• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

幻の”白トリュフ”尽づくし 豪華ディナー!サン・ミニアートの白トリュフ祭

2025/11/24

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会1

サン・ミニアートはピサとフィレンツェの間に位置する、トスカーナ州の歴史深い町。サン・ミニアー
ト周辺は世界有数の白トリュフの名産地として知られ、1954 年には世界最大級(2.52kg)の白トリュ
フも発見されました。

■ トスカーナの森が育む白トリュフ

豊かな森とブドウ畑、粘土質の土壌、穏やかな気候が生む奇跡の産物の白トリュフは、「トリュフ
猟」のエキスパートたち(犬とともに夜明けの森を歩く猟師)が、静寂と共にトリュフを探し出します
秋になると、黄金色に輝く美しい紅葉と白トリュフの芳香がサン・ミニアートの街中を包み込みます。
毎年 11 月、この町にはイタリア各地から美食家が集まり、「サンミニアートの丘”白トリュフ祭”」が
開催されます。

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会2

■幻の白トリュフづくし豪華ディナー、白トリュフ祭り発表会

今年で 54 回目を迎えるこのイベントは、単なるグルメフェアにとどまらず、地域の伝統やイタリアの
誇りを祝う特別な祭典です。白トリュフ祭りの開催発表イベントはサン・ミニアートの観光名所ペガソ
宮のサッソリ・メディアセンターで行われ、トスカーナ州知事エウジェニオ・ジャーニ氏や、サン・ミ
ニアート市長シモーネ・ジッリオーリ氏らが勢揃いし、地元団体も一体となって盛り上げます。

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会3

今回はこの白トリュフ祭り発表会に招待していただき、幻の白トリュフづくしの豪華ディナーを堪能し
てきました。ディナーの内容も豪華そのものですが、仮設とは思えないディナー会場のゴージャスな
テーブルセッティングとラグジュアリーな雰囲気にも圧倒されました。

ディナーを監修し手掛けたのはサン・ミニアートの白トリュフの良さを熟知している地元サン・ミニアートにあるレストラン「Papaveri e papere(パパヴェリ・エ・パペレ)」。

幻の白トリュフざんまいのコース料理のメニューは以下の通り。
●Fondente di zucca, Uovo Morbido e Tartufo Bianco delle Colline Sanminiatesiサンミニアート丘陵地方産白トリュフ添え かぼちゃのフォンダンととろとろ半熟卵

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会5

白トリュフを味わう最もポピュラーな一品は卵と一緒にいただくこと。初めて白トリュフを味わう方
にとっては、この食べ方は外せません。絶妙の調理具合のとろとろ半熟卵とのハーモニーが最高で、
白トリュフの香りを最大限楽しめました。

●Gnudi Di Ricotta e Pecorino, mentecati al burro d’Alpeggio e Tartufo Bianco delle Colline
Sanminiatesi
リコッタチーズとペコリーノチーズのニョッキ風(ニューディ)、アルプバターソースとサンミニアー
ト丘陵地方産白トリュフ添え

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会6

トスカーナの伝統料理であるニューディと白トリュフの組み合わせが印象的な一品。芳醇な白トリュフ
の香りを邪魔しないバターソースとの相性も抜群でした

●Filetti di Suino brado CBT, Pure’ di patate, salsa ai funghi e Tartufo Nero
低温調理した野生豚のフィレ肉 ポテトピューレ、きのこソースと黒トリュフ添え

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会7

やわらかしっとりな豚肉とサクサクっとした黒トリュフの食感のコントラストが魅力的なメイン料理。
きのこソースと黒トリュフという秋の味覚がつまった味わい深い一品です。

●Torta al cioccolato con gelato alla crema e Tartufo
トリュフが香るカスタード風味ジェラート添えチョコレートケーキ

 

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会8

もちろんデザートにもトリュフ!カスタードクリーム風味ジェラートを口に入れるとふんわりトリュ
フの香りが広がり幸せいっぱいな気持ちでディナーをしめくるることができます。

イタリアの公的イベントのディナーにはこれまで何度も出席してきましたが、毎回その豪華さには驚
かされます。正直、日本で報道記者をしていた時には、公の場でここまで贅沢なディナーが振る舞われ
ることはありませんでした。イタリアの報道関係者が少しうらやましく思えるほどです。
そして、驚くのは豪華さだけではありません。開催時間にもイタリアらしさが現れています。このディ
ナーが始まったのは、なんと夜 9 時を過ぎてから。関係者のスピーチやトリュフ収穫の紹介映像を挟み
つつ、ゆっくりとしたテンポで料理が運ばれ、終了は日付をまたいで深夜 0 時を回りました。しかも
平日の開催だったにもかかわらず、皆さん翌日も普段通り出勤されます。イタリアの方々は夜更かしに
強いのでしょうか……。

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会8

日本の場合、イベント後は二次会や三次会と飲み会が続くことが多いですが、イタリアのディナーは
一回がとても長く、これ自体が最大の社交の場となっています。こうした“時の流れ”の違いにも、文化
の豊かさとイタリアならではの魅力を感じます。

■ 街全体が白トリュフで盛り上がる祝祭に染まる 3 週間

11 月 15 日から 30 日にかけて、サン・ミニアートは 3 週連続で白トリュフづくし。町内外の約 30 自
治体が連携し、文化・味・おもてなしに触れられる「トスカーナ五感の旅」を体験できます。

幻の白トリュフづくし豪華ディナー、サン・ミニアートの白トリュフ祭り発表会10

期間中はサン・ミニアートの歴史ある広場―ポポロ広場、サン・ドメニコ回廊、ダンテ広場、ドゥオー
モ広場など―に 100 を超える出店が賑わい、白トリュフや地元ワイン、チーズ、サラミ、伝統スイーツ
が並びます。どのレストランでも特別メニューが登場し、由緒ある石畳の道を歩くと、トリュフと新酒
ワインの芳香が漂い、アコーディオンの音色が秋の光に映えます。このフェスティバルは単なる市場を
超え、トスカーナ流「生きる美学」に触れる体験。夕焼けの散歩や試食、地元生産者との語らいを通
して、時の流れに身を委ねながら “本物のイタリア” を堪能できます。
2025 年 11 月 15 日から 30 日、ぜひサン・ミニアートの白トリュフを求め、味・香り・歴史・文化の
旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

サン・ミニアート&白トリュフ祭り情報(イタリア語&英語)
https://www.sanminiatopromozione.it/

トスカーナ州公式観光情報&トラベルプロジェクト「ヴェトリーナ・トスカーナ」(イタリア語&英語)
https://www.vetrina.toscana.it/

ちなみに、イタリア語ではトリュフのことを「Tartufo=タルトゥーフォ」といいます。白トリュフは
タルトゥーフォ・ビアンコ、黒トリュフはタルトゥーフォ・ネロ、そしてサマートリュフはタルトゥー
フォ・エスティーボといいますので、次回のイタリア旅行の際にメモしてご活用くださいませ!

※この記事は、イタリア情報サイトITALIANITY(イタリアニティ)に寄稿したものです。
イタリアニティで読める私の記事一覧はこちらから。

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • (1)白トリュフといえばこの料理 Uovo al Tartufo Bianco
  • (2)白トリュフといえばこの料理Tagliatelle al Tartufo Bianco
  • 10グラム1万円!世界一高いきのこ、白トリュフとは?
  • ヴェローナの風景
    ロミオとジュリエットの街ヴェローナを地元カメラマンが案内
  • (3)白トリュフといえばこの料理Risotto al Tartufo Bianco
  • ミラノのラーメン、zaza ramen2
    日本人なら誰もがする「ラーメンにまつわるあの行為」がイタリア人にはびっくり!

カテゴリー: FOOD, LIFE, TRAVEL, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし, グルメ, レストラン タグ: イタリアニティ, イタリア料理, イタリア旅行, お菓子, トスカーナ, 海外生活, 白トリュフ 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

100%イタリア製にこだわったレザーバッグを時差なしで日本へお届け。100種類以上&豊富なカラーバリエーション

  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

最近の投稿

  • 幻の”白トリュフ”尽づくし 豪華ディナー!サン・ミニアートの白トリュフ祭
  • イタリアのBLACK FRIDAYセール解禁!
  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (204)
  • FOOD (184)
  • LIFE (274)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (209)
  • イタリアのアイテム (164)
  • イタリアのファッション (184)
  • イタリアの旅行情報 (188)
  • イタリアの暮らし (260)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (108)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (65)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FOOD

  • イタリアのチョコレートにうっとり。リミニのあま~い展示会へ1イタリアのチョコレートにうっとり。リミニのあま~い展示会へ
  • 【二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.2】紀元前300年の青銅版に偉大な歴史を感じる街グッビオ1【二度目のイタリア、次に行くならこんな街Vol.2】紀元前300年の青銅版に偉大な歴史を感じる街グッビオ
  • コモ湖の名物ポレンタ・ウンチャダイエット中には見ないで!コモ湖の”禁断の”名物グルメ「ポレンタ・ウンチャ」
  • GUCCIグッチで昼食を。
  • スウェーデン家族のワイナリーMonteRosola(モンテロソラ)スウェーデン家族が叶えたトスカニードリーム、ワイナリー「モンテロソラ(MonteRosola)」

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。