・デル・ヴァルダルノ)。Balzeを日本語でなんと訳していいのかわかりませんが、アメリカのグランドキャニオンのようなイメージ。
イタリアのサイトでもこの場所がモナリザの背景では、というようなことが書かれています。
http://www.borghiditoscana.net/balze-del-valdarno-gioconda-leonardo-da-vinci/#

2.jpg

1.jpg

どうですか?!なんかちょっとモナリザの背景っぽい気がしませんか?別の位置から見るとさらに雰囲気があります。

5.jpgカメラ片手にこの風景を探しているイタリア人にも遭遇しました。やはりここがモナリザの背景ではないかという説があるようです。ものすごく恥ずかしいながら、恥を忍んでモナリザに扮して写真を撮ってみました・・・ 😳  顔の云々は無かったことにして頂き 🙄  、背景を比べてみると・・やはりそれっぽい?!

モナリザの背景であるかどうか・・実際見てみても、言われてみたらそんな気はするものの、やはりよくわからない・・・。真偽のほどはわかりませんが、荘厳な雰囲気のある場所ではありました。

6.jpg近くには、葡萄やオリーブ畑に囲まれた土地に羊たちの群れが。

3.jpg

Cavolo Nero(カーボロ・ネロ)という、トスカーナ特産の黒キャベツも。それにしてもとっても大きい!私の大好きな野菜です。美味しい食べ方:バケット系の硬いパンをスライスして焼き、そこへニンニクをすりこみます。そこへカーボロネロの茹で汁をかけ、その上に茹でたカーボロネロを数枚乗せて、オリーブオイルと塩コショウをかけて頂く。とってもシンプルですが、これがいくらでも食べられるほど美味しい。またフィレンツェ名物リボッリータにも使われます。作り方→「フィレンツェ名物リボッリータ」

4.jpg

これはTiro del Cacio(ティーロ・デル・カーチョ)、なんとチーズ投げ競技!一番遠くまで円盤状のチーズを投げ転がしたた人が勝つゲームをしていました。テレビでしか見たことがなかったので実際にプレイしているのを見て、ちょっと感動しました!雄大な自然の中で思いっきりチーズを投げる・・・なんだか気持ちよさそうでした。
団体旅行などでは、なかなかトスカーナの田舎の方まで観光することはないかもしれませんが、トスカーナの田舎はとっても美しいんです。もし少しだけ日程に余裕があるのでしたら、すこ~し足を延ばして田舎を散策することをお勧めします。

次回は、まだまだモナリザにちなんで・・・レオナルド・ダ・ヴィンチゆかりの場所をご紹介します。
「レオナルド・ダ・ヴィンチが生まれた家は緑あふれる素敵なところ」

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリア流カーニバルは大人も子供も全力で仮装!
  • レオナルド・ダ・ヴィンチの生まれた家は緑あふれる素敵なところ
  • ど迫力な山車のヴィアレッジョのカーニバル

カテゴリー: TRAVEL, イタリアの旅行情報 タグ: トスカーナ 作成者: Mako

コメント

  1. sako says

    2015/10/30 at 10:42 am

    カーボロネロ、友人も大好きらしいのですが、イタリアに行った時には食するのをすっかり忘れて帰ってきてしまいました。日本では手に入らなく、レシピでもほうれん草で代用。。。とあってもやっぱりカーボロネロがいい!と。。。。いつかまた行ったら今度こそ!とひそかに思っています。(笑)そんなにシンプルなレシピでこそ美味しいとは!北海道で冬によくみる(他でもあるのかしら?)ちぢれほうれん草は見た目、若干似てなくもないのでこれからの季節、試してみる価値、あるかもしれません?!

    返信
    • Mako says

      2015/10/31 at 2:42 pm

      sakoさん、コメントありがとうございます。ちぢれほうれん草ですか。とても興味があります、一度食べてみたいです。私は昨日もカーボロネロを食べました。イタリア人の友人がカーボロネロ入りのリボッリータを作ってくれまして。やっぱりカーボロネロは美味しいですよ。カーボロネロ・ペーストのパスタもレストランで食べたことがありますが、これは普通のジェノベーゼの方が個人的には美味しいと思いましたが。是非、次回トスカーナにいらっしゃったらカーボロネロご賞味くださいませ!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催
  • 「父の日」のプレゼントにおすすめ、イタリア製の本革バッグ|期間限定20%OFF
  • ベッキオ宮殿500人大広間で開催、豪華な”トスカーナ州2022年ワイン”お披露目イベント

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (192)
  • FOOD (176)
  • LIFE (269)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (199)
  • イタリアのアイテム (149)
  • イタリアのファッション (170)
  • イタリアの旅行情報 (178)
  • イタリアの暮らし (255)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 TRAVEL

  • フィレンツェ地震続報/週末のフィレンツェ
  • アイスショー荒川静香さん主演のアイスショーをヴェローナで鑑賞!
  • 「イタリア発、美食通信」コラム連載がスタート!
  • 【二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.2】紀元前300年の青銅版に偉大な歴史を感じる街グッビオ1【二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.2】紀元前300年の青銅版に偉大な歴史を感じる街グッビオ
  • 普段入れない夜のサンタクローチェ教会でコンサート3普段入れない夜のサンタクローチェ教会でコンサート

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。