• HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

AmicaMako Blog

イタリアンスタイル

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • HOME
  • Travel
    • イタリアの旅行情報
    • ヨーロッパの旅行情報
    • すべてを見る →
  • Food
    • グルメ
    • レストラン
    • イタリア人直伝のレシピ
    • すべてを見る →
  • Life
    • イタリア生活
    • 海外移住
    • ラジオ出演&イタリア音楽
    • すべてを見る →
  • Fashion
    • イタリアのアイテム
    • イタリアのファッション
    • すべてを見る →
  • Shop
    • AmicaMako Online Shop

      • Woman Bags
      • -
      • Man Bags

      イタリアで暮らしていると、イタリア製の本革バッグがお手頃価格で販売されています。 「現地価格に近い値段でイタリア製バッグを日本へ販売できないだろうか・・・」 そんな思いから、イタリア直送オンラインストア<アミーカ・マコ>を立ち上げました。
      「素材&デザイン&製造、100%イタリア製」にこだわった本革バッグ・財布のみをご紹介しています。150種類以上の豊富なバリエーションからお気に入りの一点を見つけてください!

      ショップを見る →
  • Contact Me
  • About Me

南フランスの旅(4)ゴッホの夜のカフェテラス

2015/03/10

arles2.jpg

ゴッホゆかりの街、アルルへ

南フランスの旅第4回は、南フランスの都市Arles(アルル)をご紹介します。この街は、マルセイユから北西約90キロ、車で1時間強にある都市で、日本人には、オランダ人画家ゴッホゆかりの街として知られています。

アルル

ゴッホは私も大好きな画家で、特に「夜のカフェテラス」が好きですが、この夜のカフェテラスのモデルになったカフェがアルルにはあります。

arles6.jpg

アルルを訪れたのは1月1日お正月。ヨーロッパでも祝日で多くのお店が閉まるので少し心配でしたが、夜のカフェテラスのモデルになったカフェは開いていました。上の写真はそのカフェのある広場。アルルの街はこじんまりとしていて、とってもかわいらしい街です。お目当ての夜のカフェはすぐにわかりました。

arle3

上の写真を絵画風に加工したのが左下の写真。右のゴッホの絵と比べると、やはりよく似ています。

gogh

こちらのカフェ、実は一度戦災で燃えてしまったものを再現したものだそうです。なので絵が描かれた当時の建物ではないとのこと。現在はレストラン&カフェ「Van Gogh Cafe」(ヴァン・ゴッホ・カフェ)として営業しています。中もアンティークな感じでなかなか素敵です。

arles4.jpg

arles9.jpg

この日はお正月で、開いているレストランがこのカフェのみだったので、観光客はみなここで食事をしていたのですが、ほとんどのお客さんがイタリア人だったのには驚きました。イタリア語しか耳に入ってこないので、まるでイタリアに戻ったかのような気分に。お正月ということもあり、メニューはコース料理のみ。前菜にシーフードのマリネ、メインにサーモン、デザートはラズベリーのチーズケーキを選びました。

arles10.jpg

arles11.jpg

arles12.jpg

arles13.jpg

arles14.jpg

他が全部閉まっていたので、選ぶ余地もなくこのレストランで夕食をとったのですが、トリップアドバイザーを見ると、このレストランの評判はとっても悪いです。ここまで悪い評価のレストランも久々に見た、と思うくらい悪い。特に悪いのが「店員の態度」のようで、日本人も外国人もこぞって「ひどいサービス」と評価しています。「見るだけにした方がいい、決して食べないで」というコメントがほとんど。そこまで悪いとむしろ「怖いもの見たさ」が芽生え、むしろどんなひどいサービスと食事かワクワクしていたのですが、お正月でアルバイトでも雇ったのか、ウェイトレスの女の子はとっても感じのいいかわいらしい女の子。ニコニコしながらサービスしてくれました。料理も確かにそんなに美味しくはなかったですけど、お正月&観光客目当てなので、まあ仕方がないか、という程度。それにデザートはとても美味しかったです。期待していたひどい態度を取られず、むしろ少々がっかりしたくらいですが、きっと店員によっては態度が悪いのでしょう。悪いサービス&美味しくない食事でもお客さんが入るほど、ゴッホ効果は偉大なんだと思いますが、なんだかこんな評価をされているカフェになってしまっているなんて、ゴッホが少し気の毒のように思ってしまいます。

arles8.jpg

アルルの街を少し散策しました。ローマのコロッセオのミニチュア版のような円形闘技場もありました。

arles7.jpg

雰囲気もとっても南フランスぽくて、かわいらしいお店やレストランがあるアルル、個人的にとても気に入りました。このアルルの街でゴッホは「アルルの女」や「ゴッホの寝室」など300以上もの絵画を制作したそうです。ゴッホをそこまで魅了させたアルルの景観、次回は太陽が出ている時に訪れてみたいです。

Van Gogh Cafe
住所: 11 Place du Forum, 13200 Arles
トリップアドバイザーのHP: http://www.tripadvisor.com/Attraction_Review-g187211-d4546232-Reviews-Van_Gogh_Cafe-Arles_Bouches_du_Rhone_Provence.html

①南フランスの旅(1)マルセイユMarseille
②南フランスの旅(2)マルセイユ2日目
③南フランスの旅(3)ル・コルビュジエと絶景の海とちょっと贅沢なフランス料理
④南フランスの旅(4)ゴッホの夜のカフェテラス
⑤南フランスの旅(5)大自然に癒されつつ恐怖の光景に驚くカランクCaranque
⑥南フランスの旅(6)豪華絢爛・浮世離れした隣国Monaco
⑦南フランスの美味しいお土産
⑧とろ~り美味しいオシャレなカマンベールフォンドゥ

Mako Kobayashi

フィレンツェ在住、元静岡朝日テレビ報道記者。2012年からフィレンツェ在局FMラジオにレギュラーパーソナリティーとして出演中。「地球の歩き方」フィレンツェ&トスカーナ現地調査担当。「婦人画報」「フィアットジャパン」「イタリアニティ」「イタリア好き」等でイタリア関連記事執筆。J-WAVE「ACROSS THE SKY」、 JFN系列FMラジオ「ON THE PLANET」出演。イタリア革バッグブランドTuscany Leatherの日本代理店&オンラインショップ「アミーカマコ」経営。イギリス留学、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校留学、海外40ヶ国&イタリア19州周遊。詳しいプロフィールはこちら。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

イタリア(海外生活・情報) ブログランキングへ

関連記事

  • 南フランスの旅(2)マルセイユMarseille 2日目
  • 南フランスの旅(1)マルセイユMarseille
  • 南フランスの旅(6)大自然に癒されつつ恐怖の光景に驚くカランク

カテゴリー: FOOD, TRAVEL, ヨーロッパの旅行情報, レストラン タグ: 南フランス 作成者: Mako

コメント

  1. 柏木(*´・ω・`)b。 says

    2016/07/28 at 11:23 am

    マルセイユ、向日葵描き、ゴッホの旅。
    お粗末!!。
    アルルだし?

    返信
    • Mako says

      2016/08/02 at 10:27 pm

      柏木さん、コメントありがとうございます。
      すっかり俳句から遠のいた生活をしていて、最初コメントを読んだ時に「?!?!」となったのですが、「あ、俳句だ!」と数秒後に気づきました(^^)いやいや、とっても素敵です!

      返信
  2. クレマチス says

    2022/07/20 at 1:21 pm

    夜のカフェテラス
    アルルの跳ね橋
    この2作品は、他の作品と違ってゴッホの穏やかな心情を感じます。特にアルルの跳ね橋の水面はゴッホらしくない優しい曲線で星月夜とは違う(と思う)。
    できることなら、穏やかな心情で星月夜、からすのいる風景を描き直して欲しい。
    きっともっと素敵な絵が生まれると思っています。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ブログをメール配信します(無料)



イタリア製バッグ専門店【AmicaMako】100%Made in Italyにこだわった本革バッグがメーカー直接契約でいつもお手頃価格。100種類以上のデザイン&豊富なカラーバリエ、送料無料。

  • イタリア製レザースエードバッグ2026秋冬コレクション
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーエレガントなハンドバッグ
    100% Made in Italy
    - イタリア製バッグ
    ショップはこちら →
  • イタリア製レザーバッグ2025春夏コレクション_travel bags_AmicaMakoオンラインショップ
    100% Made in Italy
    イタリア製バッグ
    ショップはこちら →

イタリア情報コラム連載中

毎月、最新のイタリア情報をリポート。旅、食、文化。いろんなイタリアの魅力をお楽しみ下さい。

【イタリア好き通信】コラム連載中

トスカーナ州の旬な情報をお届け

イタリアからFiat情報をお届け

fiat_magazine_logo

イタリアで愛されている車FIATに関する情報をイタリアからお届けしています。

最近の投稿

  • 私が愛してやまない、イタリア・トスカーナ発の極上チョコレート「NOALYA(ノアルヤ)」日本上陸!
  • サマーセール|完売必至の春夏限定カラーが勢ぞろい
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」

最近のコメント

  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に Mako より
  • 話題沸騰!ミラノ万博の日本館、あまりの人気にイタリアンジョークも。 に びよら より
  • フィレンツェと京都、姉妹都市60周年「文化が育む平和を目指して」 に 田中源五郎善茂 より
  • 【HIKIKOMORI】日本語がまたひとつ世界の共通語に? に Mako より

FIRENZE

ブログをメール配信します!もちろん無料です。



全てのアーカイブを見る

カテゴリー

  • FASHION (209)
  • FOOD (186)
  • LIFE (288)
  • OTHER (2)
  • TRAVEL (216)
  • イタリアのアイテム (166)
  • イタリアのファッション (187)
  • イタリアの旅行情報 (195)
  • イタリアの暮らし (274)
  • イタリア人直伝のレシピ (44)
  • グルメ (110)
  • ヨーロッパの旅行情報 (17)
  • ラジオ出演&イタリア音楽 (20)
  • レストラン (64)
  • 海外移住 (19)

閲覧 FOOD

  • 日本人好み♡アマルフィ海岸の絶品スウィーツ【あがるイタリア】15日本人好み♡アマルフィ海岸の絶品スウィーツ【あがるイタリア】
  • 南フランスの旅(5)海沿いのかわいい街CASSIS
  • イタリア 変わった食材 変わったパスタ 小林真子イタリアの不思議な円盤!これな~んだ?
  • 南フランスの旅(2)マルセイユMarseille 2日目
  • Ferragamoフェラガモで夕食を。

続きを読む

Copyright © 2014 - 2025 · AmicaMako · Designed by Alessio Pangos · Privacy Policy

当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

This site uses cookies. By continuing to browse the site, you are agreeing to our use of cookies. Find out more here. CLOSE
×
「イタリアが大好き!イタリアに行きたい!」
そんなあなたへ
イタリア現地から最旬情報をお届けします。
ブログの無料メール配信の登録はメールアドレスを入力するだけ
いつでもお好きな時にブログをお楽しみください
。