• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

イタリアのバレンタインは今年も大盛況。そんなバレンタインに素敵な出来事・・・

2015/02/15

 

今年のバレンタインは土曜日だったので日本でもさぞ賑わったのではないでしょうか?

(イタリアのバレンタインの詳細はこちらをどうぞ!「レストランの予約が最も取れにくい日は?!イタリア流バレンタイン」)

イタリアもさすがバレンタイン発祥の地だけあって、この日はどのレストランも満員御礼。イタリア人の友人が「ディナーにピッツェリア(pizzeria=ピザ屋さん)を予約しようとしたんだけど、なんと10軒電話して全部予約でいっぱいだったよ!11軒目でやっと予約が取れた!」と言っていました。また他の友人は「バレンタイン当日に花屋へ行ったら、お客さんで溢れかえり、赤いバラが残りわずかになっていて選ぶ余地がなかったくらい。」とのこと。イタリアではチョコレートを贈る習慣はないのですが、ロマンチックなプレゼントの添え物としてチョコレートをプレゼントすることはあるので、イタリアを代表するチョコレートブランドPerugina(といっても、ネッスルに買収されてしまったので、厳密には残念ながらもはやイタリアのブランドではないのですが・・)の最もポピュラーなチョコレートBaci(バーチ。イタリア語でキスという意味です。)もバレンタイン用のTVコマーシャルを放送していました。それが上のビデオ。今年はイタリアの人気ポップアイドル歌手Tiziano Ferro(ティッツィアーノ・フェッロ)とコラボレーション。なんともイタリアらしい大げさな内容のCMです。

このTiziano Ferro、当時彼のことを知らずに、イタリア人の友人たちに誘われるがままにフィレンツェ公演のコンサートに行ったことがあるのですが・・超アイドルなだけに、彼を崇拝するイタリア「ギャル」たちの発狂ぶりがすごかった!彼の歌を聞いたというより、発狂するイタリアギャルたちの黄色い歓声をひたすら聞く羽目になった3時間公演でした・・。歌って踊り狂うイタリア人の女の子たちのノリは「凄まじい」の一言で、圧倒されっぱなしでした。

もうひとつ余談。このCMビデオのPerugina社製のBACIチョコレート、日本人にもイタリア土産として人気なのですが、実は国際宅配便配送がNGなんです。ヤマト運輸の「イタリアから国際宅急便で発送される際の規制項目」リストに記載されています。というのも、ヤマト運輸に聞いた話ですと、チョコレートに使用されている原料の一部が日本で使用が認められていないものだからだとか。というわけで、このチョコレートを国際宅配便で別送しようと思ってもできませんのでご注意を。

(後日追記→その後、いつも利用しているヤマト運輸から「BACIチョコレートも送れるようになりました」と連絡がありましたので、追加で書いておきます。なぜNGだったのか・・・不思議ですが。)

さてバレンタインの話に戻します。今年のバレンタインはちょっと素敵な映画のような体験をしました。

bicicletta1.jpg

(イタリアの路上で見つけた自転車。どういう経緯でフィレンツェにたどり着いたのか非常に気になる「雪印」の入れ物!日本でだって見かけたことがない気がします。フィレンツェではなんだかオシャレに見えるのも不思議!*注意*この自転車は「イメージ」で、今回の話のとは何の関係もありません。)

今年のバレンタインは土曜日だったので、毎週土曜日にレギュラー出演しているフィレンツェのラジオ局へ自転車で向かっていたところ、自転車のチェーンが外れてしまいました・・・。先週、同じくラジオ局に向かっていた際にチェーンが外れて以来、しょっちゅうチェーンが外れるようになってしまい、チェーンを戻すためにゴム手袋も常備するようになったくらいです。昨日もまた、細い路地裏に自転車を止めて、手袋をはめてチェーンを戻していたところ・・・“Hai bisogno a mano?(アイ・ビゾーニョ・ア・マーノ?=手伝おうか?)”とイタリア人男性の声が。顔をあげる前に、その男性はさっさとかがんで、テキパキ直し始めてくれました。慌てて手袋を使ってくださいと言うも、「どうせ仕事で汚くなるから構わんよ」とどんどん直す。ものの1分で直してくれました。“Grazie mille (グラッツィエ・ミッレ=ありがとう)”と言うと、“Figurati(フィグーラティ=どういたしまして)”と返事してさっさと去っていきました。この日はラジオの他の出演者にバレンタインのプレゼントしようと思って、チョコレートを持っていたので、その人にお礼で渡したかったのですが、かばんからチョコレートを出そうとしている間にさっと消えてしまい、なんと顔さえも見られませんでした。声と洋服の感じでは同年代の印象でした。

イタリア人、みんながこうっていうわけではありません。むしろこんな人、全然いないんです。先週土曜日に初めてチェーンが外れて、直し方もわからずに本当に困って右往左往していた時は、私の横を30人(しかもほとんどが男性)は通り過ぎたであろうに、誰一人として立ち止まりすらしませんでした。それだけに、今回チェーンを直してくれたイタリア人の親切ぶりが一層身に染みました。またお礼の見返りも何も求めず、さっと立ち去っていく姿があまりにもスマートでかっこよかったです。せめて顔くらい見たかったなあ~なんて思いますが、顔を見ていないからこそ一層妄想が膨らんで映画のワンシーンのような余韻を残しているのかもしれませんね?!ちなみに、こういうシチュエーションでは、イタリア語会話はなんだかいっそうロマンチックに響きます(笑)なんだか思いがけず、素敵な思い出ができた今年のバレンタインでした!見知らぬ素敵なイタリア人、ありがとう!

bicicletta2.jpg

ホワイトデーはイタリアにはありませんが、感謝の気持ちを表せるせっかくのイベントです。イタリア製の本革バッグをプレゼントしてみはいかがでしょうか。新商品も沢山入荷しています。ホワイトデー用には3月初旬までにご注文くださいませ。

【イタリア製本革バッグはこちらから】

1919666_721018707971809_8435627365527418733_n

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリア人たちと森の真ん中で手作りピザのピクニック♪
  • イタリアでは「ありえない!」日本でお馴染みのパスタ料理とは?
  • ①イタリアの年末年始の過ごし方/田舎の別荘で暖炉を囲んでパーティー

カテゴリー: LIFE, イタリアの暮らし タグ: イタリア人, バレンタイン 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 LIFE

  • 【才色兼備なイタリア女性へ10の質問】~バイオテクノロジー学者Alessandra編~
  • イタリア人に教えてもらったイタリア流「頭痛に効く飲み物」
  • イタリア中部地震、カステルッチョ・ディ・ノルチャは「天空の花畑」で有名な観光地25Norcia(ノルチャ)でM6.6の地震被害、教会崩壊
  • 1ロックダウン緩和で人が戻ったフィレンツェ現地から最新リポート、イタリアでロックダウン第2段階へ「街に人が戻ってきた!」イタリアで一番早いロックダウン緩和のトスカーナ、雰囲気が一変したフィレンツェからリポート
  • あの映画の撮影がいよいよフィレンツェで始まりますよ!

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。