2016イタリアで流行の革【RUGA LEATHER(ルーガ・レザー)】
Ruga leather(ルーガ・レザー)とは、表面にシボ加工などの模様のない、すべらかな表面の革です。当店のルーガ・レザーは、カーフレザーを使用しており、つるつるっとした手触り。上品で控えめなツヤが特徴で、張りがあります。イタリアでは特に2016年に入ってから多くの店頭でよく目にする流行レザーです。
続きを読む →Ruga leather(ルーガ・レザー)とは、表面にシボ加工などの模様のない、すべらかな表面の革です。当店のルーガ・レザーは、カーフレザーを使用しており、つるつるっとした手触り。上品で控えめなツヤが特徴で、張りがあります。イタリアでは特に2016年に入ってから多くの店頭でよく目にする流行レザーです。
続きを読む →イタリアのスーパーや八百屋でこの野菜を見た時は、あまりのインパクトに「なんじゃこれ?!」と思いました。イタリア語ではブロッコロ・ロマネスコと呼ばれ、日本語に訳すとローマのカリフラワーです。イタリア人に食べ方を聞いたところ、「カリフラワーと同じようなものだから、カリフラワーみたいに茹でて食べたらどう?」とのこと。
続きを読む →今年見る雪はこれが最初で最後かも、と思いながら寒さをこらえて雪景色を楽しみました。フィレンツェからわずか車で一時間の場所ですが、こんなに違った景色を見られてちょっと外国へ行ったくらいの気持ちになりました。このSECCHIETA(セッキエタ)は、熱い真夏でもいつでも涼しいので避暑地スポットとしても人気です。
続きを読む →最近、イタリアの街でよく見かける映画のポスター。なにやら日本語のようなものが書かれている・・と思ったら、まさにその日本語でした!<皆はこう呼んだ「鋼鉄ジーグ」>と、ど~んと書かれています。そう、この映画は日本のアニメ「鋼鉄ジーグ」にちなんだイタリア映画なんです。
続きを読む →メルマガ会員数310万人以上、著名人インタビューなど連載企画など読み物サイトを10年以上も運営している「宅ふぁいる便」。無料で大容量のファイルを転送できる便利なサービスなので、ご利用されている方も多いのではないのでしょうか。その「宅ふぁいる便」にて12月からコラムの連載を担当させて頂いております。
続きを読む →3月8日はFesta della Donna(フェスタ・デッラ・ドンナ)=「女性の日」です。イタリアでは女性に黄色くて小さな丸い花がかわいらしいミモザの花を贈るのが定番です。私は一足早く頂いたのですが、ミモザの花は意外に香りが強いんですよ。
続きを読む →