• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

現在トレヴィの泉は・・トレヴィの●●です!

2015/06/15

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)

現在トレヴィの泉は・・・トレヴィの「修復現場」です!

イタリアという国は、ご存知の通り、古い歴史を持つモニュメント&建物だらけ。ですので、フィレンツェやローマの古都では、どこかしら常に「修復中」「修理中」で、完璧な姿を拝むことは不可能です。

昨日、ローマに日帰りで行ってきたのですが、あのトレヴィの泉が・・・完全なる工事現場状態になっていました!新聞記事で水を抜いて全面的に修復中という記事は読んで知ってはいましたが、実際に目にすると、その変貌ぶりに衝撃を受けました。ローマ訪問は6度目だったのですが、普段のトレヴィの泉からはかけ離れた姿に思わず絶句・・・。

トレヴィの泉5

2015年6月14日撮影

トレヴィの泉4

2015年6月14日撮影。透明の壁でぐるりと囲まれています。

今年2015年の11月まで修復は続くとのことなので、これから秋にかけてローマを訪れる観光客の皆様、残念ながら普段のトレヴィの泉は拝めません。憧れの「後ろ向きで肩越しにコイン投げ」もできませんのでご注意ください。あらかじめ知っておくと、衝撃が少ないかと思いますので、ご報告まで・・・。

ちなみにトレヴィの泉の通常の姿はこちら。2011年7月に撮影したものです。

トレヴィの泉1

2011年7月撮影

トレヴィの泉3

2011年7月撮影

ローマ発祥ブランドFENDI(フェンディ)の本店も全面修復中

トレヴィの泉の修復スポンサーである、ローマ発ブランドFENDI(フェンディ)。本店は高級ブランドが立ち並ぶ、スペイン広場ゾーンのコンドッティ通りのつきあたりにありますが、ここも全面修復中。建物全部が覆われて外から建物は全く見えません。ですが、道を挟んだ隣の建物にてコンテンポラリーショップ(一時的なお店)で営業しているので、お買い物は問題なくできます。リニューアルオープンは12月です。

フェンディ

2011年7月撮影。リニューアルオープンは2015年12月!

スペイン広場の階段の上にそびえ建つ教会も修復中

「ローマの休日」でオードリー・ヘプバーン演じるアン王女がアイスクリームを食べるシーンで有名なスペイン広場の階段の上にそびえ立つChiesa della Trinità dei Monti(トリニタ・デイ・モンティ教会)も修復中です。修復には2~3年かかり、全面を覆うことははなく、三段階のパート(上・中・下)に分けて修復するとのことです。スポンサーは、こちらもローマ創業の高級宝石ブランド、BVLGARI(ブルガリ)です。

スペイン広場

2011年7月撮影。この後ろにそびえ立つ塔が二つの白い教会が、現在修復中です。

コロッセオも修復中、部分的に修復しているので今のところ外観写真撮影に問題なし

風化から保護するために、コロッセオも修復中ですが、こちらは今のところ部分的に修復しているので、全体像ははっきり見えます。コロッセオもイタリアの高級靴ブランドTOD’S(トッズ)が修復費およそ28億円を投じています。イタリアの高級ブランド企業がCSR活動(企業の社会的貢献活動)として自国の歴史的建造物を守ろうとするのは、ブランドのイメージアップにもつながりますのでCSR活動のいい例だと思います。

colosseo3

2011年7月撮影。日曜・祝日はコロッセオの前の通りは車の進入が禁止、歩行者天国になります。

残念ながらトレヴィの泉は修復中ですが、ローマは見どころが沢山ありますので、そんなにがっかりしないでローマ観光をお楽しみくださいませ!

Mako Kobayashi

元静岡朝日テレビ報道記者、フィレンツェ在住。フィレンツェFMラジオ局レギュラーパーソナリティー(2012年〜現在)、「週刊新潮」イタリア取材協力ライター。JFN系列FMラジオ「On The Planet」レギュラー出演、「ITALIANITY」イタリア発コラム、「Fiat magazine CIAO!」にてイタリアからFiat情報発信、「あがるイタリア」小林真子のイタリア通信コラム連載中。「イタリア好き」イタリア好き通信コラム連載。「宅ふぁいる便」イタリア発、美食通信、イタリア労働ビザを取得・イタリアで起業、イタリア製バッグのオンラインストアAmicaMakoを経営。イタリアのテレビ局SKYに出演、イタリアの新聞社La Repubblicaから取材。英国留学、カリフォルニア州立大学留学、イタリア留学、現在までに海外39カ国、イタリア18州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリア流カーニバルは大人も子供も全力で仮装!
  • ポンテ・ベッキオ(ベッキオ橋)が虹色に。
  • フィレンツェ・ドゥオモの「牛の頭伝説」をご存じ?

カテゴリー: TRAVEL, イタリアの旅行情報 タグ: ローマ 作成者: Mako

コメント

  1. きたとしかず says

    2015/06/21 at 7:08 am

    イタリアの史跡、建築物はいつもなにかしら工事をしているイメージです(笑)
    アパートなどでもそうですが、日本人が思う以上にローテクで時間のかかる工事をしているように思いますが、日本ではありえないような古い建物や家が現役なイタリアではそれが良いんでしょうね。
    観光地で足場に囲まれたドーモなどにがっかりしたりしますが、集客より修復って精神が私は大好きです。

    返信
    • Mako says

      2015/06/21 at 9:21 am

      きたとしかずさん、コメントありがとうございます。「集客より修復の精神」!いつも上手にまとめて頂いて感心しております。きたさんにブログ記事のタイトルやキャッチコピーをお願いしたいくらいです(笑)日本の感覚なら観光客の少ない冬場に集中して工事を行いますが、イタリアでは観光最盛期の5月に工事をスタートすることもあり、こうも違うものかといつも面白く思います。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • AmicaMako_イタリア製レザーバッグ専門オンラインショップ
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →
  • イタリア製レザーバッグAmicaMako_blognews
    100% Made in Italy
    - Toscana
    Online Shop →

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

JFN系列FMラジオ【ON THE PLANET】木曜25時〜(出演不定期)

イタリアの旬な情報をラジオでお話します。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

【小林真子のイタリア通信】コラム連載中

アミーカマコ、あがるイタリアでコラム連載

イタリア大使館&三越伊勢丹のwebマガジンでイタリア現地情報をお届け。

最近の投稿

  • 第102回ピッティ・ウオモ現地レポート!帽子スタイルが大流行【ファッションスナップ掲載】
  • サマーセール2022スタート
  • 人気シェフ&ローカルフード&アトリエ工房のコラボイベント!フィレンツェで開催

最近のコメント

  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に Mako より
  • 大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回> に キタトシカズ より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に Mako より
  • 「小さな村の物語イタリア」テーマソング歌手のコンサート に けん より
  • この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木 に Mako より

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

FOLLOW ME

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント

カテゴリー

  • FASHION (194)
  • FOOD (176)
  • LIFE (270)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (200)
  • イタリアのアイテム (151)
  • イタリアのファッション (172)
  • イタリアの旅行情報 (179)
  • イタリアの暮らし (256)
  • イタリア人直伝のレシピ (43)
  • グルメ (100)
  • ヨーロッパの旅行情報 (16)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (18)
  • レストラン (57)
  • 海外移住 (16)

閲覧 TRAVEL

  • あのハリウッドスター"JM"の超オシャレなお店がイタリアに!
  • アッシジの聖フランチェスコ聖堂二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.3、聖堂内の美しさに引き込まれるアッシジとスポレート
  • ティラミス発祥の地といわれる北イタリア・トレヴィーゾ、アミーカマコ_1ティラミス発祥の地といわれる北イタリア・トレヴィーゾ/SHOP ITALIAコラム
  • 南フランスの旅(3)ル・コルビュジエと絶景の海とちょっと贅沢フランス料理
  • シチリア随一ロマンチックな街シラクーザ!シチリア旅行記4日目。

続きを読む

Copyright © 2014 - 2022 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。