たった3ヶ月、新型コロナの影響でこれほどまでに変わったイタリアのマスク習慣
フィレンツェでは使い捨て紙マスク2枚が無料配布され4月20日から外出の際にはマスクの着用が義務付けられ、着用していないと罰金まで取られます。マスク姿のアジア系を笑っていたイタリア人たちが、マスクをしないで外出すると罰金刑を受けるようになるまで変わり果てるのに、かかった期間はたったの3ヶ月です。
続きを読む →フィレンツェでは使い捨て紙マスク2枚が無料配布され4月20日から外出の際にはマスクの着用が義務付けられ、着用していないと罰金まで取られます。マスク姿のアジア系を笑っていたイタリア人たちが、マスクをしないで外出すると罰金刑を受けるようになるまで変わり果てるのに、かかった期間はたったの3ヶ月です。
続きを読む →◆5月10日は母の日、喜んでもらえる革バッグ&革アイテム◆手渡しできそうにない今年の母の日は、通販でプレゼントを届けませんか。イタリアから直接届くプレゼントは素敵なサプライズを演出してくれます。今なら無料ギフト包装サービスつき。母の日プレゼントにお勧めな商品の5~10%割引キャンペーンも実施中です。
続きを読む →イタリアの悲惨な状況ばかりが報道されるが、一方でこんな状況をそれなりに楽しく暮らそうと努めているイタリア人もいる。こんな明るい話題もいいではないかと思い、私の周りのイタリア人の友人たちがどの様にこの状況を残り超えているかに焦点を当てて現地からリポート。イタリア人から外出禁止生活へのユニークなアドバイスも!
続きを読む →日本からの心配の声と実際の拍子抜けするほど穏やかな生活にギャップを感じる日々だ。隔離された生活というのは不便ではあるものの、ある意味においては安心感がある。外に出ても人がいないので、他人からウィルスをうつされることも、自分がもし感染していたとしても他人にうつす心配も少なくなったという安心感だ。
続きを読む →3月26日から発売している先週の「週刊新潮」の「イタリアが異常感染している理由」の記事に、私が撮影したコロナウィルスで誰もいなくなったフィレンツェのポンテベッキオの写真が掲載されました。フィレンツェ在住ジャーナリストとして情報提供も行いました。
続きを読む →