• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

栗の生地が香ばしいイタリアのクレープ

2014/12/08

(お好み焼きのヘラのようなものを持っていても、ガテン系にならず、なんだかサマになる!さすがオシャレなイタリア人。)

日本人も大好きなクレープ。このクレープ、実はフィレンツェを牛耳っていた一族メディチ家が生み出し、メディチ家のカテリーナがフランス王へ嫁いだ時にフランスへ渡ったという一説があると、イタリア人から聞きました。そんな一説があるくらいイタリア人もクレープをよく食べます。
この日は、フィレンツェ市内で開かれていた青空市場で、イタリアでも珍しいNECCI(ネッチ)というクレープを見つけました。このNECCIはトスカーナ州ピストイアのご当地グルメで、栗の粉を使った生地のクレープです。もちろん、このお店もピストイアから来ていました。

1.NECCIはリコッタクリーム入りと無しの2種類。
2.年季の入った道具にバターのようなもの(確認し忘れました・・)を塗ります。
3.その上に栗粉の生地を載せたものを火にかけます。

4.火にかけたら、同じ形の別の鉄板で上から鋏み生地を伸ばします。この工程は普通のクレープと違いますね。
5.焼き上がったらこんな感じです。
5.クルクルっと巻いて完成。

NECCIは、リコッタクリーム入りが3.5ユーロ、無しが2ユーロでした。私はリコッタクリーム入りを食べたのですが、なんと甘くない!デザート感覚で食べたので、てっきり甘いものだと思い込んでいたのですが栗のほのかな甘みのみ。調べてみると、このクレープはデザートではなく、パンのような存在で、他の料理と一緒に食べるようです。生地がモチモチっとしていて、香ばしかったです。

 

bio-mercato10.jpg

 

こちらのかなり愛想のよかったお兄さんたちは、イタリア北部トレンティーノ州から来ていました。写真手前の大きな袋に入っているものは、乾燥リンゴです。味見しましたが、りんごの味が濃くて酸味もあって美味しかったです。ここでは、「有機栽培のりんご」を買いました。

 

bio-mercato11

 

こちらが購入したトレンティーノ州の有機栽培りんご。イタリアでもりんごの有機栽培は難しいそう。これだけ綺麗な状態でできるのもなかなかないとか。有機栽培なので、皮ごと食べましたが、味よりも、噛んだ瞬間に広がる香りにびっくりしました。とってもいい香り。味も濃くて申し分無かったです。イタリアでは、有機栽培で作られた野菜や果物は「BIO(ビオ)」または「BIOLOGICO(ビオロジコ)」と書かれて販売されています。通常のものよりは少し値段が高いですが、健康面、環境面を考えてなるべくBIO製品を選びたいと思っています。

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 今が旬!イタリアのイチジクは激甘です。
  • イタリアのポテトチップは●●味が美味しい!
  • ふわっふわでクリーミーなミルクシェイクが飲めるキオスク

カテゴリー: FOOD, グルメ 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクションAmicaMako
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション3_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」
  • 【新作】一足早く秋を先取り。イタリア製レザーバッグ先行入荷
  • 【新作入荷】春夏を彩る、イタリア製レザーバッグ

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に MASSY より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に MASSY より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (208)
  • FOOD (185)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (165)
  • イタリアのファッション (186)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (109)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FOOD

  • 南フランスの旅(1)マルセイユMarseille
  • ピンクの夕焼け♡フィレンツェでロマンチックディナーならここ!
  • 美味しくてオシャレなミラノ料理レストランAl'Less
  • 本場イタリアの味を横浜で♪イタリア修行したシェフの店QUO VADIS(クオ・バディス)9本場イタリアの味を横浜で♪イタリア修行したシェフの店QUO VADIS(クオ・バディス)
  • モディリアーニ展とモディリアーニの故郷リヴォルノの魅力1没後100年モディリアーニ展と、生まれ故郷リヴォルノの魅力 / SHOP ITALIA コラム

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。