• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

ロックダウンを経て、日常が戻ったフィレンツェより「コロナウィルスがもたらしたもの」

2020/07/31

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

コロナウィルスの影響後、イタリアの生活において良くなったことは少なくありません。ウィルス感染者や死亡者が多く出ているイタリアなので不謹慎と言われてしまうかもしれませんし、私自身も経営しているイタリア製レザーバッグのオンラインショップで経済的ダメージを受けました。でも本音を言えば、コロナの影響から恩恵を受けることも多く、ロックダウンを経た今のイタリアの生活は以前より気に入っているくらいです。

フィレンツェ_ミケランジェロ広場

コロナ以前のフィレンツェの中心地はオーバーツーリズムでどこもかしこも人だらけ。ここ数年は、民泊が盛んになったため、観光客が増え続けていました。ポンテベッキオは渋谷駅前交差点状態で歩くのもままならないほどで、スーパーに行けば言葉のできない外国人客だらけなのでレジ係のイタリア人はストレスを抱える人も多く、イライラがこっちにまで伝わってくることもありました。

そんなフィレンツェの街が突然のロックダウン。街から人が消え、誰もいないフィレンツェの中心地はまるでSF映画の世界のようで静まり返りました。フィレンツェの中心地(ユネスコ世界遺産地区)に住んでいるため、最寄りのスーパーなどへ行く際に幸運にもフィレンツェの観光名所を見て回れたのですが「こんなにフィレンツェの道って広かったっけ」と思いながら歩いた町並みは信じられないほど美しいものでした。

ロックダウン中のフィレンツェのドゥオモ広場

「誰もいないフィレンツェの街をゆっくり見て回ってみたい」という願いが、ロックダウンで図らずも叶ったのでした。あまりに美しかったので沢山写真撮影をしましたが、いつか日本でロックダウン中の人がいなくなったフィレンツェの写真展を開いてお見せできたら・・という願望も芽生えました。

ロックダウン中のポンテベッキオ

ロックダウンは段階的に解除になったのですが、第一段階の「住んでいる州内のみ移動可能」の際には、フィレンツェの中心地にイタリア人たちが戻ってきました。「こんなにイタリア人だらけのフィレンツェって見たことがない」と驚くほどイタリア人だらけの街。実際、イタリアなのでイタリア人が多いのは当然かと思われるかも知れませんが、ロックダウン以前のフィレンツェは外国人観光客だらけだったので意外にイタリア人ばかりの状態というのは見たことがなく、新鮮な光景でした。

ロックダウン解除直後のサンタクローチェ広場

「今まで行ってみたかったけど、人が多すぎて敬遠していた場所に行くなら今がチャンスだ」と思い、初めてトスカーナ州のエルバ島へもロックダウン解除の第一段階時に行きました。訪れたのは連休中でしたが、予想通り人が少なく、イタリアでも有数の美しさを誇るビーチもほとんど人がいませんでした。エルバ島のバールの店員に尋ねたところ、昨年同時期はすごい人出だったということ。もう二度とこんなチャンスはないだろうなあと思いながら人のいないエルバ島を心ゆくまで満喫しました。

ロックダウンは既に過去の出来事と思うほど以前のような落ち着きを取り戻している現在のフィレンツェ。州をまたぐ移動も可能のイタリア全土移動の自由化、さらにシェンゲン圏や一部の海外からの観光客も受け入れているため、フランス人やドイツ人など外国人観光客も見かけることが増えてましたが、引き続きロックダウン以前ほどの人混みは無く穏やかです。

スーパーやショップ、美術館やレストラン、どこにおいても「ソーシャルディスタンス」が保たれるようになったことで、快適さもアップしました。例えば以前のウフィッツィ美術館はすし詰め状態で人気の絵画の前など足の文場もないほどでしたが、現在はソーシャルディスタンスを保てる人数しか入場できないよう制限されるようになり、落ち着いて食事や買い物、美術鑑賞ができるようになりました。

ロックダウン後のドゥオモ付属博物館

それから、レストランなどが屋外の通りなどにテーブルを出すには高い税金がかかりましたが、コロナの影響で今年の夏はその税金が免除や軽減されることに。おかげで今年の夏は気持ちの良い屋外で食事をするチャンスが増え、街の雰囲気もさらに和やかになりました。

トスカーナ州コルトーナにて屋外での飲食を楽しむ光景

さらに衛生状態が飛躍的に向上しました。というのも、どこの場所にも入り口には消毒ジェルの設置&トイレには液体石鹸の設置が義務付けられるようになったのです。そのため、特にイタリアのトイレ事情は格段によくなりました。以前は石鹸やトイレットペーパーが切れていることもしょっちゅうありましたが、今は100%備わっており、しかも以前よりも清掃が行き届くようになっています。この習慣は、ウィルスの影響が無くなった後も、イタリアで根付いてほしいと願わずにはいられません。

既に日本からの観光客は受け入れているイタリアとはいえ、日本からイタリアへ以前のように気軽に旅行へ行くのはまだ少し先かもしれません。しかし、次にフィレンツェを観光する際には「あれ、以前の観光時よりも快適かも」と感じるようになっているかもしれませんよ。

※このコラムはイタリア情報サイト「イタリア好き通信」で掲載になったものです。
イタリア好き通信の過去のコラムはこちら→http://italiazuki.com/category/tsushin/toscana_k/

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアで肝だめし?ゴーストタウンBURIANO(ブリアーノ)へ
  • メディチ家のヴィッラで見つけたかわいい木
    この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木
  • 犬にやさしいイタリアの街、マルケ州のVISSO(ヴィッソ)

カテゴリー: LIFE, TRAVEL, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 第102回ピッティ・ウオモ現地レポート!帽子スタイルが大流行【ファッションスナップ掲載】
  • サマーセール2022スタート
  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (194)
  • FOOD (176)
  • LIFE (270)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (200)
  • イタリアのアイテム (151)
  • イタリアのファッション (172)
  • イタリアの旅行情報 (179)
  • イタリアの暮らし (256)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • 1誰もいないイノシシ像周辺FMラジオ番組でイタリアの外出禁止中の生活についてフィレンツェ在住者として話しました
  • ポーランドのクリスマス(6)モデルデビュー!(Christmas in Poland-6)
  • フィレンツェでオペラ演奏「ルネサンス=再生」に向かって。ロックダウン緩和の18日、オペラ歌手がフィレンツェで歌声を披露
  • ピッティウオモ102回ファッションスナップ第102回ピッティ・ウオモ現地レポート!帽子スタイルが大流行【ファッションスナップ掲載】
  • 犬にやさしいイタリアの街、マルケ州のVISSO(ヴィッソ)

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。