北イタリアの旅(2)お城だらけのロマンチックなヴァッレ・ダオスタ
ヴァッレ・ダオスタは面積・人口・人口密度ともにイタリア最小の州ですが、お城の数の多さに驚かされます。実に20以上のお城が点在、そこかしこに12~13世紀に建造された古城が残っており、メイン街道を車で走ると、次から次へお城が目に飛び込んできて映画のワンシーンのような風景に目移りします。
続きを読む →有名観光都市から小さな村まで、イタリアの観光情報
ヴァッレ・ダオスタは面積・人口・人口密度ともにイタリア最小の州ですが、お城の数の多さに驚かされます。実に20以上のお城が点在、そこかしこに12~13世紀に建造された古城が残っており、メイン街道を車で走ると、次から次へお城が目に飛び込んできて映画のワンシーンのような風景に目移りします。
続きを読む →ヴァッレ・ダオスタ産のプロシュート、サラミ、ラードの盛り合わせ。普段は苦手なラードなのですが、ヴァッレ・ダオスタのラードは脂っこくなく美味しく頂けました。それからこのサラミが絶品!このヴァッレ・ダオスタのサラミはしっとりやわらかで、甘味もあります。特徴としてポテトが入っているのだそう。
続きを読む →皆さん、年末年始いかがお過ごしでしょうか?年末年始は住んでいるフィレンツェを離れてイタリア国内を旅行してきました。少しマニアックな旅で、日本人にはあまり馴染みのないイタリアの州で年越しをしました。その他、2つの州も巡ってきたのですが・・・ここでクイズです!写真から3つの州を当ててください!
続きを読む →日頃よりAmicaMakoイタリアンスタイルをお楽しみ頂いている皆さま、2015年は大変お世話になりました。いろんなテーマで思いつくがままにブログポストを書いてきましたが、2015年はこんな記事が人気でした。
続きを読む →「宅ふぁいる便」のサイトにてコラムの連載を担当させて頂くことになりました。その第一回が12月8日にサイトにアップされたのですが、それを見てびっくり。なんと演出家であり女優・常盤貴子さんの旦那さんである長塚圭史氏の真下に%
続きを読む →そんな当たり前のもの?普通に日本でも販売されているのに?きっとそう思われるかと思います。実際に日本でも販売されていますし、とても美味しいものもあります。私も日本のイタリアンレストランなどで美味しいものを食したことも何度もあります。ですが、これがもう、びっくりするくらい美味しいのです。
続きを読む →前回から引き続き、サルデーニャ島の元気なご長寿たちの取材についてです。まだ前回分を読まれていない方はこちらからどうぞ。→「サルデーニャ島で出会った元気な100歳たち」特集!本日発売【週刊新潮】 サルデーニャ島は世界で一番 […]
続きを読む →万博を取材協力で訪れたのは、10月9日~10日の二日間。閉幕まで残り1か月を切り、駆け込み状態で訪れるイタリア人が後を絶たず、万博内はごった返し。その中で一番人気の日本館では、並んだり待ったりすることが苦手なイタリア人がなんと6~8時間も行列待ちをするという異常事態が起きていました。
続きを読む →先日、ミシュラン一つ星レストラン「Il Palagio イル・パラージョ」でディナーを食べました。Il Palagioはフィレンツェの5つ星高級ホテル、フォーシーズンズホテル・フィレンツェの中にあります。ホテル内の広大なプライベート・ガーデンに面したテラス席は、緑豊かな自然に囲まれ優雅にゆったりくつろげます。
続きを読む →