• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

本場イタリアの味を横浜で♪イタリア修行したシェフの店QUO VADIS(クオ・バディス)

2016/12/11

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

quovadis6

【テレビ東京「YOUは何しに日本へ?」(本日18時55分放送)に登場するレストランです!】

日本でも本格的なイタリアンが食べられるレストランQUO-VADIS(クオ・ヴァディス)

このブログではいつもイタリア現地のレストランをご紹介していますが、今回は日本でも食べられる本格イタリアンレストランをご紹介します。イタリアが好きな人に愛読されているフリーペーパー「イタリア好き」の「イタリアマンマのレシピ」を現在担当していますが、「イタリア好き」のマッシモ編集長にご紹介して頂いたのが横浜にあるレストランQUO-VADIS(クオ・ヴァディス)です。常にイタリアへ取材で出かけているマッシモ編集長行きつけのレストランとあり、行く前からとても楽しみにしていました。

「マンマのレシピ」はこちらからどうぞ→ 「フリーマガジン「イタリア好き」の【マンマのレシピ】担当、初回はプーリア料理」

レストランは食事の味はもとより、オーナーシェフの山口豊彦さんの温かいホスピタリティに感動!山口シェフは、イタリアで料理修業した経歴があり、イタリアの生活に詳しくイタリア語が堪能で、初めてお会いした時からすっかり意気投合し、今でも仲良くさせて頂いております。

オーナーシェフはイスラエル~イタリアに滞在していたユニークな経歴の持ち主

山口シェフの料理人としての出発点は意外なところで、なんとイスラエルにあります。

日本では都内の食品会社に勤め、朝5時半から夜12時まで軍隊で働いているような生活を1年半続けた後退社。山口シェフの友人がイスラエルの大学に通っていたのもあってイスラエルに旅行したところ、一年間そのままイスラエルに住んでしまったとのこと。最初は牛舎(!)で働きながら言葉を勉強して、その後はかねてからやりたかった料理人の道を志そうと、イスラエルのキングデービットホテルに直談判して働くことになったそうです。

イスラエルから帰国する前にエジプト、ギリシャ、イタリア、フランスに旅行していたところ、イタリアで立ち寄ったアンコーナ駅の近くのレストランの料理に感動して、イタリア料理に本格的にやっていくことを決意したそうです。まるで映画のような人生。

その後、山口シェフはイタリアへ渡り、中部イタリアのエミリア・ロマーニャ州のモンダイーノという小さな村に2年、南イタリアのカラブリア州のアルトモンテという”最果ての村”(山口シェフ本人の弁)に1年数か月です滞在しながら、4つ星ホテルなどで料理の修行をしました。”最果ての村”は、あまりに田舎だったために、夜中にスクーターを飛ばしている時に、うさぎや鹿やらよく出くわし、一度ヤマアラシに襲われそうになったこともあったとか。イタリアで好きな街を聞いたところ、「田舎ならどこでも、街ならウルビーノが特に好きです!」とのこと。

帰国後は二子玉川の「タベルナ・メッシーナ」で総括料理長を務め、2007年に独立して横浜に「ピッツェリア・クオバディス」おオープンさせました。料理を始まめたのがイスラエルだったので日本で働き始めた時はカルチャーショックだったそうですが、がむしゃらに三年間働き、基本的な技術を学んだそうです。

quovadis5

top_greet_pic

イタリア直輸入のピザ釜

「日本人に合わせたイタリア料理が主流の中にあって、あえてそのままイタリアで食べた味を日本で追求したい」という想いにこだわり、山口シェフご自身がイタリアで食べてきた味を日本で再現しています。パスタも手打ち、リモンチェッロというレモンのリキュールも自家製というこだわりぶり。なかでもピザ窯はイタリアから直輸入で仕入れた自慢のイタリア製ピザ窯で、ピザの本場ナポリ風のピザを提供しています。

quovadis3

イタリア製のピザ窯で焼き上げる、もちもち生地の熱々ピザ。

quo-vadis-piatto2-1

イタリア中部でよく食べられるお豆が入った前菜の盛り合わせ。

quo-vadis-piatto3-1

太めのパスタは山口シェフの手打ち。モチモチの触感は本場イタリアで食べる手打ちパスタそのもの。ラグー(ミートソース)のかかった手打ちパスタは山口シェフが滞在していた南イタリア・カラブリア州の郷土料理。

quo-vadis-piatto4-1

イタリアのレモンリキュール、リモンチェッロもシェフのお手製。

quovadis4

食後はイタリア式コーヒー。食事から食後酒、コーヒーにまで本格イタリアにこだわっています。残念ながら私は現在はイタリア生活ですのでなかなか食べに行けませんが、帰国の際にイタリア料理が恋しくなったら食べに行きたくなるレストランです。最寄駅の石川町駅からは徒歩でわずか5分と便利な場所にあるのも魅力ですよ。イタリア人のアットホームなホスピタリティ精神を受け継いだ山口シェフの心のこもったイタリア料理、どうぞお楽しみくださいませ!

quovadis2

quovadis-map

【アクセス方法】
JR石川町南口より徒歩5分、元町中華街駅5番出口より徒歩15分

QUO-VADIS(クオ・バディス)
住所:〒231-0868 神奈川県横浜市中区石川町1-25
電話: 045-210-0592
HP: http://www.pizzeria-quo-vadis.com/

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 手巻き~ニョ?日本×ブラジル"SUSHI"がイタリアで人気
  • ピンクの夕焼け♡フィレンツェでロマンチックディナーならここ!
  • 美味しくてオシャレなミラノ料理レストランAl'Less

カテゴリー: FOOD, レストラン 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • アミーカマコ_イタリア製レザーバッグオンラインショップ_新春セール2021
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製本革メンズバッグ_アミーカマコオンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • アミーカマコ_イタリア製レザーバッグオンラインショップ2021
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • バレンタインギフトに、イタリアから届くペアジュエリー
  • 【謹賀新年】2021セールSTART&割引クーポンプレゼント
  • いつかイタリアのクリスマスを楽しみたいと思っている方へ、おすすめ時期と過ごし方

最近のコメント

  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に Mako より
  • 二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート に 増田治美 より
  • ニューシネマパラダイスで有名なイタリアの巨匠のコンサート に azumesenecerou より
  • 【二度目のイタリア、次に行くならこんな街 Vol.1】映画の舞台にもなったコルトーナ に 藤岡清 より
  • 「アモーレ」が日本で大流行?現地イタリアでの「アモーレ」の使われ方 に 恭子 より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (151)
  • FOOD (156)
  • LIFE (230)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (172)
  • イタリアのアイテム (109)
  • イタリアのファッション (130)
  • イタリアの旅行情報 (151)
  • イタリアの暮らし (216)
  • イタリア人直伝のレシピ (37)
  • グルメ (80)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (16)
  • レストラン (52)
  • 海外移住 (16)

閲覧 FOOD

  • プーリアの郷土料理って?il ristorante pugliese a firenze
  • シチリア随一ロマンチックな街シラクーザ!シチリア旅行記4日目。
  • 南フランスの旅(6)大自然に癒されつつ恐怖の光景に驚くカランク
  • 【二度目のイタリア、次に行くならこんな1街 Vol.1】映画の舞台にもなったコルトーナ【二度目のイタリア、次に行くならこんな街 Vol.1】映画の舞台にもなったコルトーナ
  • ポーランドのお勧めのお土産はこちら! Polish souvenir

続きを読む

Copyright © 2014 - 2021 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。