• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

日本にもあるといいなと思うオールナイトのイベント・NOTTE BIANCA

2015/04/29

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

notte-bianca-5

今回はイタリアのイベントNOTTE BIANCA(ノッテ・ビアンカ=白い夜)についてご紹介します。このイベント、日本の地方の町興しにもピッタリだと思うイベント。日本で開けば、きっと盛り上がるのになあ~と思いながら参加しています。

さて、どんなイベントかというと、町中のいたるところでコンサートが開かれ、夜遅くまで多くの美術館やお店なども営業し、オールナイトで踊ったり、お酒を飲んだりして遊べるイベントです。この日はどこから来たの?!というくらい大勢の人で街は溢れかえり、歩くのも大変。

notte-bianca2

サント・スピリト広場もこの通り。
サンタ・トリニタ橋は、人混みで橋が見えません!
新市場近辺もすし詰め状態。

ポンテベッキオ近辺もこの通り。
屋外クラブ状態でダンスをする人たちも。
友人と色違いのかつらを被って街へ繰り出しました!このくらい仮装するといっそう楽しめますよー♪

notte-biana4

ノッテビアンカは様々な楽しみ方ができます。ワイン片手にコンサートをはしごしながら各イベント会場へ出向いたり、オープンエアのクラブをはしごして踊ったり、はたまた入場無料夜間特別オープンの美術館・博物館・教会をはしごしてアート鑑賞を楽しんだり。

notte-bianca-1

昨年のノッテビアンカは、普段入れない夜の教会や美術館を巡ってみたいと思い、ずっと行ってみたかったユダヤ教の教会シナゴーグSinagoga Ebraica(シナゴーガ・エブライカ)の無料夜間オープンに行ってきました。外観もとても美しいのですが、入って茫然。びっしりと施された装飾に圧倒されます。また、夜の入場のため、一層雰囲気が厳かになり、浮世離れした美しさでした。

notte-bianca-3

また昨年は、ベッキオ宮殿が明け方頃まで無料開放されました。ベッキオ宮殿に深夜3時に入ることができるなんて!ベッキオ宮殿には何度も入っていますが、深夜3時に入るのはなんだか特別な気分に浸れます。

notte-bianca-6

notte-bianca8

このノッテビアンカ、フィレンツェでは今日4月30日の夜に開かれます。今年もシナゴーガもベッキオ宮殿も夜の特別オープンを実施しますよ。詳細は最後にノッテビアンカの今年のプログラムのリンクを貼っておきますので、そちらをご覧ください。

ノッテビアンカで楽しみにしているアート施設の夜オープン、今年は新しく開館してからまだ行っていない美術館、Museo Novecento(ムゼオ・ノベチェント)に行こうかと思っています。もし行けたら、またこのブログにてご紹介しますね!

そして今夜もミュージシャンの友人たちが、あちこちで演奏するので、どのライブに行こうか迷っているところですが、そのうちのひとつで、今夜ドゥオモのすぐそばの通りでライブを行うバンドをご紹介します。フィレンツェのロックバンドDAZZLE(ダズル)です。実は私、彼らのミュージックビデオに出演しています~。

543309_273844182695848_508823642_n

541835_273843479362585_149447897_n

撮影はフィレンツェ市内の郵便局の前の通り。和気あいあいとして、とても楽しい撮影でした~。そのミュージックビデオがこちら。途中にひょこひょこっと出ています 🙄

DAZZLEは今夜、ドゥオモ広場のすぐそば、via Martelli の路上にて、21:30-22:30頃演奏する予定です。かっこいいロックミュージックをバックミュージックにドゥオモを眺めるというのも、なかなかできない経験ですので是非ご覧になってください。

紹介しきれないほど沢山のイベントが目白押しのこのノッテビアンカの2015年今年のプログラムはこちらです。http://www.nottebiancafirenze.it/programma_2015.html

あまりに沢山行きたいところがありすぎて、困ってしまうくらいですが、人混みで路上でも身動きが取れなくなる&美術館などどこも入場に行列ができて長く待つ場合もあるので、行きたいところは事前にあらかじめ絞ってから行く方がいいかと思います。

「何事?!」と言いたくなるくらいの人出なので、何も知らずにたまたま観光でこの日に訪れる観光客がいたらきっとびっくりしますね。ただ、本当にすし詰め状態になる場合もあるので、スリなどには十分注意してください。

 

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • フィレンツェに珍獣現る
  • イタリアにも「着ぐるみ」あります。
  • この公共サービスはイタリアの方が日本よりいい。

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし タグ: フィレンツェ, ベッキオ宮殿 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • トスカーナ州プレゼンツ!ご当地グルメのプレスツアーに参加してきました<前編>
  • セールでオススメの人気バッグ&人気色
  • 【新年のご挨拶】新春セール&割引クーポン

最近のコメント

  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ナポレオン より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ちょっと珍しい外国人? より
  • 英語なんて話すな、と思う時。 に ラロッカ より
  • 南フランスの旅(4)ゴッホの夜のカフェテラス に クレマチス より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (198)
  • FOOD (178)
  • LIFE (272)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (202)
  • イタリアのアイテム (155)
  • イタリアのファッション (176)
  • イタリアの旅行情報 (181)
  • イタリアの暮らし (258)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (102)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (58)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • 映画「インフェルノ」日本公開より一足早く鑑賞しました(ネタバレなし)3映画「インフェルノ」日本公開より一足早く鑑賞しました(ネタバレなし)
  • フィレンツェ世界遺産地区が拡張フィレンツェ世界遺産指定区域が拡張!ミケランジェロ広場やサン・ミニアート修道院などが新加入
  • ショップイタリア_コラム連載4月創刊!イタリア情報Webマガジン「SHOP ITALIA」でコラム連載スタート
  • ラジオで話した「イタリアのキノコ事情」の内容
  • 日本人として嬉しい!イタリアで日本映画上映に長蛇の列

続きを読む

Copyright © 2014 - 2023 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。