• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

何の撮影?!スマホ撮影に余念のないイタリア人たちの先には・・?!

2015/12/04

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

niigatafesta1-bokashi

スマホ撮影に余念のないイタリア人たち!その先には?!

イタリア人たちから、なにかとからかわれるのが「日本人はなんでそんなに写真撮影ばかりしてるの?」ということ。私もこのブログのために、どこでも写真をぱちぱち撮影するので、いつもイタリア人たちからからかわれます。もはや私の友人のイタリア人たちの間では「Facciamo i giapponesi! (ファッチャーモ・ジャッポネージ!)=日本人をしよう!」という言葉は「写真撮影をしよう!」という合言葉になっています。

だけど、私はそんなイタリア人たちに反論したい。上の写真のイタリア人たちはどうなんだと。わりと厳かなイベントで、パパラッチもびっくりなほど一心不乱にスマホ撮影をするイタリア人を目の当たりにして笑いそうになってしまいました。みんな真剣そのもの。イタリア人たちだって、なんだかんだで撮影が好きなんです。

さて、イタリア人たちがこぞってスマホ撮影をしていた対象とは?それはこちら。

niigata festa1

篠笛奏者、狩野泰一さんの演奏

イタリア人たちが真剣に撮影していたのは、伝統和楽器「篠笛」の演奏でした。イタリアでは馴染みの無い演奏と、日本の伝統衣装にすっかり見入ったイタリア人たち、スマホで録音している人たちも。日本と同様に長い文化の歴史をもつイタリア、「とっても美しい音色ね」と、とても感心していた様子でした。

新潟県の新品種米のお披露目パーティー

演奏は、日本館の人気ぶりが日本でも話題になったミラノ万博関連イベントで行われました。ミラノ万博・日本館イベント広場では各県が持ち回りで地場産業のPRを行っていたのですが、そのために訪れていた新潟県関係者が10月21日に前夜祭を開いたのです。私もイタリアのPR会社から招待を受けて参加してきました。会場は、ミラノの「レオナルドダヴィンチの最後の晩餐」壁画で有名なサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院のすぐそばの il Palazzo delle Stelline a Milano。

niigata festa2

新潟県知事は着物姿でスピーチ

篠笛演奏の後は、新潟県の泉田裕彦知事が登壇。この前夜祭では新潟県の新種のお米「新之助(しんのすけ)」のお披露目会を兼ねており、知事が新之助の説明や新潟県の特産品のお酒などについてピーアールしました。知事は着物姿だったため、イタリア人たちからとても好評で写真撮影をする人たちもいました。やはり海外では着物姿はとても人気あります。

niigata festa4

新潟県のお米で作られた日本酒やおせんべい。お土産としてイタリア人たちに振る舞われました。

niigata festa5

イタリア料理シェフ徳吉洋二さんによるお米アレンジ料理

特別ゲストとして、イタリア料理のシェフ・徳吉洋二(とくよし・ようじ)さんが登場。徳吉さんはイタリアの有名レストラン「オステリア・フランチェスカーナ」で9年間副料理長を務めた後、2015年2月にミラノにRISTORANTE TOKUYOSHI(リストランテ・トクヨシ)をオープンさせました。イベントでは、徳吉シェフが新潟の新種米「新之助」を使ったイタリア&日本のフュージョン料理をふるまいました。

niigata festa11

 Mediterranean “Furikake” – 地中海のふりかけ

niigata festa12

 Risotto alla milanese con ossobuco sempre al dente
ミラノ風リゾット いつでもアルデンテ

niigata festa13

Risotto all’olio d’oliva con basilico e pomodoro
オリーブオイルのリゾット トマトとバジリコ

niigata festa9

白ワインも徳吉シェフの選択。私にはどこか「かつお節」の風味がしたのですが、同伴したイタリア人もなんと同意見!これはきっと徳吉シェフの狙いだと思って、ご本人に伺ったのですが・・「え?!そう??」という反応。ということで、そういうわけでは無さそうでした。しかし、私には本当に「かつお節」の風味がしたのです。もう一度飲んで確かめたいなあ。

niigata festa10

徳吉シェフは長年イタリア在住なだけあって、イタリア語がとても堪能ですべてイタリア語でスピーチされていました。その内容がユーモアを交えた楽しいものだったので、イタリア人たちから「Molto simpatico!(モルト・シンパーティコ!)=とっても感じがいい!」と絶賛されていました。料理を伝えるだけでなく、人柄の良さも伝えられるシェフって素敵ですねえ。まだ徳吉シェフのレストランで食べたことがないので、いつか食べてみたいです。

niigata festa8

会食中には、新潟の古町芸妓の踊りも披露されました。日本のお米を頂きながら、日本の伝統芸能を。イタリア人たちも日本のおもてなしがつまったパーティーの内容にとても満足していた様子でした。

niigata festa14

大盛況で終わった新潟イベント。着物姿の知事はイタリア人たちからひっきりなしに声がかかり、知事もイタリア人たちとの会話をとても楽しんでいる様子でした。やはりこういう海外の公のパーティーでは、日本人の着物姿はかっこいいですね!

さて、知事が大々的にPRしていた「新之助」。お土産に頂いたので、さっそく炊いて食べてみたのですが、やはりイタリアのお米とは輝きと粘りが違います。期待のかかる「新之助」、イタリアでも人気のお米になるのでしょうか?

徳吉シェフのレストラン ”RISTORANTE TOKUYOSHI”(リストランテ・トクヨシ)
URL: http://www.ristorantetokuyoshi.com/

新潟の新品種米「新之助」(しんのすけ)
URL: http://shinnosuke.niigata.jp/

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアにも「着ぐるみ」あります。
  • この公共サービスはイタリアの方が日本よりいい。
  • ワールドカップ:無敵のゴールキーパー発見!

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし タグ: ミラノ 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • トスカーナ州プレゼンツ!ご当地グルメのプレスツアーに参加してきました<前編>
  • セールでオススメの人気バッグ&人気色
  • 【新年のご挨拶】新春セール&割引クーポン

最近のコメント

  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ナポレオン より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ちょっと珍しい外国人? より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ラロッカ より
  • 南フランスの旅(4)ゴッホの夜のカフェテラス に クレマチス より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (198)
  • FOOD (178)
  • LIFE (272)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (202)
  • イタリアのアイテム (155)
  • イタリアのファッション (176)
  • イタリアの旅行情報 (181)
  • イタリアの暮らし (258)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (102)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (58)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • イタリア伝統工芸が今、変わろうとしています。
  • 「イタリア発、美食通信」コラム連載がスタート!
  • いつかイタリアで運転したい!気になる現地の運転事情を徹底調査いつかイタリアで運転したい!気になる現地の運転事情を徹底調査/FIAT magazine CIAO!掲載
  • フィオレンティーナキャプテン急死、追悼イベント、サンタクローチェ教会331歳で急死したフィオレンティーナ主将の葬儀。昨夏は日本でバカンス
  • イタリアの華麗なるファッション・パーティーVol.2

続きを読む

Copyright © 2014 - 2023 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。