• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

ミシュランスターシェフらがパネットーネを披露!豪華イベント

2023/12/30

イタリアがお好きな読者なら、イタリアのクリスマスにはどんなお菓子を食べるかご存知ですよね。そう、パネットーネです。日本人にとってはケーキというより菓子パンのようなイメージになりますが、イタリアのクリスマスに欠かせないお菓子はパネットーネです。

今年の日本のクリスマスでは、崩れた生クリームケーキが届けられたことがニュースになっていましたが、パネットーネならそんな心配は皆無です。そもそもクリームがついていませんので(笑)

このパネットーネにちなんだユニークなイベントがフィレンツェ市内のグランドホテル・シーナ・シッラ・メディチ内にある素敵なバー”ハリーズバー・フィレンツェ1953”で開催されました。

イタリアではパネットーネは菓子店やデパート、スーパー、バールなどで販売されますが、このイベントではミシュラン星つきレストランやピザレストラン、ジェラテリアなどの普段パネットーネを専門的に作っているわけではないシェフやピザ職人たちが集まり、それぞれの天才的なインスピレーションを駆使したバリエーション豊かなパネットーネが披露されました。

シェフ、ピザ職人、ジェラテリアが参加、オリジナリティ溢れるパネットーネの数々

パネットーネ好きにはたまらないイベントを開催したのは、イル・フォルケッティエレというグルメメディアを発信するジャーナリストたち。イベント発起人のマルコ・ジェメッリさんは「伝統的なパネットーネのバリエーションを生み出すことに成功した才能を披露することがこのイベントの目的です。できる限り、伝統的なパネットーネではなく、創造的なバージョンのパネットーネを生み出すことを参加者たちに依頼しました。」

イベント発起人のMarco Gemelliさん(中央)と参加したシェフたち。撮影Luca Managlia

マルコさんの趣旨に賛同して参加したシェフたちとパネットーネは以下の通り(敬称略)。

・ミシュラン2つ星レストラン「サンタ・エリザベッタ」(フィレンツェ)のロッコ・デ・サンティスとフランツェスコ・デ・パドヴァ、ブラジルのチョコレート、マダガスカルのバニラ、アプリコット砂糖漬け入りのパネットーネ

https://www.ristorantesantaelisabetta.it/

Rocco De Santis とFrancesco De Padova 撮影 Luca Managlia

・ミシュラン1つ星レストラン「イル・パラージョ」(フィレンツェ)のパオロ・ラヴェッツィーニとマリアーノ・ディレオ、ブラジル産のチョコレートやくるみとアプリコット砂糖漬け入り、栗のはちみつ・ローリエ・ローズマリーのアロマがきいたパネットーネ

https://www.ilpalagioristorante.it/

Paolo Lavezzini と Mariano Dileo 撮影 Luca Managlia

・ミシュラン推薦レストラン「ラ・レッジェンダ・デイ・フラーティ」(フィレンツェ)のフィリッポ・サポリート、チョコレートやドライフルーツ入のパネットーネ

https://laleggendadeifrati.it/

Filippo Saporito 撮影 Luca Managlia

・ピザレストラン「ボッテガ・ダーニ」(チェチナ)のガブリエレ・ダーニ、伝統的なパネットーネをベースにストレーガというリキュールのクリームをかけたパネットーネ
https://bottegadani.it/

Gabriele Dani 撮影 Luca Managlia

・ピザレストラン「ラ・フェニーチェ」(ピストイア)のマヌエル ・マイオラーノ、ピスタチオ入の甘いパネットーネと、チンタ・セネーゼという地元の品種豚のパンチェッタと洞窟熟成ペコリーノ入りのしょっぱい系のパネットーネ2種

https://www.lafenicepizzeria.it/

Manuel Maiorano 撮影 Luca Managlia

・ジェラテリア「バディアーニ」(フィレンツェ)のパオロ・ポンポジ、ふんだんにチョコレートを使ったパネットーネ

http://www.gelateriabadiani.it/it/home/

Paolo Pomposi 撮影 Luca Managlia

・テレビ出演シェフのルイザンナ ・メッセリ、伝統的なパネットーネ

Luisanna Messeri (右)撮影 Luca Managlia

・パティシエ学校「テッシエリ」(ポンサッコ)、カフェインレスのコーヒーとマスカルポーネ入りのパネットーネ

https://www.scuolatessieri.it/

Mario Ragona と Alessio Tessieri 撮影 Luca Managlia

・(特別ゲスト)「パンク ・ラ・ブーランジェリア」(フィレンツェ)のデビッド・ベドゥ(フランス人)

パネットーネではなく、世界的に有名なクリスマスデザート「アルプス」を披露

https://www.mercatocentrale.it/firenze/artigiani/david-bedu/

David Bedu 撮影 Luca Managlia

・イベント会場「ハリーズ バー ・フィレンツェ1953」のシェフ、ミルコ・チェザーリ

パネットーネではなく「ピンク・レディー 53」というカントゥッチをベースにマスカルポーネムースやチョコレートでデコレーションしたお菓子を披露

Mirko Cesari 撮影 Luca Managlia

ミシュラン星つきレストラン、ピザ職人、ジェラート職人らによるパネットーネの気になるお味は?

イタリア在住10年以上になる私も毎年パネットーネを食べて慣れ親しんでいますが、ここで食べたスターシェフたちが生み出すオリジナルパネットーネはさすがのクオリティでこれまで食べたことのないようなパネットーネばかり。どれも甲乙つけがたい美味しさでした。個人的な好みで言えば、フワフワ食感よりもしっとり食感が好きなので、ミシュランレストランのしっとり系パネットーネはいずれもドンピシャの好みで、何度もおかわりしてしまったほどです。

普段から美味しいものを食べているイタリア人ジャーナリストたちの間で、どれが好みが議論が繰り広げられていました。

また会場ではシャンパン「Chapin & Landais」なども振る舞われ、パネットーネとの組み合わせを楽しむことが出来ました。

Alessandro Cicali 撮影 Luca Managlia

シエナの「チャーリー・ミクソロジー・バー」のリッカルド・アルディヌッチ氏は、なんと「パネットーネ・ドリンク」という缶入りのカクテルを新発売し、そのお披露目プレビューも行われました。

Riccardo Aldinucci 撮影Mako Kobayashi

まさにパネットーネづくしの、パネットーネ天国だったイベント。この中で食べてみたいパネットーネはありましたか?来年のクリスマスはイタリア式にパネットーネで楽しんでみてはいかがでしょうか。持ち運びにも便利ですし、崩れて届く心配もありませんよ!

グルメメディアIl Forchettiere (イタリア語)

URL: https://www.ilforchettiere.it/

イベント会場

Harry’s Bar Firenze 1953 (Grand Hotel Sina Villa Medici内)

URL: https://harrysbarfirenze.it/harrys-bar-the-garden/

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 【クリスマスムード溢れる試飲&試食会】「イタリア発、美食通信」コラム連載第5回1
    【クリスマスムード溢れる試飲&試食会】「イタリア発、美食通信」
  • フィレンツェのクリスマスマーケット巡りはいかが? / SHOP ITALIA コラム
  • イタリア人はクリスマスに何を食べる?

カテゴリー: FOOD, LIFE, TRAVEL, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし, グルメ, レストラン タグ: イタリアのクリスマス, イタリア旅行, お菓子, トスカーナ, パネットーネ, フィレンツェ, 海外生活 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FOOD

  • トスカーナ名物リボッリータトスカーナを代表する伝統料理「リボッリータ」、フィレンツェのマンマ直伝レシピ
  • イタリアのヨーグルトには日本にはない●●フレーバーがあります。
  • ナポリを見て死ね、ならぬ、ナポリでピザ食べて死ね!1日目。
  • ミラノのラーメン、zaza ramen2日本人なら誰もがする「ラーメンにまつわるあの行為」がイタリア人にはびっくり!
  • コロンナータのラルド大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回>

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。