Risotto al tartufo bianco
Ricetta per 2 persone:
Riso carnaroli 160gr, 1 piccola cipolla bianca, 1 tartufo bianco di 10 o 15gr, burro 30gr, brodo di carne, parmigiano 20gr, sale.
Tagliate finemente la cipolla e fatela rosolare in metà del burro, a fuoco bassissimo, prima che appassisca unite il riso e fatelo tostare, poi tirate su il risotto col brodo. A cottura ultimata, mantecate col restante burro e il parmigiano grattato, e lasciate riposare qualche minuto. Servite nei piatti e coprite col tartufo tagliato finissimo.
– Alessio
白トリュフづくし、今回が最終回。最後はリゾットです。
白トリュフについては別の回に書いていますので、こちらをご覧ください。
過去記事「世界一高いきのこ、白トリュフを食べてみました。」
今回のリゾットもまた材料の種類は少しだけという超シンプルな料理なので素材には十分こだわってください。今回のブロード(洋風だし)は、いつもの基本の野菜ブロードに、鶏を丸ごと一羽加えた鳥洋風だしをつかっています。基本の野菜ブロードの作り方はこちら。
白トリュフのリゾット
(材料:2人前)
白トリュフ :10~15グラム
お米 (carnaroli 種) :160グラム
小さな白い玉ねぎ :ひとつ
バター :30グラム
鳥のブロード(基本の野菜ブロードに鳥を丸ごと一羽入れたもの) :適量
パルミジャーノレッジャーノチーズ :20グラム
塩 :適量
- 1.材料の半分の量のバターを溶かし、薄くスライスした玉ねぎを入れて、弱火で炒めます。
- 2.基本のブロードに鳥を加えて作る鳥ブロードを沸騰させておきます。
- 3.玉ねぎがしおれる前に生米を入れ、軽く炒めます。
- 4.お米を軽く炒めたら、鳥ブロードを常にお米がひたひたになるように入れ、減っては入れ、をお米が煮えるまでこれを繰り返します。
- 5.お米がちょうどよくなったら火をとめ、残りの半分のバターとパルミジャーノチーズを入れ、軽くまぜて数分間そのまま置きます。
- 6.その間に、白トリュフを刻みます。白トリュフは切った瞬間から香りが飛んでいくので、食べる直前に刻みます。
- 7.最後にリゾットに白トリュフをかけて出来上がり。
白トリュフずくし、いかがでしたでしょうか?白トリュフを手に入れることができたら、せっかくですから、少しづつ色んな食べ方をすると一層楽しめると思います。
クックパッドでも紹介しています。イタリア男子ごはん「白トリュフのリゾット」
コメントを残す