• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

誰もいなくなったフィレンツェの街からコロナウィルス影響下で外出禁止中の現状をリポート / SHOP ITALIA コラム

2020/03/26

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が続いているイタリア。3月10日からはイタリア全土において移動制限がかかり、食料品店と薬局以外の営業も禁止されています。閉鎖から9日が経過した3月19日現在のフィレンツェの様子を現地からお伝えします。
※フィレンツェの19日の様子を撮影した写真は、最寄りのスーパーへに買い物がてらに撮影したもので、移動制限に反していません。

人がまるでいないフィレンツェの街は現実味のない映画のセットのよう

10日にイタリア全土で移動制限がかかり、自由に外出ができなくなった今となっては、

・証明可能な仕事上の必要
・必要に迫られた状況
・健康上の理由
・自宅や居住地への帰還

上記の4つの理由しか外出が認められなくなっています。またその外出にしても、外出許可申請書を携帯している必要があり、もし不携帯や虚偽の申請をすれば罰金が課されます。
私は今日、移動制限がかかってから初めて最寄りのスーパーへ食料品の買い物に出かけたのですが、一歩外へ出た時から雰囲気がいつもと異なっていました。

3月19日撮影、人通りのないグラツィエ橋

私が住んでいるマンションは、ユネスコ世界遺産指定地区内のポンテベッキオ近くなのですが、普段なら観光客が大勢通ってにぎやかな前の通りに、人が一人も歩いていません。

3月19日撮影、人通りのないアルノ川沿い

アルノ川沿いに出てもやはり人はほとんどいません。この日のフィレンツェは最高気温が24度近くまで上がり、素晴らしい晴天でしたが、歩いている人は犬の散歩をしている人くらいです。

上が普段のウフィッツィ美術館、下が3月19日撮影のウフィッツィ美術館

ハイシーズンには行列ができるほど人であふれかえっているウフィッツィ美術館の周りも、見かけたのは蛍光ベストを着用した作業員のみでした。

上が普段のポンテベッキオ、下が3月19日撮影のポンテベッキオ

フィレンツェで人気の観光名所ポンテベッキオにも、人の姿はほとんどありません。午後4時にポンテベッキオ上のすべての宝石店が閉店しているのを見るのは、初めてのことです。どのお店にも、新型コロナウィルス(COVID-19)のため休業という張り紙が貼られていました。

3月19日撮影、ポンテベッキオの様子

この状況の中で励ましあっていこうとする合言葉「Andra’ tutto bene=すべてなんとかなる、うまくいくよ」といったメッセージを張り出しているお店もいくつも見かけました。

ポンテベッキオからピッティ宮殿へと向かう商店街もシャッター通りとなっており、歩いている人は買い物帰りの人しかいません。人がいなくなったフィレンツェの街は映画のセットのようで、現実味がまるで感じられない雰囲気のゴーストタウンとなっていました。

上が普段の様子、下が3月19日撮影

1メートル間隔厳守のスーパーでの買い物は予想以上に快適

遠目から見るとスーパーの前には長い行列が出来ており、平日の午後4時でもやっぱり行列に並ぶことになるのか・・とがっくりしましたが、近くに来ると、1メートルどころか2メートルほども間隔を空けている人もおり、人数にしてはほんの10人程度だったので並ぶことに。それでも15分くらいは待ちましたが、中に入ると人がほぼいません。普段はとても混んでいるスーパーのため、人とぶつからずには歩けない店内ですが、他のお客や店員と1メートル間隔を空けながらスムーズに買い物ができました。また、食パンや小麦粉類、殺菌洗浄剤などが少々品薄となってはいたものの、ほぼ普段通りで買えなくて困るというものもありませんでした。

3月19日撮影、スーパーの前に1メートル間隔で列を作る買い物客

外で並ぶことになったものの、レジ待ちの客はいないため、レジで待つこともなくいつもより早く買い物ができたほどでした。ただ、私の場合は最寄りのスーパーが駐車場もない小さな店舗なので、待ち時間もたいしてなかったのですが、車で行ける大型店舗の場合は、一度に大量に買い物をする客もいるため、同じようにはいかないかもしれません。

イタリア全土が封鎖となった9日以前は、いくら新型コロナウィルス(COVID-19)が猛威をふるっていると報道がありながらも、フィレンツェではマスク姿をほとんど見かけたことがなかったのですが、封鎖から10日間経過した今は、マスク姿のイタリア人を多く見かけました。そこでスーパーの店員にマスクは手に入るかと尋ねたところ、スーパーには置いていないと言われ、薬局で買えるか尋ねると「まだもし在庫があれば・・」という回答でした。

3月19日撮影、マスクをして歩くイタリア人

あれだけマスクを着用することを嫌っていたイタリア人たちが、今ではマスクを着用しているところを見ると、この10日間でイタリア人たちの意識が変わってきているようです。日本人には当然の帰宅時の手洗いの習慣もなかったイタリア人ですが、石鹸での手洗いはもちろんのこと、殺菌ジェルもこまめに使用するようになっているそうです。

3月19日撮影、人通りが途絶えたポンテベッキオ

イタリアで自由に外出ができなくなってしまった今、イタリアには一刻も早くこのような悲惨な状態から抜け出し、日本にはどうかこのような状態にならず、世界中で新型コロナウィルス(COVID-19)問題が終息してほしいと願わずにはいられません。

SHOP ITALIAの当コラム掲載はこちら↓

【誰もいなくなったフィレンツェの街から現状リポート(2020年3月19日現在)】

◆「あがるイタリア」&「SHOP ITALIA」のでコラム連載しています。過去の記事もこちらからどうぞ♪

コラム一覧はこちら→ https://shop-italia.jp/author/mako-kobayashi

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • フェラリスティの小粋なミーティングに参加してきました! / SHOP ITALIA コラム
  • 日本からの心配の声と実際の生活にギャップ、イタリアの自宅軟禁生活を本音でリポート、コロナウィルスロックダウンのイタリア、フィレンツェから日本人が自宅軟禁生活を本音でリポート1
    日本からの心配の声と実際の生活にギャップ、イタリアの自宅軟禁生活を本音でリポート
  • ”週刊新潮”に外出禁止で人がいなくなったポンテベッキオの写真が掲載/イタリアのコロナウィルス事情記事-誰もいないポンテベッキオをゆく男性1
    ”週刊新潮”に外出禁止で人がいなくなったポンテベッキオの写真が掲載/イタリアのコロナウィルス事情記事

カテゴリー: LIFE, TRAVEL, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 LIFE

  • 映画「インフェルノ」撮影地のフィレンツェでワールド・プレミア1映画「インフェルノ」撮影地のフィレンツェでワールド・プレミア
  • イタリア人ブドウ栽培研究者による【2015年イタリア・ワイン予想】
  • イタリアでワインテイスティングイタリアの「お歳暮」とは?食とワインのパラダイス発見!
  • イタリアで流行語大賞を取りそうな日本人がいます。
  • マイナス2度の銀世界~標高1449メートル・イタリアの雪景色~

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。