• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

絵画のモデルにもなったフィレンツェの美しい「イギリス人墓地」

2019/05/02

イタリアにいながら新年号「令和」や新天皇御即位を実感

イタリアに住んでいると日本の年号にはとんと無頓着になります。平成何年であるのかは、もう随分前からわからないほど。それくらいイタリアでは使用する機会もなく無縁の存在です。日本のネット記事などで「平成最後」や「令和になってから初」などの見出しが踊っていましたが、いまいちその高揚感に浸れず日本を遠く感じながらフィレンツェで令和を迎えました。

ところが令和になった5月1日、朝からイタリア人の友人からこんなメッセージが。

「Buongiorno Mako! Evviva al nuovo imperatore del Giappone Naruhito! 」
直訳:おはよう、マコ!日本の新しい徳仁天皇ばんざ〜い!

確かに私の友人には日本に興味がある人も多いのですが、朝イチで、しかもイタリア人からこんなメッセージをもらうとは少々驚きました。この新天皇御即位のニュースはイタリアの大手新聞でも写真付き一面トップ記事で取り上げられました。

出典:La Repubblicaのホームページ

まさかイタリア人からのメッセージで新年号を実感することとなったわけですが、翌日2日には在イタリア日本大使館からこんなメールが届きました。祝意表明は海外からもできるそうです。

これから日本ではしばらく「令和初の〜」がニュースの見出しでよく見かけることとなりそうですね。令和になりましてもフィレンツェからレポートを続けますので、これからもよろしくお願いします。

この時期に訪れたい、絵のモデルにもなった美しいフィレンツェの「イギリス人墓地」

さて、早速「令和初」の記事ですが、今回お伝えするのは「cimitero degli ingesiイギリス人墓地」というお墓。少々おめでたくはない場所ですが、今まさにこの時期にこそ訪れたい場所なのです。

「イギリス人墓地」はフィレンツェのドゥオモから徒歩20分ほどのドナテッロ広場にあります。大きな通りが周りをぐるっと囲み、島状態になっている場所がお墓になっています。ここは、1827年に主にプロテスタントを埋葬するために建造されたお墓で、エリザベス・バレット・ブラウニング(イギリスの詩人)や、ウォルター・サヴェージ・ランダー(英国の詩人・作家)など1409個のお墓があります。

このお墓は、スイス出身の画家アルノルト・ベックリンの代表作「死の島」の最初の3点のモデルにもなっていることでも有名で、ベックリンが娘のマリアを埋葬した場所でもあります。

出典:https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Arnold_B%C3%B6cklin_-_Die_Toteninsel_I_(Basel,_Kunstmuseum).jpg

イギリス人墓地には、目隠しした骸骨像や、今にも動き出しそうなほどリアルな悲しみに暮れている女性の像など美術館にあるような素晴らしい像もあり、普段から観光客も訪れる場所です。

この墓地がひときわ美しくなるのがちょうどこの時期。というのも、お墓中に植えてある紫色のアイリスの花が一斉に咲き誇り、えも言われぬ美しさに。

この時期フィレンツェを訪れる機会があれば、アイリスの花に包まれた美しいお墓を静かに鑑賞してはいかがでしょうか。(ただあくまでここはお墓。エチケットは守りましょう。)オープン時間が日と季節によって異なりますので必ずサイト等で時間をチェックしてから訪れましょう。

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアで肝だめし?ゴーストタウンBURIANO(ブリアーノ)へ
  • メディチ家のヴィッラで見つけたかわいい木
    この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木
  • 犬にやさしいイタリアの街、マルケ州のVISSO(ヴィッソ)

カテゴリー: LIFE, TRAVEL, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし 作成者: Mako

コメント

  1. MAMI KOBAYASHI says

    2019/05/02 at 10:43 am

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    イタリアへ行くのが、私の現在の目標です。
    たくさんの情報発信をお願いします。
    バッグもとても使い勝手がよく、同僚達からも高評価です。
    今後の益々のご活躍をお祈り致します。

    返信
    • Mako says

      2019/05/02 at 12:35 pm

      Kobayashi様、嬉しいメッセージを頂きましてありがとうございます!とても嬉しいです!お名前が一文字違うだけでしたのでKobayashi様がバッグを注文してくださった時は驚きました(^^)その後、バッグもご愛用頂いていると伺って光栄に存じます。イタリアに行ってみたいと思えるような情報を心がけて発信して参りますので、こちらこそこれからもどうぞ宜しくお願いします。メッセージ本当にありがとうございます!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 LIFE

  • イタリアのチョコレートにうっとり。リミニのあま~い展示会へ1イタリアのチョコレートにうっとり。リミニのあま~い展示会へ
  • 1誰もいないイノシシ像周辺FMラジオ番組でイタリアの外出禁止中の生活についてフィレンツェ在住者として話しました
  • 4人の人気シェフコラボのキアニーナ牛づくしディナーイタリアブランド牛「キアニーナ」をテーマにシェフ4人がコラボディナーを開催
  • イタリアのお歳暮大公開!気になる中身は?3イタリアのお歳暮大公開!気になる中身は?
  • イタリアで日本人は後ろからでも一目でわかります。

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。