巻き舌発音ができるようになるミラクルワード
私は日本でイタリア語を学んだことがなく、イタリア語知識はGRAZIE(グラッツィエ=ありがとう)程度でイタリアに来ました。なので、当初は巻き舌も全くできず、できるようになる気もしなかったです。そのくらい苦手でした。ですが、あるふたつの単語のおかげで気づいたら巻き舌ができるようになったんです!その単語とは・・・
続きを読む →「イタリアに行ってみよう」
テレビ局正社員→イタリアで労働ビザ取得&起業&ラジオ出演中
私は日本でイタリア語を学んだことがなく、イタリア語知識はGRAZIE(グラッツィエ=ありがとう)程度でイタリアに来ました。なので、当初は巻き舌も全くできず、できるようになる気もしなかったです。そのくらい苦手でした。ですが、あるふたつの単語のおかげで気づいたら巻き舌ができるようになったんです!その単語とは・・・
続きを読む →【Amica(アミーカ)】とは、【友達】という意味で、Amica Makoはイタリアでの私のニックネームです。イタリアと日本をつなぐ【友達】となり、言葉や輸出入の壁を超え、文化交流の架け橋となるようなショップづくりを目指します。
続きを読む →イタリア・フィレンツェの老舗FMラジオ局コントロラジオ (CONTRORADIO FIRENZE) に毎週土曜日レギュラー出演しています。この日は、年に数回ある公開収録デー。毎回、沢山のリスナーが来てくれるのですが、この日は特に子供連れが沢山!ラジオ局に到着するや否や、”Mako, ti aspettano i bambini, vogliono gli ORIGAMI!!!” と言われ、急きょ子供たちに折り紙教室を開くことになりました。
続きを読む →海外生活は未知の体験で溢れています!ポーランドではなんとモデルデビューをしました!
イタリアに行こうと思った頃は、まさかポーランドでモデル体験をするなんて想像すらしませんでした。ポーランド人の友人でプロカメラマンのMarcin Gierat(マルチン・ジエラット)は個展で発表する人物ポートレイト写真を撮り続けているのですが、私は日本人代表(!?)として、そのモデルの大役にあやかりました。
外国の人たちと友達になりたいと思ったことはありませんか?今日は、留学等で外国人の友達を作りたい人に、とっておきの方法を教えます。難しくない方法なので、騙されたと思って試してみてください。どの国の人にも使える方法です。
続きを読む →公開まで何も言ってはいけないようなので、情報をお伝えできず残念ですが、
某ハリウッドドラマがフィレンツェ市内各所で撮影を行っています!
ハリウッドスターたちも来ていました。
イタリアで仕事に応募する方法は日本と同じで、履歴書を提出します。
イタリア語で履歴書はCurriculum vitae (コリクルム・ヴィターエ)略してCV(チーヴー)といいます。イタリアにも一般的な履歴書のフォーマットがあります。こちらのサイト、ヨーロッパ内における様々な言語に対応可能なので、英語圏、フランス、スペインなど様々な国においても使えてとても便利です。
今回は過去のラジオ収録の様子について。5月、私の友人である作家、ジャーナリストのAlessandro Allori(アレッサンドロ・アッローリ)をゲストに迎えました。彼の新作は、トスカーナ州エルバ島にナポレオンが上陸したことにちなんだ小説です。ナポレオンがイタリアの小さな島を訪れていたなんて、みなさんご存じでしたか?
続きを読む →毎週レギュラー出演しているラジオ番組ではたまにゲストを迎えます。2014年6月7日には、フィレンツェ出身バンドPASSOGIGANTE(パッソジガンテ)をゲストに招きました。
続きを読む →