• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

北イタリアの旅(5)豪華な建物にうっとりする美しい街、ジェノヴァ

2016/01/27

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

genova30

La Superba「華麗な都市」の異名があったジェノヴァ

16世紀に「華麗な都市」と呼ばれたほど、栄えていたジェノヴァ。その繁栄の跡は今も街中に残り、当時建てられた美しく壮大な建物から当時の優雅な雰囲気を感じ取ることができます。2006年に世界遺産に登録された、Strada Nuova(ストラーダ・ヌオーヴァ=新しい通り)にはいくつもの美しい宮殿が立ち並び、通る観光客を圧倒します。

genova20

Via Garibaldi(ガリバルディ通り)、「Strada Nuova(新街路)」と呼ばれ、2006年に世界遺産に登録。

genova19

Palazzo Rosso(パラッツォ・ロッソ=赤い宮殿)1670年建造。

genova17

genova14

genova15

genova16

街のあちこちにオシャレなお店が点在

ジェノヴァの街は、16世紀の美しい宮殿の他、街のいたるところにセンス溢れるオシャレなお店が点在していて、街歩きがとても楽しい街です。ストラーダ・ヌオーヴァ通りでは宮殿と宮殿の間に、こんなシャビーシックなアンティークショップを発見。

genova18

美味しそうなものも沢山。オシャレなパッケージ、美しいショーウィンドー、どれでもこれも目移りしてしまいます。マロングラッセ、ブーツ型のチョコレート・・どれもこれもとっても美味しそう。

genova13

genova12

ジェノヴァの海沿いにはカラフルな建物が建ち並びます。夏はリゾート感溢れる街になりそう。

genova22

genova21

箱根にあるような、観光船。

genova23

genova25

genova26

ジェノヴァでは、この海岸1992年に万博も開催されました。そのモニュメントが今もこの港に残っています。ジェノヴァ港には、豪華観光客船も立ち寄りますが、この日もイタリアの大型豪華客船が停泊していました。また、港沿いには、ヨーロッパで最大規模の水族館もあります。

genova31

Cattedrale di San Lorenzo (サン・ロレンツォ・カテドラル)。

genova33

ジェノヴァゆかりの有名人と言えば・・探検家コロンブス

「新大陸発見の探検家」として歴史的有名人物のクリストファー・コロンブスは、ここジェノヴァ出身だという説があります。イタリア語ではCristoforo Colombo(クリストーフォロ・コロンボ)と呼ばれています。このコロンブスが青年時代を過ごしたと言われている家がこちら、La Casa di Colombo(ラ・カーザ・ディ・コロンボ=コロンボの家)。

genova28

コロンブスの家を右手に見ながら通りを上るとすぐ正面には、サンタンドレア塔があります。どちらも博物館になっていて入場可能です。開館時間やチケットは以下のURLから調べられます。

genova29

Casa di Colombo e Torri di S. Andrea
URL: http://www.museidigenova.it/it/museo/casa-di-colombo-e-torri-di-s-andrea

ジェノヴァのB級グルメ、フォカッチャ

イタリアにもB級グルメは数多く存在します。ジェノヴァのB級グルメはLa Focaccia al formaggio di Recco(ラ・フォカッチャ・アル・フォルマッジョ・ディ・レッコ)、レッコ産チーズのフォカッチャです。レッコは、ジェノヴァから東に20キロほど離れたジェノヴァ州にある町。フォカッチャというと一般的にはパンのようなイメージですが、ジェノバのフォカッチャはもっと薄くクレープのような感じ。

genova36

上の写真がジェノヴァ名物チーズのフォカッチャ。とろっとミルキーなチーズがクレープのようなフォカッチャに絡まっています。これはついつい食べてしまう美味しさ。これはワインでもビールにでも合います。

genova38

美味しそうだったのでゴルゴンゾーラチーズのフォカッチャも。こちらはパリパリっとしたフォカッチャ生地にゴルゴンゾーラがふんだんに使われ濃厚な味わい。ちょっとお腹がすいたときにも便利、ジェノヴァを訪れたら是非味見をして頂きたい一品です。

ジェノヴァで150年以上も前に生まれたジェラート、Panera

ジェラートといえば発祥地のフィレンツェが有名ですが、意外にもジェノヴァにも150年以上も前に生まれたジェラートがあります。それがPanera(パネーラ)というジェラート。コーヒー味のジェラートで、Semifreddo(セミフレッド=半解凍)、通常のジェラートよりも冷たさが抑えられたクリーミーなアイスクリームなので、普通のコーヒージェラートとは少し違います。

genova40

写真の右下がPANERA(パネーラ)

私はパネーラとザバイヨーネを注文。セミフレッドなので、冷たさがマイルドで、とってもクリーミーな舌触り。

genova39

ショーケースの中に、こんもりと盛ったふわっふわの生クリームを発見。周りを見渡すと周りのイタリア人がみんながこの生クリーム入りのコーヒー、Caffè con panna (カフェ・コン・パンナ)を飲んでいたので私も注文することに。

genova41

ふわっふわの生クリームの美味しいことなんの。このジェラテリア(ジェラート屋)は、ジェラートも生クリームコーヒーもどちらもおすすです。小さいお店ですが、お店の前には行列ができていました。人気ぶりも納得のお店です。

genova42

Gelateria Box Cream
住所:via degli Orefici 59R, Genova, Italia
URL(トリップアドバイザー): https://www.tripadvisor.it/Restaurant_Review-g187823-d3139469-Reviews-Gelateria_Box_Cream-Genoa_Italian_Riviera_Liguria.html

東京なら2時間待ちかも?豪華な顔ぶれの絵画展

Palazzo Ducale(ドゥカーレ宮殿)で開催中だったのが、「Dagli Impressionisti a Picasso(ダッリ・インプレッスィオーニ・ア・ピカソ)=印象派からピカソまで」という絵画展。下のポスターに書かれた名前が、「モネ、ドガ、ヴァン・ゴッホ、マティス、カンジンスキー、ルノワール、セザンヌ、ゴーギャン、モディリアーニ、ピカソ」という錚々たる名前。これだけのビッグネームの画家の作品が52点も勢ぞろいする絵画展は、数多くの美術館を擁するイタリアでもなかなかないのか、この日も長蛇の列ができていました。美術展情報によると、9月25日から12月17日までの3か月弱の期間中に75000人もの来場者数があったそうです。

genova43

会場内も多くの人で少々すし詰め状態だったために、あまりゆっくり落ち着いて鑑賞できなかったのは残念でしたが、ゴッホの自画像、ドガの踊り子などなど、有名絵画のオンパレードに大満足する美術展でした。また美術展の最後には会場となっているドゥカーレ宮殿の豪華な広間が待っています。会場、内容ともに素晴らしいこの絵画展は今年4月10日まで開かれています。

Dagli Impressionisti a Picasso
住所: Palazzo Ducale – Appartamento del Doge
Piazza Matteotti, 9, 16123 Genova
URL:  http://www.impressionistipicasso.it/

genova35

会場のドゥカーレ宮殿の前の広場ではクリスマスマーケットも開催されていました。

ジェノヴァは、日本人にとって観光地としては知名度が低く、実際にほとんど日本人観光客を見かけませんでしたが、美しい街並み、美味しい食べ物、可愛らしいお店の数々のある素敵な街でした。豪華客船旅行のブームが訪れている日本、ジェノヴァ発着の豪華客船の旅に合わせて、ジェノヴァを観光するのもいいかもしれません。

北イタリアの旅は、今回で終了です。ブログにまだ書いていないイタリア国内外の旅行はまだまだ沢山ありますので、また折をみて紹介したいと思います。

「北イタリアの旅(4)ジェノヴァで本場のジェノベーゼパスタ」
「北イタリアの旅(3)バーニャ・カウダ、本場ピエモンテ州で食べる味は?」
「北イタリアの旅(2)お城だらけのロマンチックなヴァッレ・ダオスタ」
「北イタリアの旅(1)カウントダウンディナーで耐久レース並の過酷さを経験」

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 北イタリアの旅(4)ジェノヴァで本場のジェノベーゼパスタ
  • 北イタリアの旅(3)バーニャ・カウダ、本場ピエモンテ州で食べる味は?
  • 北イタリアの旅(2)お城だらけのロマンチックなヴァッレ・ダオスタ

カテゴリー: FOOD, TRAVEL, イタリアの旅行情報, グルメ タグ: genova, ジェノヴァ, ジェノバ, 北イタリア 作成者: Mako

コメント

  1. きたとしかず says

    2016/02/25 at 7:03 am

    ジェノヴァ行かれたんですね!
    久々に拝見したらジェノヴァの特集?のようなのでワクワクして見ています。
    私はレッコのフォカッチャで有名なお店でしばらく修行していたので懐かしく思いました。
    市内、宮殿美術館裏の旧市街などもちょっと怪しげで大好きでした。

    返信
    • Mako says

      2016/02/25 at 2:00 pm

      きたさん、お久しぶりです!また当ブログへ戻ってきて頂いて&コメントお寄せ下さいましてありがとうございます。ジェノヴァは高速道路では通るものの観光はしたことがなく、今回も目的地ではなかったのですが時間があったので寄ってみたところ、街の建物の美しさに感動!急きょジェノバ観光を追加しました。旧市街は細い路地がいっぱいで散策が楽しいですよね。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • トスカーナ州プレゼンツ!ご当地グルメのプレスツアーに参加してきました<前編>
  • セールでオススメの人気バッグ&人気色
  • 【新年のご挨拶】新春セール&割引クーポン

最近のコメント

  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ナポレオン より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ちょっと珍しい外国人? より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ラロッカ より
  • 南フランスの旅(4)ゴッホの夜のカフェテラス に クレマチス より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (198)
  • FOOD (178)
  • LIFE (272)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (202)
  • イタリアのアイテム (155)
  • イタリアのファッション (176)
  • イタリアの旅行情報 (181)
  • イタリアの暮らし (258)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (102)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (58)
  • 海外移住 (16)

閲覧 FOOD

  • あともう一品に便利な簡単イワシのトマトスープ Zuppa di Acciughe
  • キャンティワイン115社の新作発表会、美味しかったワインはこれ!
  • ピンクの夕焼け♡フィレンツェでロマンチックディナーならここ!
  • 「イタリア好き」マンマのレシピ【フィレンツェ伝統菓子ズッコット】1「イタリア好き」マンマのレシピ【フィレンツェ伝統菓子ズッコット】
  • LARI_ラーリ_さくらんぼとパスタMARTELLIの街二度目のイタリア、次に行くならこんな場所Vol.9|さくらんぼ祭りと乾燥パスタ“マルテッリ”の街「ラーリ」

続きを読む

Copyright © 2014 - 2023 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。