• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

今が旬、トスカーナの伝統菓子「ブドウのスキアッチャータ」

2018/09/28

この時期、フィレンツェのお菓子屋やスーパーの店頭で目にするようになるのが、トスカーナの伝統菓子「Schiacciata con l’uva(スキアッチャータ・コン・ルーヴァ)=ブドウのスキアッチャータ」。まさに今、収穫時期を迎えているブドウを使ったこのお菓子は、トスカーナの伝統菓子でトスカーナの人達の大好物です。

このお菓子は日本人にとっては少々驚きのお菓子かもしれません。というのも、食べると「ジャリッ」というような食感がするのです。この「ジャリッ」の正体は「ブドウの種」。日本人なら種無しブドウを使うか、または種を取り出して調理するところですが、トスカーナでは種もそのまま使います。このため、食べる度に小さな種の粒の「ジャリッ」という歯ごたえが。最初は少々驚きますが、食が進むにつれ、この食感がなんともいいアクセントになり、これ無しでは味気ないかも・・と思えてくるほど。

先日、レギュラー出演しているフィレンツェのFMラジオ局でもブドウのスキアッチャータの話題になり、他の出演者から「種ありと種無しのどちらのスキアッチャータが好き?」と聞かれ、「種あり!」と答えると「わかってるじゃないか!」とニヤリと笑われました。やはり地元の人の間では昔ながらの「種あり」に軍配が上がります。

そういえばイタリアには日本人ウケしないお菓子がけっこうあります。もちろん、イタリアにも日本と同じようなふわっとした食感やしっとりした食感のケーキなどもありますが、イタリアには日本人にはあまり好まれないごわごわっ&ぼそっとした舌触りやどっしりした重い食感のお菓子も多いです。例えば、イタリアの定番お菓子のクロスタータ(タルト生地にジャムを載せたお菓子)は、生地がどっしり重くて舌触りがごわっとして、ジャムもボテッとしており日本ではまず人気の出ないであろうお菓子。日本人にとって洋菓子は「ふわっ」「クリーミー」「口溶けなめらか」「しっとり柔らか」といった食感のものが美味しい洋菓子の要素で人気のデザートのタイプですが、イタリア人はこの要素にこだわっていません。パンも然りで、日本人好みの「しっとりふんわり」系のパンはイタリアでは少数派で伝統レストランにはまず出てきません。イタリアと日本、食の好みは似ているようで、けっこう違ったりもするのが面白いところ。イタリア旅行をする際は、できればこのブドウのスキアッチャータや、日本では食べられないようなごわっとした舌触り&どっしりした食感のデザートにも挑戦してみてはいかがでしょうか。

そんなわけで、周りからは「イタリアでもそういうのは食べられるのじゃないの?」と意外に思われるのですが、帰国すると無性に食べたくなるのが日本の洋菓子。ふわっふわの生地のショートケーキやとろけるなめらかプリンなどは帰国の際のお楽しみだったりするわけです。

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアの夏野菜(後篇)テラスで栽培
  • イタリア人に教えてもらったイタリア流「頭痛に効く飲み物」
  • イタリアの夏野菜(前篇)庭で栽培

カテゴリー: FOOD, LIFE, イタリアの暮らし, グルメ 作成者: Mako

コメント

  1. KEI says

    2018/10/04 at 12:14 am

    ぶどう、種ごと皮ごと食べていて、小さい頃から叱られっぱなし。面倒くさいからなんですが、口から出す事に抵抗あってね。ぶどうだあいすき!スキアッチャータ?食べたいです。日本にこないかなあ!

    返信
    • Mako says

      2018/10/04 at 5:57 pm

      KEIさん、コメントありがとうございます。日本では「種ごと皮ごと食べていて、小さい頃から叱られっぱなし」となってしまいますので、種も皮もそのままのこのスウィーツは日本で販売したらクレームが来てしまいそうです・・・。スキアッチャータとはイタリア語でつぶされたという意味で平たいパンのことで、色んなタイプがありますよ。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FOOD

  • ヴォルテッラのペコリーノチーズアザミやアーティチョークの花で固めてつくる、ヴォルテッラのペコリーノ/トスカーナ州主催プレスツアー<第二回>
  • プーリアの郷土料理って?il ristorante pugliese a firenze
  • フィレンツェで行きつけのオーガニックショップ
  • コロンナータのラルド大理石の器で熟成される、真っ白な「コロンナータ村のラルド」口の中でトロける絶品/トスカーナ州主催プレスツアー<第三回>
  • フィレンツェ名物パッパ・アル・ポモドーロ Pappa al Pomodoro

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。