フィレンツェは芸術の秋
フィレンツェは芸術の秋の到来です。バカンスに出かけていたフィレンツェ市民たちも街に戻ってきて、フィレンツェの街では夜や週末に様々なイベントやコンサートが開かれています。コンサートやアートイベントはフィレンツェでは頻繁に「無料」で開かれます。
続きを読む →イタリア、ヨーロッパ諸国の旅行情報
フィレンツェは芸術の秋の到来です。バカンスに出かけていたフィレンツェ市民たちも街に戻ってきて、フィレンツェの街では夜や週末に様々なイベントやコンサートが開かれています。コンサートやアートイベントはフィレンツェでは頻繁に「無料」で開かれます。
続きを読む →今回はイタリアでソムリエを目指すフィレンツェ出身・在住ステファノ・セッチのお話です。28歳、フィレンツェでDJとして活躍する今どきの若者の彼がソムリエを目指す理由とは?
続きを読む →フィレンツェの歴史地区の中心街は規模は小さいながら、信じられないほど多くの宮殿があります。「この塀や壁の向こうはどんな風になっているのだろうか」と気になってしまいますが残念ながらそのうちの多くは私有物で普段は見ることができません。そんな中、「Private Heritage Day」(私有遺産の日)と名付けられたイベントが5月27日の一日のみ開催され、一挙に30の宮殿や庭が一般市民に無料公開されました。
続きを読む →「フィレンツェを訪れるならいつがいい?」とよく聞かれますが、過ごしやすい気候で考えると4〜6月です。この時期は過ごしやすさだけではなく、花の都フィレンツェが文字通りまさに花盛りになるため、街は華やかさを増します。今回はフィレンツェの中心地に近く観光がてら寄ることのできる、花が美しい庭園を3つご紹介します。
続きを読む →新しいコラム連載のお知らせです!4月に創刊になったばかりの新Webマガジン「SHOP ITALIA」にてイタリア情報のコラム連載がスタートしました。イタリア通にも楽しめる、高級テイスト&アーティスティックな情報が盛り沢山。第一回はフィレンツェで開かれた高級メゾンの一般公開デーについてリポート。
続きを読む →アマルフィ海岸の続編です。シーズンオフに訪れたため食べてみたかったものが食べられず失意のどん底(大げさ・・)にいた食いしん坊の私でしたが最後の最後でホームラン級のデザートに巡り合えました!今回はそのお話です。日本人の口にも合う絶品デザートとは?
続きを読む →周りのイタリア人の友人に「アマルフィに行ったことある?今度行くのだけどお勧めのレストランとかある?」と聞くと、みんなきまって「なんでよりによって1月なんかに・・」と不思議顔。「そんなこといっても取材は1月だし、せっかく近くまで行くのだから帰りに寄りたいし~」と思いつつも「でもやっぱりシーズンオフだよなあ・・」と一抹の不安を抱えたままアマルフィに向かうことになりました。
続きを読む →イタリアレザーでしか出せない美しい色もある野をご存知ですか?イタリア製の革の色の美しさに驚かされる方も少なくないかと思いますが、そもそも日本とイタリアでは使える染料が異なるためイタリアン・レザーでしか出せない色もあるんですよ。そんなイタリア製の魅力について等を紹介する連載コラムが「イタリア好き」ウェブサイトでスタートしました。
続きを読む →先月、荒川静香さん主演のアイスショー鑑賞のためヴェローナを訪れました。ロミオとジュリエットの舞台として有名なヴェローナは世界遺産に登録された美しい街です。ヴェローナのことを一番よく知っているのはやはり地元っ子。ヴェローナ出身・在住のかわいいカメラマン、Valentina Cesta(ヴァレンティーナ・チェスタ)さんにヴェローナのお勧めスポットを案内してもらいました。
続きを読む →