これであなたも困らない!レストランで使えるイタリア語(2)
お酒が飲める人にとっては、イタリア旅行の楽しみで外せないのがワインだと思います。
私もお酒が大好き!イタリアで暮らしていて幸せだなあ~と思う時は、綺麗な景色を眺めながら美味しいワインを飲んでいる時です♪イタリアは、北から南までご当地ワインがあるので旅行の先々でその土地のワインを飲むのも楽しみのひとつ。さて、今回はそんな美味しいワインの注文に使えるイタリア語を交えて、お伝えします。
お酒が飲める人にとっては、イタリア旅行の楽しみで外せないのがワインだと思います。
私もお酒が大好き!イタリアで暮らしていて幸せだなあ~と思う時は、綺麗な景色を眺めながら美味しいワインを飲んでいる時です♪イタリアは、北から南までご当地ワインがあるので旅行の先々でその土地のワインを飲むのも楽しみのひとつ。さて、今回はそんな美味しいワインの注文に使えるイタリア語を交えて、お伝えします。
イタリア旅行での楽しみといえば、外せないのがやっぱり食事。ピザ、パスタだけでなく、日本のように様々な郷土料理もあります。どこのレストランに行こうかと思いを馳せるだけでも楽しいですよね~!
3か月に一度くらいの割合で私の友人たちが日本からイタリアに来るのですが「イタリア語でなんていえばいい?」なんて聞かれることもよくあるので、今回は誰でも使えるレストランでのイタリア語をご紹介します。
日本人にもお馴染みで人気のある、イタリア料理の代表格ラザニア。
本場イタリアのリアルなラザニアはどうやって料理しているか気になりませんか?
普通のイタリア人が普段食べているラザニアをご紹介します!
材料も日本にあるものだけで作れ、パスタ生地、ラグー(ミートソース)、クリームソースを別々に作る必要があるので手間はかかるものの、決して難しくはありません。大皿で出して、取り分けて食べられるので、パーティー料理にもぴったりです。
日本人にも人気のある、フィレンツェのサンタマリアノベッラ薬局でウェディングドレスのファッションショーが開かれました。開いたのはフィレンツェ在住デザイナーLucio Antonucci (ルーチョ・アントヌッチ)さん。
わずか80人限定という貴重なファッションショーに招待して頂きました。
イタリアでもイワシは「安くて美味しい魚」でよく料理に登場する魚です。安い時に沢山買っておいて、まとめて処理して冷凍保存できるのも便利です。今回はそんなイワシを使った簡単でシンプルなイワシのパン粉グリルをご紹介します。ただグリルするだけですが、一度に沢山作れ見た目が華やかなのでおもてなし料理にぴったりです!
続きを読む →