• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

Firenze in Guerra (戦火のフィレンツェ写真展)

2014/10/27

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

firenzeguerra9.jpg

ベッキオ宮殿の前のがれきの山に立ち尽くす女性。戦時中のフィレンツェの写真です。
Una signora sta nei mucchi di macerie davanti al palazzo vecchio.
La foto e’ stata fatta durante la seconda guerra mondiale.

firenzeguera2.jpg

先日、メディチリッカルディ宮殿で現在開催中の写真展「Firenze in Guerra 1940-1944 (戦時中のフィレンツェ)」のオープニングセレモニーに行ってきました。

Sono andata all’inaugurazione della mostra delle foto ” Firenze in Guerra 1940-1944″ al palazzo Medici Riccardi.

firenzeguera1.jpg

オープニング会場はこの豪華絢爛なメディチリッカルディ宮殿の中のGalleria di Luca Giordanoという一室。こんなところで写真展のオープニングセレモニーができるところがイタリアのすごいところ。ここで写真展の説明、質疑応答がありました。

L’inaugurazione e’ sta fatto alla Galleria di Luca Giordano nel palazzo Medici Riccardi. Per noi i giapponesi e’ incredibile che si può fare l’inaugurazione in una stanza meravigliosa come questa.

firenzeguera5.jpg

こちらは写真展会場の様子。戦時中のフィレンツェについて書かれた新聞、書籍などの展示のほか、当時の写真をパネルで紹介しています。

Questa foto e’ la mostra. Nella mostra, ci sono i giornali, libri che scrivono di Firenze in guerra.

firenzeguera6.jpg

戦争の面影がもはや全くない日本とイタリアに住んでいると、過去に戦争があったことが信じられなくなります。しかし、こうした写真を見ると、観光客であふれかえって平和そのもののフィレンツェも戦時下にあったことを実感させられます。ドゥオモの前に列車が通っていたのには驚きました。

Se abitiamo in Giappone e in Italia, in tutti due ormai non rimane niente della guerra, non ci possiamo credere che c’era guerra nel passato.
Mi sono stupita quando ho visto questa foto, c’erano treni proprio davanti al duomo!

firenzeguera7.jpg

展覧会では、写真パネルのほか、戦争体験を語る人たちの映像や、当時の様子を撮影したビデオも見られます。年配の方は、懐かしそうに一つ一つ丁寧に説明を読んでいました。日本でもテレビ局報道記者時代によく取材しましたが、こうした戦争展はどことなく日本もインタリアも雰囲気が似ているように感じました。

Nella mostra, si può’ vedere le foto e anche documentali, oggetti, immagini, voci, filmati, cosi’ si può capire com’era Firenze nella seconda guerra mondiale. Quando ero una giornalista televisiva, andavo e scrivevo tipo questa mostra della guerra spesso, ma sento che l’atmosfera di questo tipo di mostra si assomiglia quella giapponese e italiana.

firenzeguera8.jpg

「Firenze in Guerra 1940-1944」は、2014年10月24日から2015年1月6日まで、
水曜日を除く毎日10時~18時までメディチリッカルディ宮殿で開かれています。
入場無料です。*注意:この写真展のみ入場無料で、宮殿見学は別途入場料金がかかりますのでご注意ください。)

“Firenze in Guerra 1940-1944, dal 24 ottobre 2014 al 6 gennaio 2015
tutti i giorni 10:00-18:00 (mercoledì chiuso) al Palazzo Medici Riccardi
ingresso gratis (*attenzione: ingresso gratis e’ solo per questa mostra, per entrare al palazzo, si deve pagare per i biglietti )

firenzeguera3.jpg

こちらは写真展会場のPalazzo Medici Riccardi (メディチリッカルディ宮殿)の写真です。
ここの見どころはBenozzo Gozzoli(べノッツォ・ゴッツォリ)という画家のフレスコ画で埋め尽くされた礼拝堂です。
壁一面びっしり描かれていて、入った瞬間から別次元の世界に入り込んだ気分になります。
観光される場合は、写真撮影はフレッシュ禁止ですので、ご注意ください。

Questa e’ la foto del Palazzo Medici Riccardi. Qui si puo’ vedere la Cappella dei Magi di Benozzo Gozzoli.
Si vede tutto il muro e’ stato disegnato, si sente come si fossi entrati in un altro mondo.
Attenzione non si puo’ usare flash della macchina fotografica nella cappella.

firenzeguera4.jpg

Firenze in Guerra 1940-1944 (フィレンツェ・イン・グエラ=戦火のフィレンツェ)
住所 Palazzo Medici Riccardi Via Camillo Cavour 3, 50129 Firenze
URL: http://www.firenzeinguerra.com/

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアで肝だめし?ゴーストタウンBURIANO(ブリアーノ)へ
  • 雪化粧したフィレンツェも美しいです。
  • メディチ家のヴィッラで見つけたかわいい木
    この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木

カテゴリー: LIFE, TRAVEL, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし タグ: フィレンツェ, メディチリッカルディ宮殿 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催
  • 「父の日」のプレゼントにおすすめ、イタリア製の本革バッグ|期間限定20%OFF
  • ベッキオ宮殿500人大広間で開催、豪華な”トスカーナ州2022年ワイン”お披露目イベント

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (192)
  • FOOD (176)
  • LIFE (269)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (199)
  • イタリアのアイテム (149)
  • イタリアのファッション (170)
  • イタリアの旅行情報 (178)
  • イタリアの暮らし (255)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • ヴォルテッラのペコリーノチーズアザミやアーティチョークの花で固めてつくる、ヴォルテッラのペコリーノ/トスカーナ州主催プレスツアー<第二回>
  • ピッティ・ウオモ101回_2022年1月開催_amicamakoコロナ大流行中に開催されたピッティ・ウオモ第101回/会場からスナップ写真をお届け
  • 世界の最新フレグランス展示会「ピッティ・イマジネ・フレグランツェ」 / SHOP ITALIA コラム
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。
  • アメリカの有名ドラマがフィレンツェでロケ!Drama Americano a Firenze

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。