• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

撮影したナポリの写真が「平和学と歴史学/【著】戸田三三冬」のカバー表紙に

2020/10/13

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

撮影したナポリの写真が本「平和学と歴史学/【著】戸田三三冬」のカバー表紙に採用されました

これまで世界約40カ国旅し、いつも写真撮影をしてきた。そもそも昔から絵を描くことと写真を撮影することが大好きでした。私はプロカメラマンではないけれど、好きこそものの上手なれといった感じで写真が気に入られてライターの仕事依頼も受けるようになりました。周りのイタリア人たちには「これだから日本人は。写真ばっかり撮影して・・」と呆れられるし、”Facciamo Giapponese”(ファッチャーモ・ジャッポネーゼ)=「日本人をやろうぜ」は、写真撮影を意味するほどになってしまいました。正直、旅行しているのか撮影しているのかわからなくなることすらあります。

しかし、であります。そんなこともコツコツ続けてきたおかげで、ついに私の写真が立派な本の表紙カバー写真に採用される日が来ました。いつか本を出したいという夢はありますが、まさかこんな形で写真だけ先に本屋で目にする日がくるなんて。

写真が本の表紙に

ナポリの写真がカバー表紙に採用されたのは、今年8月に三元社から出版された戸田三三冬さん著「平和学と歴史学―アナキズムの可能性」。

内容は、三元社のHPの説明によると【エッリーコ・マラテスタを中心とするイタリア社会主義(アナキズム)史の膨大な史料・文献に基づく緻密な先駆的研究の上に、「構造的暴力」と「積極的平和」、世界システム論、フェミニズム、「萃点の移動」、「40億年の私の生命」、禅の呼吸、エンパワメントとエクスポージャー、ロングハウスデモクラシー、身土不二など、多様な考え方と実践を取り込み構想された平和学の中で、「いまここ」の「方法」としてアナキズムが描き出される。】とあります。

写真が本の表紙に4

第二章ではナポリについても色々書かれていることから、本のカバー表紙に私が2014年に撮影したナポリの写真が採用されたわけです。小さいモノクロ写真ではありますが、立派な本の表紙に写真が採用されてとても光栄です!

小さなモノクロ写真ではありますが、とにもかくにも自分が撮影したナポリの写真がこんな形で世に出るのは嬉しいです。カバーの折込部分には、「●カバー写真、撮影:小林真子 2014年、ナポリ旧市街」も掲載していただきました。今日から「自称カメラマン」くらいは名乗っていいかな、なんて(笑)

ジュンク堂書店池袋本店さんは9月15日のツイッターで入荷の様子を写真とともに紹介しています。

”ジュンク堂書店池袋本店 社会担当@junkuike_shakai
9月15日【新刊入荷】
『平和学と歴史学 アナキズムの可能性』戸田三三冬(三元社)、入荷しています。5階40番外交の棚。”

「平和学と歴史学」ジュンク堂書店池袋本店のツイッターより

出典:ジュンク堂書店池袋本店のツイッター

いろんなサイトで購入可能ですので、ご興味のある方はお買い求めの上、是非読んでみてください。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784883035120

https://lohaco.jp/product/L09373856/

https://honto.jp/netstore/pd-book_30499714.html

写真が本の表紙に3

三元社から送っていただいた本は少し前にイタリアに届いたばかりなので、まだ読み始めたばかりですが、特に三度訪れたことのあるナポリの章を楽しみにしているところです。三元社の担当の石田様、この度はとても貴重な機会を頂きまして本当にありがとうございました!こんな私の拙い写真もいつも美しく表現してくれるSONYとCANONのカメラたちにも感謝です!

平和学と歴史学―アナキズムの可能性

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • ナポリを見て死ね、ならぬ、ナポリでピザ食べて死ね!1日目。
  • ナポリを見て死ね、ならぬ、ナポリでピザ食べて死ね。2日目。
  • ナポリを見て死ね、ならぬ、ナポリでピザ食べて死ね。3日目。

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • アミーカマコ_イタリア製レザーバッグオンラインショップ_新春セール2021
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製本革メンズバッグ_アミーカマコオンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • アミーカマコ_イタリア製レザーバッグオンラインショップ2021
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • バレンタインギフトに、イタリアから届くペアジュエリー
  • 【謹賀新年】2021セールSTART&割引クーポンプレゼント
  • いつかイタリアのクリスマスを楽しみたいと思っている方へ、おすすめ時期と過ごし方

最近のコメント

  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に Mako より
  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に 増田治美 より
  • ニューシネマパラダイスで有名なイタリアの巨匠のコンサート に azumesenecerou より
  • 【二度目のイタリア、次に行くならこんな街 Vol.1】映画の舞台にもなったコルトーナ に 藤岡清 より
  • 「アモーレ」が日本で大流行?現地イタリアでの「アモーレ」の使われ方 に 恭子 より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (151)
  • FOOD (156)
  • LIFE (230)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (172)
  • イタリアのアイテム (109)
  • イタリアのファッション (130)
  • イタリアの旅行情報 (151)
  • イタリアの暮らし (216)
  • イタリア人直伝のレシピ (37)
  • グルメ (80)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (16)
  • レストラン (52)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • イタリア中部地震の被害を伝えるビデオと伊東市での地震支援活動1イタリア中部地震の被害を伝えるビデオと伊東市での地震支援活動
  • ②イタリアの年末年始の過ごし方/フィレンツェで新年カウントダウン
  • Hai ricevuto un cioccolatino da una giapponese per San Valentino?
  • 【南イタリア・プーリア州のワイナリー】「イタリア発、美食通信」コラム連載第6回3【南イタリア・プーリア州のワイナリー】「イタリア発、美食通信」
  • イタリア人のちびっこリスナー/良いお年を☆

続きを読む

Copyright © 2014 - 2021 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。