• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

イタリアでは「ありえない!」日本でお馴染みのパスタ料理とは?

2015/01/19

italianfilm1.jpg

(写真:イタリア映画「un americano a roma」)

イタリア料理といえば・・・やっぱり思い浮かぶのは「パスタ料理」ではないでしょうか。
日本の食卓でもすっかりお馴染みとなったパスタ料理ですが、日本の定番の「あのパスタ料理」、実はイタリアでは「これはありえない!」んだそう!!「あのパスタ料理」とは一体・・・??

まずはその前に、「パスタ」について少々・・・。
というのも、日本人の友人とのやりとりでこんな行き違いがあったんです。
友人がFACEBOOKにとあるスパゲッティ写真を載せた時のやりとり。

**********************************

私「このパスタ、イタリア人によるとありえないそうですよー」

友人「パスタじゃなくて、スパゲッティです」

**********************************

この時、「じゃあ、パスタって一体何のことなのか?!」とちょっと聞いてみたくなったのですが(笑)イタリア語でパスタとは、スパゲッティ、リングイネ、ペンネ、フジッリ、カッペリーニなどの総称です。ですので、スパゲッティもパスタの一種になります。

handmade-pasta600px.jpg

こんなフェットチーネもパスタです。
本場イタリアの作り方で生パスタを作ってみたい!と思う方にはこちらをどうぞ→「イタリア人直伝の手打ち生パスタ」

pasta-tonda1.jpg

この大きい不思議な円盤みたいなものもパスタ!→「イタリアの不思議な円盤!これな~んだ?」

イタリアのスーパーに行くと、パスタの種類の多さにびっくりしますよ!
かわいい形やカラフルなものなどは、お土産にもぴったりです。
さて、今回のお題に話を戻しまして、イタリアでは「ありえない!」という日本ではお馴染みのパスタ料理。それは・・・こちら!

pasta-italiana.jpg

(photo: Kazuya Nakane )

「え?!普通のパスタじゃないの?!」って思いました?
この写真、友人が日本のイタリアンレストランで撮影したものなんですが、日本人にはごく一般的なパスタ料理ですよね。でもイタリア人にこの写真を見せると「ありえな~い」となるんです。なぜかというと・・・

パスタ(この写真ではスパゲッティですね)にソースが絡んでないから!なんです。
イタリアにももちろん、ミートソース(イタリアではragù=ラグーといいます)やトマトソース のパスタはあります。が、茹であがったパスタは、必ず最後にフライパンのソースに絡めます。日本のように茹であがったパスタをお皿に盛り付け、その上にソースをかける、というのはイタリアでは「ありえない」んだそうです。理由は、「ソースをからめないと、パスタはすぐ乾燥して、パスタ同士がくっついて固まってしまう」からだそうです。確かに・・・言われてみれば、イタリアで食べたパスタ料理は必ずパスタ全体にソースが混ざっています。

この年末年始は南フランスで過ごしたのですが(またその旅行記については近々ブログでご紹介します)、あるフランスレストランに入ったところ、まわりのお客さんがなぜかほとんどイタリア人で、隣の席もイタリア人のご夫婦でした。こちらのご夫婦、メイン料理にお肉料理を選んだところ、運ばれてきたお肉料理の付け合わせが・・ソースのかかっていないパスタでした。日本でもスーパーのお弁当等に、茹でただけのパスタに塩コショウがかかったのが入っていますが、あの感覚です。運ばれてきた料理を見て、イタリア人のご夫婦は唖然。「あら~、フランス人はパスタの料理の仕方っを知らないのかしら?!」とでも言わんばかりの表情。そして、ご夫婦は一切パスタには手を付けずに帰っていきました。そのくらい、イタリア人には「素パスタはありえない」ものなんですねえ。

ちなみに、この日本のパスタ料理の写真にはもうひとつ、イタリアではありえないことがあるのですが・・何かお気づきになりましたか?それは・・・お皿がメタル(アルミニウム)なこと!イタリアでは、レストランなどでこのメタルの皿にパスタ料理を載せて運ぶことはありますが、それはあくまで取分け用の大皿。メタルの大皿で持ってきて、各個人の陶器のお皿に盛り付けるのが一般的です。レストランでも、一般家庭でも、個人がメタルのお皿で料理を食べることはありえないんだそうです。確かに、これまで沢山のイタリア人の家庭に招待され、イタリア人たちと食事をともにしてきましたが・・・一度もメタルのお皿が出てきたことはありません。

なぜメタルのお皿がありえないかという理由については「パスタ料理はお皿の上でパスタをフォークに巻き付けて口に運ぶけど、銀のフォークをメタルの皿の上でクルクルするなんて音も感覚もひどい」とのこと。そして、なにより「BRUTTO!(ブルット=見た目がみっともない)」からだそうです。

イタリア人の「美しくなくては意味がない!」という性格についてはこちらをどうぞ!→ 「イタリア人を一枚の写真で表すと!?」

pasta-paoli.jpg

さて、パスタの本場イタリアでのパスタ事情、いかがでしたでしょうか。
イタリアではカプチーノを午後以降飲まないというのもご存知ですか?「これであなたも困らない!レストランで使えるイタリア語(3)」

逆に、日本ではありえな~いということがイタリアで起きていたりします。イタリアの 和食レストランで、イタリア人がお茶碗に盛った白いごはんにお箸を真上から突き刺したり(日本じゃあ、とても縁起が悪いからだめだよ~って言ったら驚いてました)、アメリカ人がラーメンをコカ・コーラと一緒に食べていたり。

日本では当たり前のことが海外ではそうじゃない、ということ。なんだか発見すると面白いですよね!
また何か発見したら、このブログでお知らせします。

補足:今回の「イタリア人にとってはありえないパスタ料理」ですが、インタビューした相手については「フィオレンティーニ」(フィオレンツェの人)です。所変われば違う意見があるかもしれませんし、メタルのお皿が普通!なんていう地域もどこかにある可能性などについては正直わかりません。料理研究家でもありませんので、もし違ったご意見をもつイタリア人がいらっしゃいましたら、ごめんなさい!

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリア人たちと森の真ん中で手作りピザのピクニック♪
  • ①イタリアの年末年始の過ごし方/田舎の別荘で暖炉を囲んでパーティー
  • イタリアにも「着ぐるみ」あります。

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし タグ: イタリア人 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 LIFE

  • イタリアの履歴書の書き方 
  • イタリアの大衆向けバールイタリア文化を知りたければ、迷わず”大衆向け”バールへ。色んな人が交差する面白い世界。
  • 1たった3ヶ月でこれだけ変わり果てたイタリアのマスク習慣たった3ヶ月、新型コロナの影響でこれほどまでに変わったイタリアのマスク習慣
  • フィレンツェのエミリオプッチ宮殿内1フィレンツェにあるエミリオ・プッチ家の宮殿/SHOP ITALIAコラム
  • 鋤田正義カメラマンのフィレンツェインタビュー記事1フィレンツェで開催された写真展が大盛況のカメラマン鋤田正義氏にインタビュー/SHOP ITALIAコラム

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。