「イタリア好き」マンマのレシピ【ヒヨコマメのフリッテッレ】
生粋のフィオレンティーナ(フィレンツェ出身者)カミッラに教えてもらったレシピはフィレンツェ流「ヒヨコマメのフリッテッレ」一度にたくさん作ることができるフリッテッレは休日の家族や友人たちを招いての食事会メニューにもぴったり。子供たちも大好きなのでおやつとして、またワインやビールなどお酒のおつまみにもなります。
続きを読む →料理大好きイタリア人の日常レシピ
生粋のフィオレンティーナ(フィレンツェ出身者)カミッラに教えてもらったレシピはフィレンツェ流「ヒヨコマメのフリッテッレ」一度にたくさん作ることができるフリッテッレは休日の家族や友人たちを招いての食事会メニューにもぴったり。子供たちも大好きなのでおやつとして、またワインやビールなどお酒のおつまみにもなります。
続きを読む →リボッリータはトスカーナの人たちが誇る自慢の一品。ドイツのメルケル首相フィレンツェ訪問の際、元フィレンツェ市長のレンツィ元イタリア首相がメルケル首相との夕食に選んだ料理もこのリボッリータでした。余って硬くなってしまったパンや残った野菜で作るエコロジーな料理で、費用がほとんどかからない庶民の味方の名物料理です。
続きを読む →美食で有名なトスカーナ州のマンマの手料理です。今回紹介するのは「ボッリート」。ただ茹でるだけ!というシンプルを極めた料理のため、何より大切なのが素材です。イタリアのマンマには行きつけの顔なじみのお肉屋さんがあり、おもてなし料理には必ずお肉屋さんに相談して選んでいますよ。
続きを読む →第二回目は、美食で有名なトスカーナ州のマンマが登場します。取材したのは11月だったのですが、ちょうどキノコ狩りの最盛期。生まれも育ちも「森の中」のマンマでありノンナ(おばあちゃん)であるマリアンジェラは、生粋の「フンガヨーラ=キノコ名人」で、次から次へとキノコを見つけていました。この日は、孫のアントニオ君のキノコ狩りデビューの日。アントニオ君にとって初めてのキノコ狩りの結果はいかに?
続きを読む →イタリアが大好きな人に人気のフリーマガジン「イタリア好き」。私も東京で暮らしていた頃はいつも新刊が楽しみでコレクションしながら愛読していました。この「イタリア好き」の【Webマガジン:イタリアマンマのレシピ】コーナーを11月&12月の2か月担当することになりました。担当第一号はプーリア郷土料理で本日掲載です。
続きを読む →いちごの美味しい季節になりました。イタリアのレモンリキュール・リモンチェッロを使ったいちごソースと、このいちごソースとぴったり合うイタリア定番デザート・パンナコッタをご紹介します。パンナコッタは通常ゼラチンを使いますが、ゼラチンの代わりに卵の白身でも作れるってご存知でしたか?時間はかかりますが、少ない材料・手間いらずで簡単に作れます!
続きを読む →イタリア人に頼んでバーニャカウダを作ってもらいました。私がピエモンテ州で食べたバーニャ・カウダは生クリームが入ったタイプでしたが、今回ご紹介するのは生クリームの入っていないパターンのバーニャ・カウダのレシピです。とっても簡単なので、試してみる価値ありですよ!野菜がいくらでも食べられるおいしさです。
続きを読む →今年の日本のハロウィンは大いに盛り上がったとか。さて、ハロウィンと言えばカボチャ。ハロウィンの飾り用で使ったカボチャを美味しく食べられる、かぼちゃとゴルゴンゾーラのペンネをご紹介します。かぼちゃの甘みとゴルゴンゾーラのコクがとってもマッチしたペンネ料理です。必要材料も少ないので手軽に簡単に作れますよ。
続きを読む →イタリア人たち、週末にはよくバーベキューをします。幼い頃から慣れ親しんでいるせいかイタリア人はバーベキューの達人です。イタリア流バーベキューは日本流とはまた違います。今年のゴールデンウィークは趣向を変えてイタリア流バーベキューに挑戦してみてはいかがでしょうか?バーベキュー幹事さん「今年はちょっと違うね!」と一目置かれますよ!
続きを読む →