• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

プーリアの郷土料理って?il ristorante pugliese a firenze

2015/01/29

ここ数日、フィレンツェはまた寒さが戻ってきて、ものすごく寒いです。昨夜はマイナス1度。今日は少しでしたが雪も降りました。ここ数日間に、日本からフィレンツェへお越しになる方は、しっかり防寒対策することをお勧めします。

さて、イタリアも日本と同じで、各土地に郷土料理があります。イタリア国内を旅する時、郷土料理を食べることが何よりも楽しみであるくらい食いしん坊な私、フィレンツェにいながら、各地の郷土料理が食べられたらいいのに・・なんて時々思います。ちなみに、「食いしん坊」とはイタリア語でGOLOSOゴローゾ(男性に対して)、 GOLOSAゴローザ(女性に対して)といいます。イタリアでも大きい都市になると、よその都市の郷土料理のレストランがあります。東京に沖縄料理居酒屋があるように。というわけで、昨夜はフィレンツェにあるプーリア料理レストランへ行ってきました。日ごろから食べ物の好みが合うイタリア人の友人から「美味しいから行ってみて」と勧められたレストランです。イタリアでもやっぱり口コミ情報は重要。

ちなみにプーリア州は日本で昨年少しだけ有名になりました。というのも、歌手の宇多田ヒカルさんが結婚したイタリア人青年がプーリア州出身。結婚式を挙げた場所もプーリアで、その美しさが日本のお茶の間でも話題になりました。

さて、レストランに話を戻します。なにはなくとも、やっぱりワイン。お勧めを聞くと、プーリアのロゼワインを勧められました。トスカーナ料理のレストランでロゼを勧められたことは一度もないので、なんだか新鮮。「美味しくなかったら交換していいから、まずは試して!」と言うことで、試飲させて頂くと、さっぱり飲みやすくプーリア料理ではよく食べられる魚料理にも合う感じ。勧められるままに、これを選びました。

ristorante-pugliese1.jpg

私の写っている写真は半分以上、グラスを持っている写真のような気がします・・。イタリアに滞在している楽しみの半分はワインってことでしょうか・・。

ristorante-pugliese2.jpg

まずは前菜(アンティパスト)から。
degustazioni tipiche pugliesi(プーリア料理のアラカルト)

ristorante-pugliese3.jpg

左側の4つのお皿のうち、手前から、salsa piccante(辛いソース)burrata(ブッラータというチーズ)salame(サラミ)caponata di verdure(野菜のカポナータ)、右側のお皿はpasticcio di patate e ragù( ポテトとミートソースの合わせ)。ブッラータは大好きなチーズで、これが乗ったピザとかもう最高です。生クリームみたいなチーズ汁?がジュワっと口に広がります。カポナータもポテトも甘めの味付けで、日本人が好きそうな味。どれも美味しかった~。

続いて一皿目(プリモピアット)
melanzana ripiena al forno con caciocavallo(カチョカバッロというチーズがかかったナスの詰め物のオーブン焼き)

ristorante-pugliese4.jpg

こちらは、プーリアを代表する郷土料理だそうで、プーリア特産のカチョカバッロというチーズを使っています。このチーズがオーブンでとろけて絶妙。イタリアの茄子は日本のより柔らかく感じるものが多く、この料理も茄子がとろけました。

今回お邪魔したこちらのプーリア料理レストランは、フィレンツェのPiazza della Libertà(自由広場)のすぐ近くにあります。わずか8つほどしかテーブルがない小さなレストランなので、週末などは予約をした方が無難です。レストラン情報は最後に。

ristorante-pugliese5.jpg

二皿目・メイン料理(セコンド・ピアット)
branzino al pesto di agrumi (スズキのシトラスソースがけ)

ristorante-pugliese6

rana pescatrice con lardo (アンコウのグリル、ラードのせ)

ristorante-pugliese7

スズキの方は、柑橘系シトラスソースと合わせて食べるのが新鮮。これは家でも再現できそう。
アンコウは、イタリア語ではrana pescatrice(ラーナ・ペスカトリーチェ)といいます。ranaはカエルなのですが、なんとなくカエルっぽい顔をしているからでしょうか??よくイタリアの魚売り場でもアンコウを見かけますが、イタリアでも高価な魚です。
こちらのアンコウ、なんと上にお肉のラード(薄いので口に入れると溶けるくらい)が!ラードは苦手ですけど、アンコウと一緒に食べると、油の乗った魚のような味になり、美味しかったです。他の魚でも代用できる調理法かも。

最後は別腹デザート。イタリア語ではドルチェです。

ristorante-pugliese8.jpg

crepe di farina di castagne e ricotta (チョコレートソースがけ栗粉のクレープ、リコッタチーズ入り)

イタリアのデザートは甘さ控えめなのが多いので、日本人の口にも合います。
お店のご主人、コックさんともども、残念ながらプーリア出身者ではないのですが、プーリア食材を使い、なるべくプーリア料理に近づくよう日々努力しているとのこと。ご主人には日本人のご友人がいるそうで、すっかり仲良くなって色々話したのですが、最後にプーリアのチェリーリキュールをサービスしてくれました。これまた絶品。35度とアルコール度数の高いリキュールでしたが美味しかったです。

プーリア州はBARI(バーリ)とALBEROBELLO(アルベロベッロ)を訪れたことがあるのですが、食事はしなかったので、次回は是非、地元でプーリア郷土料理を食べてみたいです。

※2016年6月追記:このレストランは残念ながら、その後閉店となってしまいました。また別のプーリア・レストランへ食べに行った際は、こちらのブログで紹介しますのでお楽しみに!

Ristorante Pugliese Sed Lex Degustazioni (リストランテ・プリエーゼ・セッド・レックス・デグスタッツィオーニ)
住所 Via Pier Capponi, 72, 50132 Firenze, Italia
電話 055.4089487

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • イタリアの美しいサンクチュアリ Santuario di Montesenario
  • ピンクの夕焼け♡フィレンツェでロマンチックディナーならここ!
  • ナポリを見て死ね、ならぬ、ナポリでピザ食べて死ね!1日目。

カテゴリー: FOOD, TRAVEL, イタリアの旅行情報, レストラン タグ: プーリア 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FOOD

  • ナポリを見て死ね、ならぬ、ナポリでピザ食べて死ね。3日目。
  • ミラノのラーメン、zaza ramen2日本人なら誰もがする「ラーメンにまつわるあの行為」がイタリア人にはびっくり!
  • カターニャでは絶対グラニータ!シチリア旅行記1日目
  • トスカーナ名物パッパ・アル・ポモドーロトスカーナを代表する伝統料理「パッパ・アル・ポモドーロ」、フィレンツェのマンマ直伝レシピ
  • フィレンツェで開催【ミシュランシェフたちの夢の饗宴!】宅ふぁいる便コラム連載4【ミシュランシェフたちの夢の饗宴!】宅ふぁいる便コラム連載

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。