• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

朝からテンションが上がるイタリアの歯磨き粉☆MARVIS(マービス)

2014/12/16

イタリアのおしゃれな歯磨き粉MARVIS(マーヴィス)アミーカマコ

毎朝、使う度におしゃれなパッケージにうっとり♡イタリアの歯磨き粉☆MARVIS

<※2021年4月16日更新>

このブログではイタリアのお土産におすすめのイタリアの素敵な日常品も紹介しています。今回おすすめしたいイタリア土産は”MARVIS(マービス)”。イタリアは歯磨き粉までルネッサンス、なんとも優雅です。イタリアはこんなちょっとした日常雑貨までいちいち素敵なものが多いのですが、この歯磨き粉もしかり。毎朝、この歯磨き粉で歯を磨くたびに、この歯磨き粉を見て「ああ、かわいい♡」とテンションが上がります。

私がこの歯磨き粉を見つけたのは、もう10年も前のこと。その時は、まだ日本に上陸しておらず、日本の友人たちにお土産としてプレゼントしていたのですが、今では日本でも大人気だそうで。時が流れるのは本当に早いものです。私もあいかわらず10年間ずっと使用していて、ポーランドの友人など海外の友人にもプレゼントしているのですが今でも喜ばれます。

”MARVIS(マービス)”は、現地イタリアでは「マルヴィス」という発音になり、イタリアっぽいネーミングではないのですが、私が暮らしているフィレンツェで作られています。正真正銘のMade in Italyの歯磨き粉です。

◆MARVIS(マービス)は全部で7種類!

ここ10年、イタリアでも他にもかわいいパッケージの歯磨き粉が新発売になったりしましたが、MARVISほどのエレガントさの歯磨き粉はまだ出てきていません。追随を許さないオシャレなパッケージなので、浮気する気になれず、10年使い続けています。全部で7種類あるのですが、10年も使っているのでホワイトニング以外の6種類をこれまでに試しました。

★CLASSIC STRONG MINT・・・クラシック・ストロング・ミント

イタリアで一番人気の定番はこのグリーンのクラシック・ストロング・ミント。私もここ数年はずっとこの定番フレーバーを使っています。実はフィレンツェではこのクラシック・ストロング・ミントは近所のスーパーや薬局でも販売されていて、一番手に入りやすいフレーバーなんです。これ以外は、販売しているところが限定されるので、普段の買い物がてらついついこのストロング・ミントを買ってしまうんです。

ストロング・ミントは見た目がオシャレなだけでなく、使用感が最高です。ストロングというだけあって、ミントの爽快感がかなり強いのですが、おかげで後味さっぱり、歯もすっきりします。これだけ強いミントというのは、他のイタリアの歯磨き粉ではないので、一度これに慣れてしまうと他を使うとちょっと物足りなく感じてしまい、やっぱりこれに戻ってしまいます。

イタリアでは一番普及していて手に入りやすいので、イタリア人の友人宅でもよくストロング・ミントを見かけます。イタリア人にもやはり人気のようです。

MARVIS(マービス)のスーパーミント

写真出典:MARVISイタリアの過去のHP

★JASMIN MINT・・・ジャスミン・ミント

ジャスミン・ミントは私がMARVISの中で一番最初に買って使った、思い出のフレーバー。なにより、この紫色のパッケージがとてもかわいくて一目惚れし、パッケージ買いをしました。ジャスミンの香り&フレーバーというのもこれまでの歯磨き粉では経験したことがなく、日本の歯磨き粉では似たようなフレーバーすら無いため新鮮で、イタリア人はこんなオシャレな歯磨き粉をつくるのか!と感動すらしました。気品あるいい香りとうっすらスウィートな味は、MARVISでしか体験できません。これにドハマりし、何度リピートしたかわからないほど。個人的に女性好みのフレーバーだと思うので、女性のへのお土産にはこれをおすすめしたいです。

MARVIS(マービス)のジャスミン・ミント

写真出典:MARVISイタリアの過去のHP

★WHITENING MINT・・・ホワイトニング・ミント

7種類の中で唯一試したことがないのがこのホワイトニング・ミント。これだけお値段がちょっと高いというのもあって、誰かプレゼントしてくれないかなあ・・なんて都合のいいことを考えたりしていますが。。ネーミングの通り、ホワイトニングに特化しています。イタリアにもけっこうホワイトニング効果をうたった歯磨き粉は多いのですが、くどいようですがこんなオシャレなパッケージは他では見ません。どなたかもし使ったことがある人がいましたら、コメント欄で感想を教えて頂けたら嬉しいです!買おうかどうかいつも迷っていますので・・(^^;)

MARVIS(マービス)のホワイトニング・ミント

写真出典:MARVISイタリアの過去のHP

★AMARELLI LICORICE・・・アマレッリ・リコリス(アマレッリ社の甘草)

リコリスというのは、イタリア語ではLIQUIRIZIA(リクイリッツィア)という甘草ですが、イタリアではこの黒い甘草のフレーバーが大人気。ガムやキャンディーなどお菓子にも使われます。この味、日本には無い味のため、初めて食べる日本人はびっくりするのでは?というような強烈な味がします。私はいまだに少々苦手ですが、この歯磨き粉のリコリスはOKでした。むしろ癖になる感じでついついもっと使いたくなるヤミツキ感があります。こちらも珍しいフレーバーなのでお土産やギフトとして話題になりそうです。なにより黒のパッケージは高級感があってかなりかっこいいので、男性へのお土産におすすめですよ。

ちなみに「アマレッリ社」というのは、1731年から続く最高品質のリコリス老舗企業で、MARVISとのコラボレーションで誕生したフレーバーのようです。MARVISは素材にもこだわっているのがよくわかるコラボです。

MARVIS(マービス)のリコリッシュ

写真出典:MARVISイタリアの過去のHP

★CINNAMON MINT・・・シナモン・ミント

アメリカのカリフォルニア州立大学に留学していた時、かなりはまったのが「シナモン・ガム」。家族や友人にも大好評で日本へ大量に持って帰ったのを今でも覚えています。このシナモン・ミントはその思い出のガムを彷彿させるようなフレーバーで、シナモン好きにはたまりません。ニッキ飴が好きな年配の方にも珍しがられるかもですよ。赤いパッケージも素敵です。

イタリア好きの方には、ストロングミントとホワイトニングミント、そしてこのシナモンミントの緑&白&赤のイタリア国旗カラーをセットでプレゼントするのもお洒落!

MARVIS(マービス)のシナモン・ミント

写真出典:MARVISイタリアの過去のHP

★GINGER MINT・・・ジンジャー・ミント

実はイタリアでジンジャー(生姜)が流行りだしたのはついここ数年のこと。それを、MARVIS(マービス)では、10年前には既にジンジャーフレーバーを出していたので、MARVISの流行先取りには恐れ入ります。最近でこそ、ジンジャーフレーバの歯磨き粉はイタリアでもちらほら見かけるようになりましたが、MARVISはその先駆け。当時は生姜とミントの歯磨き粉なんて珍しいと思いながら使っていました。

MARVIS(マーヴィス)のジンジャー・ミント

写真出典:MARVISイタリアの過去のHP

★AQUATIC MINT・・・アクアティック・ミント

一時期、よく利用するCOOP(イタリアの生協)でストロング・ミントの代わりに、このアクアティック・ミントが販売されていたことがあり、その時これを試してみました。こちらはちょっと甘めのミントで、ストロングに比べるとずっとマイルドです。なので、強いミントの刺激が苦手だという人にはこちらがいいかと思います。私は刺激が強いスースーする爽快感の方が好みで、その後COOPで販売されるのが再びストロング・ミントに変わったこともあり、ストロング・ミントに戻りました。

MARVIS(マービス)のアクアミント

写真出典:MARVISイタリアの過去のHP

◆ギフトにもおすすめ!世界で一番おしゃれな歯磨き粉

ちなみに歯磨き粉はイタリア語では「dentifricio」(デンティフリーチョ)」と言います。このイタリア語、あまりに英語からかけ離れていますし、なかなか覚えられずに苦労しました。

フィレンツェ中心街で販売しているのは、高級スーパーPEGNA (ペーニャ)やデパートのCOIN(コイン)、薬局などで販売されています。また、中心地からは少し離れますが規模の大きめのCOOP(生協)にもクラシックストロングミントフレーバーとホワイトニングミントフレーバーが販売されています。アメリカ人にも大人気という記事を読んだこともあり、まさに世界で一番おしゃれな歯磨き粉!

イタリアのテンションがあがるお洒落な歯磨き粉MARVIS(マービス)

10年前、一番最初に買ったMARVISのジャスミン・ミントの写真。あまりに可愛くてついつい撮影してしまったほど!

歯磨き粉って誰でも使うものですし、なにより朝一番最初に使うものの一つ。こんな素敵な歯磨き粉で一日をスタートさせれば、朝からテンションあがりますよね!

しかし、私の定番イタリア土産だったMARVIS(マービス)も、今では日本で手に入るなんて・・。今まで多くの人にプレゼントしましたが、いつもとても喜ばれたのでギフトとしておすすめです。もちろん、イタリア旅行の時も見かけたら使ってみて下さい。他では体験できないフレーバーを新鮮に感じますよ。

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • ポンテベッキオのジュエリー販売スタート_アミーカマコ
    フィレンツェ・ポンテベッキオのジュエリー新登場
  • かわいいイタリア土産 Souvenir Bellino
  • イタリア2021春夏新作バッグ発売_amicamako
    イタリア2021春夏コレクション新作発売!

カテゴリー: FASHION, LIFE, TRAVEL, イタリアのファッション, イタリアの旅行情報, イタリアの暮らし タグ: MARVIS, MARVIS(マービス), イタリアのお土産, イタリアの愛用品, イタリアの歯磨き粉, 土産 作成者: Mako

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FASHION

  • イタリア製クロコ調レザーバッグ_2wayミニバッグイタリア2020AW新作バッグ入荷/おすすめの新色は?
  • シボ型押しレザーのワンハンドル2WAYショルダーバッグ TL BAGセールでオススメの人気バッグ&人気色
  • 2015年イタリア・メンズファッション!ピッティ・ウオモ~写真多数~
  • ◆再値下げ&セール品増加!サマーセール開催◆
  • イタリア伝統工芸が今、変わろうとしています。

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。