• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

キャンティワイン115社の新作発表会、美味しかったワインはこれ!

2016/02/19

chianti-lover3-700px

バレンタインデーにキャンティワインの大試飲会

2月14日、”Chianti Lovers(キャンティ・ラヴァーズ)”という、フィレンツェにてキャンティワインの新作試飲会が行われました。会場には生産者115社が集まり、自慢のワインを披露。会場はワイン飲み比べ放題!会場は、今は稼働していない元タバコ工場。広い工場にレッドカーペットが敷かれ独特の雰囲気に。

chianti-tasting2-700px

もちろん生産者から直接ワインの説明も受けられます。

 

chianti-lover19-450px

参加者たちにはワイングラスとワイングラスを入れて首からぶら下げられるミニバッグが配られます。これはとても便利なアイデア。生産者からの話や気に入ったワインについてメモを取りたい時などはグラスをバッグに入れれば両手が空き、すぐにメモが取れる優れもの。

chianti-tasting6-700px

115社もあるので、どれを試飲しようか迷うほど。

chianti-lover4-450px

ちょっとしたデコレーションも素敵です。

chianti-lover11-700px

chianti-lover10-700px

上の写真の左側のラベルANTEPRIMAが、新作ワイン。まだラベルも完成していない出来立てホヤホヤです。左端は昨年2015年のもの。一昨年は悪天候に見舞われワインにとっては大打撃の年でしたが、昨年は一転、ブドウには最適の天候に恵まれ、ここ数年で一番素晴らしい出来という年。どの生産者も口をそろえて「2015年の出来は最高だよ~!」と太鼓判を押していました。2015年ワイン予想についてはこちらもどうぞ→「イタリア人ブドウ栽培研究者による【2015年イタリア・ワイン予想】」

chianti-lover7-700px

Vin Santo(ヴィン・サント)という、トスカーナ地方の代表的な甘いデザートワインも数多くありました。トスカーナのトラットリアなどではカントゥッチと呼ばれる硬いビスケットをヴィン・サントに浸して食べるデザートがとてもポピュラー。メニューでは”Cantucci con Vin Santo”(カントゥッチ・コン・ヴィン・サント)と書かれています。トスカーナのレストランやトラットリアで食事をする機会がありましたらお勧めです。

ヴィン・サントはホームパーティーなどでうっかりデザートが無い場合でも食後にデザート代わりに出せて便利。私も普段から良く飲むワインですが、試飲会では最高に美味しいヴィン・サントに出会いました!色も輝く琥珀色、香りも濃厚でとってもゴージャス。

chianti-tasting5-700px

他のイタリア人たちも大絶賛していたヴィン・サント情報はこちら:
Fattoria il Capitano  (ファットリア・イル・カピターノ)
ホームページURL: http://www.fattoriailcapitano.com/
ヴィン・サントURL: http://www.fattoriailcapitano.com/it/prodotto/10881/FGTNDIAR/vin-santo-doc-(amabile).html

お値段もとてもリーズナブル、次に買うヴィン・サントはこれにしようと決めました。

chianti-lover15-450px

会場ではビオロジコ(有機生産)のワインが台頭していました。ビオ・ワインはあまり美味しくないという意見をワイン評論家などから聞いたことがありますし、確かに美味しくないものもありますが、今回とても風味豊かなビオ・ワインに出会いました。それは上の写真のワイン、マンヌッチ・ドロアンディ。

Mannucci Droandi (マンヌッチ・ドロアンディ)
ホームページURL: http://mannuccidroandi.it/

マンヌッチ・ドロアンティは今回の試飲会で一番気に入ったワインのひとつで、ワイナリーを訪れたくなりました。今年のワイナリー見学の希望先リスト入り決定です。

写真は撮影しなかったのですが、他にも美味しいワインがありました。

Paterna(パテルナ)こちらもビオ・ワイン。
URL: http://www.paterna.it/

天候不良で不作の2014年産も、生産量は少なかったけれど、ブドウをしっかり選別して生産したため品質の良さは確保できたとのこと。確かに2014年産も美味しかったです。

Marchesi De’ Frescobaldi(マルケーズィ・デ・フレスコバルディ)言わずと知れた有名ワイナリー。
URL: http://www.frescobaldi.it/ja-jp/home.aspx(日本語のページ)

説明無用の有名ワイナリーで日本でも手に入りやすいフレスコバルディ。お手頃価格で高品質のNipozzano Riserva(ニポツァーノ・リゼルヴァ)は安定の美味しさでした。

chianti-lover18-700px

イタリアのワイン試飲会は、販売者や輸入業者、マスコミや飲食店経営者など向けに限られる場合もありますが、このキャンティ・ラバーズの試飲会は誰でも15ユーロ払えば参加できます。この日はちょうどバレンタインデーだったので、カップルの姿も目立ちました。19時にはイノシシの煮込み、ポレンタのとろけるチーズがけ(ポレンタはトウモロコシ料理)、オーブンで焼いたパスタ料理、キッシュ、などなど赤ワインにぴったりな美味しい料理のビュッフェが登場。何百種類というワインの試飲をしながら、美味しい料理が頂けるので、ワイン好きにはたまらないイベントとなりました。

chianti-lover20-700px

ビュッフェが登場した19時過ぎにはこの盛況ぶり。ワイン生産者も自慢のワインを数多くの人にお披露目でき、また参加者たちは美味しい料理とワインを気軽に楽しめるイベント。参加者のほとんどがイタリア人でしたが、多くの日本人も参加していました。このイベントは毎年開催され、ワイン輸入業者やバーやレストラン経営者などは事前申請で無料参加できます。ご興味ある方は来年、参加されてみてはいかがでしょうか?観光で訪れる、ワイン好きの方にもお勧めのイベントです。

chianti-lover21-700px

Chianti Lovers(キャンティ・ラヴァーズ)
URL: http://www.consorziovinochianti.it/2016/notizia/anteprima-chianti-2016/

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリア人ブドウ栽培研究者による【2015年イタリア・ワイン予想】
  • イタリアの夏野菜(後篇)テラスで栽培
  • イタリア人に教えてもらったイタリア流「頭痛に効く飲み物」

カテゴリー: FOOD, LIFE, イタリアの暮らし, グルメ 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FOOD

  • ナポリを見て死ね、ならぬ、ナポリでピザ食べて死ね。2日目。
  • 今が旬、トスカーナの伝統菓子「ブドウのスキアッチャータ」今が旬、トスカーナの伝統菓子「ブドウのスキアッチャータ」
  • フィレンツェ名物リボッリータ Ribollita
  • 見た目にも鮮やかメカジキとオレンジのリゾット/Risotto al pesce spada e arance
  • 【クリスマスムード溢れる試飲&試食会】「イタリア発、美食通信」コラム連載第5回1【クリスマスムード溢れる試飲&試食会】「イタリア発、美食通信」

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。