• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

日本アニメにちなんだイタリア映画が人気!

2016/03/11

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

news.yahoo-700px
日本語の書かれた映画ポスターがイタリアのいたるところに!

最近、イタリアの街でよく見かける映画のポスター。なにやら日本語のようなものが書かれている・・と思ったら、まさにその日本語でした!<皆はこう呼んだ「鋼鉄ジーグ」>と、ど~んと書かれています。そう、この映画は日本のアニメ「鋼鉄ジーグ」にちなんだイタリア映画なんです。イタリア語のタイトルは「Lo chiamavano Jeeg Robot」(ロ・キアマヴァノ・ジーグ・ロボット)。そういえば最近、周りのイタリア人がやたらと「ジグロボ、ジグロボ」と言っていたなあと思っていたのですが、ジーグ・ロボット=鋼鉄ジーグのことでした。イタリアでは2月25日に公開以降、意外にもかなり人気があり、評判も上々。私の周りのイタリア人の友人たちも「かなり良かったよ~!」と口を揃えて言っています。公開2週目では全イタリアで6位の興行収入。

youtube.com1-700px

出典: youtube.com

イタリア映画<皆はこう呼んだ「鋼鉄ジーグ」>が人気!

httpwww.toei-anim.co.jp

「鋼鉄ジーグ」 出典:東映アニメーションHP

「鋼鉄ジーグ」は日本で1975年~1976年に公開されたロボット・アニメーション。ウィキペディアによると、主人公は手に専用グローブをはめるとサイボーグ化し、強力なパワーを持つロボットに変身するストーリー。公開中のイタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」は、この日本アニメの実写化ではなく全く別のオリジナル・ストーリーで、強力なハンドパワーを持った主人公を、「鋼鉄ジーグ」に例えて「ジーグ・ロボット」と呼んだことに由来するストーリーです。裏を返せば、イタリアでは鋼鉄ジーグは「ああ!あのジグロボ(ジーグ・ロボット)!」と誰もがわかるほど知名度の高いアニメーションという証です。

httpstatic.movietele.it-700px

出典: static.movietele.it

イタリアは日本アニメが最も浸透した外国の筆頭国

イタリアに来て驚いたのは、イタリア人たちの日本アニメの知識度の高さ!イタリアの80年代は日本アニメ全盛期で、テレビ番組で放送されているテレビアニメはほぼ全て日本アニメだったそうです。ここまで日本にアニメが外国に浸透したのは、ヨーロッパでもイタリアは断トツのように思います。実際に、他のヨーロッパ諸国の人に日本アニメを聞いても、ほとんど知らないという国もあります。それがイタリアだと、ありとあらゆる日本アニメが有名で驚きます。イタリア人ほど日本アニメを愛してやまない外国人はいないんじゃないかと思うほど。

逆に肝心の日本人の私は、テレビアニメも漫画もテレビゲームもほぼ無知。もっぱら本を好んでいたので、イタリア人たちにあれこれテレビアニメについて聞かれてもちんぷんかんぷん。今回の「鋼鉄ジーグ」も正直、知りませんでした。「ジグロボって何それ?」とイタリア人に言ったところ「えー!知らないの??信じられない~」という反応が返ってくる始末。イタリアに来てからイタリア人たちから逆に日本アニメについて教えられている毎日です。

tuttosport-700px

主演俳優と監督 出典:tuttosport.com

イタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」、舞台はローマなので美しいローマの景色も楽しめそうな映画。私はまだ観ていないですが、とても気になるのでチェックしてみたいと思っています。日本公開は不明ですが、逆輸入版「ジグロボ」、案外日本でも人気が出るかもしれないですね!

追記4月22日のこちらのブログ記事も合わせてどうぞ→「鋼鉄ジーグ」にちなんだイタリア映画がイタリア・アカデミー賞で最多受賞!GWに日本公開」

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 「鋼鉄ジーグ」にちなんだイタリア映画がイタリア・アカデミー賞で最多受賞!GWに日本公開
  • イタリアにも「着ぐるみ」あります。
  • この公共サービスはイタリアの方が日本よりいい。

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし タグ: 鋼鉄ジーグ 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • 100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • viareggioイタリア製メンズバッグamicamako
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグのオンラインショップamicamako
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • かごバッグ初登場/イタリア21年春夏の新作コレクション
  • 「ナポリタン」「ドリア」ってイタリアにはない?日本生まれのイタリア料理
  • 新生活に向けて<A4書類が入るバッグ>特集

最近のコメント

  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に ペコ より
  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に Mako より
  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に 増田治美 より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (159)
  • FOOD (161)
  • LIFE (239)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (176)
  • イタリアのアイテム (117)
  • イタリアのファッション (138)
  • イタリアの旅行情報 (155)
  • イタリアの暮らし (225)
  • イタリア人直伝のレシピ (38)
  • グルメ (85)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (52)
  • 海外移住 (16)

閲覧 LIFE

  • 本日OPEN【AmicaMako】イタリアファッションを日本へ
  • 「イタリア好き」第4回はトスカーナの誇り「リボッリータ」2「イタリア好き」第4回はトスカーナの誇り「リボッリータ」
  • Passogigante @ Controradio!
  • 【南イタリア・プーリア州のワイナリー】「イタリア発、美食通信」コラム連載第6回3【南イタリア・プーリア州のワイナリー】「イタリア発、美食通信」
  • 【全世界で2〜3%?!こだわり自然農法のワインづくり】宅ふぁいる便コラム連載5【全世界で2〜3%?!こだわり自然農法のワインづくり】宅ふぁいる便コラム連載

続きを読む

Copyright © 2014 - 2021 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。