この木、何の木、気になる木。イタリアで見つけた綿菓子みたいな木
日本で見たことの無い木をイタリアで見つけました。近寄ってみると、ふわっふわの薄いピンクの綿菓子のような花?にびっしりと覆われています。触ってみても、見た目通りふわっふわです。この不思議な木、全貌はというと・・・
続きを読む →日本で見たことの無い木をイタリアで見つけました。近寄ってみると、ふわっふわの薄いピンクの綿菓子のような花?にびっしりと覆われています。触ってみても、見た目通りふわっふわです。この不思議な木、全貌はというと・・・
続きを読む →「マコ、来週の木曜日空いてる?むしろ予定があっても空けてでも来る価値のある所へ招待するよ!」と、プロカメラマンの友人のMarco(マルコ)から連絡があったのは8月初旬。フィレンツェ出身で、職業がら美しい景色にも慣れているそのイタリア人の友人が「いやいや、本当にすごいパノラマだから是非おいでよ。」と。
続きを読む →アマトリーチェの名物料理アマトリチャーナの名前が名付けられたこのチャリティイベントは、フィレンツェを代表するミシュラン星レストランのシェフらが一堂に会してアマトリチャーナ他、趣向を凝らした料理をそれぞれが振る舞うという内容。有名シェフたちの料理を一度に味わえる夢のような体験をしながら、なおかつアマトリーチェへも寄付ができるというイベントとあって参加しないわけにはいきません。
続きを読む →イタリアの若き首相、マッテオ・レンツィ首相は「我々は文化を愛しています。文化でテロに反発する!」として、いかにも文化大国のイタリアらしい面白い制度を立ち上げました。それは、イタリア在住の18歳、57万4000人全員に対し、映画館や美術館、コンサートで使えるクーポン券500ユーロ=5万8000円相当を支給すると言う制度。
続きを読む →