• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

東京で「トスカーナ伝統革ベジタブルタンニンレザー」のイベント

2015/10/26

環境に優しい「トスカーナ伝統革」のイベントが東京で開催!

イタリア発オンラインショップAmicaMako(アミーカ・マコ)イタリアンスタイルでも力を入れて販売している、トスカーナの伝統革「ベジタブルタンニンレザー(植物タンニンなめし革)」を実際に手に取り、どういったものなのかを学べる、イタリア大使館主催のイベントが東京で開かれます。当日はイタリアのベジタブルタンニンレザー協会会長なども来日して挨拶をするようです。

ベジタブル・タンニンなめしのイタリア・レザー
(ITALIAN VEGETABLE TANNED LEATHER) とは?

ところで、みなさんはこのトスカーナ伝統の革、ベジタブル・タンニン・レザー(植物タンニンなめし革、などとも呼ばれる)をご存知でしょうか?まずは、その革についてご説明します。

utensiliVespa_tuscanyleather

トスカーナ地方で製造されるベジタブル・タンニンなめしレザーは、1200年頃から現在にいたるまで、その伝統を受け継いできた革です。使えば使うほど馴染み、艶や風合いが増すのが特徴です。

tuscany_leather_kobe-600px「なめし」とは?

そのままだと硬くなり腐ってしまう動物の皮を、製品用として利用できる耐久性のある革へと変化させるために施す加工のこと。

 「ベジタブル・タンニンなめしレザー」とは?

ベジタブル・タンニンなめしレザー(植物タンニンなめしレザーともいう)天然植物(草や木の汁など)から抽出したタンニン(渋)を使って皮をなめす方法。イタリアのベジタブル・タンニンなめしは、水質や土壌の違いから、日本では出せない色合いが出せます。

vegetable-tanned-leather-image2

 「ベジタブル・タンニンなめしレザー」の良さ

■使い込むほど艶(つや)や風合いが出て、馴染んでくる
■型崩れしにくく丈夫
■染料の吸収がよく、発色がいい

「ベジタブル・タンニンなめしレザー」が高価な理由

ベジタブル・タンニンなめしの皮は、タンニン濃度を少しずつ上げながらなめすために、作業工程数が多くなり、30以上の工程を踏まえる必要があります。そのため手間暇が非常にかかり、化学薬品を使ってなめすクロムなめしに比べて2~5倍高価になります。

「ベジタブル・タンニンなめしレザー」が見直されている理由

アジアの安価なレザーのほとんどは化学薬品を使ってなめすクロムなめしの革です。工程の省力化からタンニンなめしよりもコストを抑えられるため、市場に出回っているレザーの9割以上がこのクロムなめしレザーです。しかし、クロムなめしのレザーは、工程上で使うクロムが焼却により化学反応を起こし、人体に有害な物質に変化します。環境面において、エコロジーの観点において、昔ながらの手法の「ベジタブル・タンニンなめし」が見直されています。

vegetable-tanned-700px


 トスカーナ州の「ベジタブル・タンニンなめしレザー」

トスカーナ地方は1200年頃から、ベジタブル・タンニンなめしの技術があったと言われています。今でも皮をなめすタンナーが数千社もあり、職人たちが誇りを持って、伝統技術を守り伝えようと今も昔ながらの技術で手間暇をかけながら最高級のイタリア・レザーを製造しています。

使えば使うほど馴染んできて艶や風合いが増し、使うのが楽しくなるのがベジタブル・タンニンなめしレザーの魅力です。手間暇をかけて、いつまでも長くお使い頂くと、一層味わいのある風合いが出ますので、その工程を楽しむことができます。

dark-brown

オンラインショップでも人気のレザーで、このレザーを使用したリュックKOBEとリュックとショルダー2WAYバッグPATTYの2つをご購入頂いたお客様からは、こんな感想が届きました。

「とても素敵な鞄です。部屋に広がる皮革の香りの中で薄くワックスを塗り明日からの使用が楽しみです。 五感に訴える美しいものは人生の喜びですよね。」(名古屋市在住のお客様)

ベジタブルタンニンレザーは見た目、手触り、そして香りまで楽しめます。当店ではデザイン&カラー豊富に、ベジタブルタンニンレザーのバッグを取り揃えています。また修理も受け付けていますので、長くお楽しみいただけます。

tuscany_leather_zaino_marsupio_monospalla-600px

【ベジタブルタンニンレザーのバッグ一覧はこちらから】

当店でも扱っているベジタブルタンニンレザーを実際に手に取ってチェックしてみたい!という方にぴったりの、「イタリア大使館主催のトスカーナ産植物タンニンなめし革イベント」(イタリア大使館貿易促進部のHP)詳細は以下の通りです。

*セミナーへの入場は無料ですが予約が必要のようです。

2015年10月28日(水) 東京、 スパイラルホール(Spiral 3F) 15:00 – 19:30

15:30                   受付開始
16:00                   イタリア大使館貿易促進部代表 アリスティデ・マルテッリーニ挨拶
16:15                   “私たちの革は嘘をつかない、刻み込まれた時を恐れずさらけだす”
協会会長 シモーネ・レミ、協会理事 パオロ・クアーリ
17:30                   プレス発表会
18:00                   ビュッフェ
展示 (入場無料) @スパイラルホール (Spiral 3F) 15:00 – 19:30

問合せ・申込み先:イタリア大使館 貿易促進部
〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館16F
Tel 03-3475-1401  Fax 03-3475-1440
Mail moda.tokyo@ice.it
HP: トスカーナ産植物タンニンなめし革イベント

※ご注意※当ショップ・当ブログは上記イタリア大使館のイベントと直接関係がありませんので、上記イベントに関しましては当ブログ・当ショップへのお問い合わせを頂いてもお答え致しかねます。

この機会に会場へ足を運び、ベジタブルタンニンレザーの良さを確かめてみてはいかがでしょうか。そしてその良さをご理解した後、当ショップに戻ってきて頂けたら嬉しいです!いっそう当ショップの商品をお楽しみ頂けるかと思います。ショップではこれからもベジタブルタンニンレザーの新商品も入荷する予定ですので、これからもどうぞよろしくお願いします。

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 天然植物タンニンでなめしたイタリア革のバッグをご紹介
  • 【イタリア人男性ファッションブロガー】に学ぶ春夏バッグ・コーディネート
  • イタリア製の本革バッグの選び方(2)新作編

カテゴリー: FASHION 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FASHION

  • 【イタリア人男性ファッションブロガー】に学ぶ春夏バッグ・コーディネート
  • 地震発生&フィレンツェのクリスマスの街角
  • イタリアの町名が名づけられたカラーとは?/人気バッグの新色入荷、マジェンタ、フーシャピンク、アミーカマコ2イタリアの町名が名づけられたカラーとは?/人気バッグの新色入荷
  • ファッショニスタたちの祭典ピッティ・ウオモ2018年1月(後篇)25ファッショニスタたちの祭典ピッティ・ウオモ2018年1月(後篇)
  • Ferragamoフェラガモで夕食を。

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。