南フランスの旅(2)マルセイユMarseille 2日目
この日は朝からマルセイユの街を散策。とにかく建物がステキ!フランスらしい繊細な装飾が施され、建物を眺めているだけでも楽しくなる街です。こんなマンションに住んでみたいなあ、中はどうなってるのかなあ・・なんて妄想は膨らみます。
続きを読む →この日は朝からマルセイユの街を散策。とにかく建物がステキ!フランスらしい繊細な装飾が施され、建物を眺めているだけでも楽しくなる街です。こんなマンションに住んでみたいなあ、中はどうなってるのかなあ・・なんて妄想は膨らみます。
続きを読む →イタリア人のリアルな本音が探れたら・・と思い、【才色兼備なイタリア女性へ10の質問】企画を考えました。「現地のイタリア人は、どんなレストランに行っているの?どんなワインを飲んでいるの?オシャレなイタリア人はどんなファッションが好きなの?」そんな質問に答えてもらいます!第二回目は生物工学学者のアレッサンドラさんです。
続きを読む →CASA NATALE di LEONARDO(カーザ・ナターレ・ディ・レオナルド)、ここはあの有名なレオナルド・ダ・ヴィンチの生まれた「といわれる」家です。そんな昔の家がまだ残っているのか、と疑問視する声もあるため、真偽のほどはわかりませんが・・現在は小さな博物館になっているレオナルドの生家を夏に訪れました。
続きを読む →あの有名なレオナルド・ダ・ビンチの名画「モナリザ」の背景になったという一説がある場所をご紹介します。まず、イタリアではモナリザのことはモナリザと呼ばないのをご存知でしょうか?イタリアではGIOCONDA(ジョコンダ)と呼ばれています。イタリア人にモナリザと言ってももちろん通じますが、ジョコンダと呼ぶのが一般的です。
続きを読む →ベッカムと手をつないで歩いている愛娘ハーパーちゃん、キャメル色のつば広帽にアイビーコートという姿は子供とは思えぬ貫禄がありました。今回は、ハーパーちゃんが着ていたアイビーコートのブランドについて紹介しようと思います。記事によると、このアイビーコートは「イタリアのブランド、モナリザ」とあります。
続きを読む →日本人にも人気のロールキャベツ、イタリア料理ではトマトと一緒に煮込みます。ちょっと手間はかかりますが、寒い冬にアツアツのロールキャベツはぴったり、ワインも進む美味しさです。
続きを読む →マルセイユの街の雰囲気は、私の印象ではイタリアの港湾都市ナポリと似ている気がしました。そしてマルセイユでの楽しみもナポリと同じ、シーフード!残念ながら名物のブイヤベースは食べなかったのですが美味しい新鮮な魚介類は堪能してきました。
続きを読む →イタリアも日本に負けず劣らず愛犬家・愛猫家が多いのですが、今回はデザイン大国イタリアから素敵な「ペットハウス」をご紹介します。皆さんの大切なペットにイタリア製の「マイホーム」のプレゼントはいかがでしょうか?
続きを読む →せめて顔くらい見たかったなあ~なんて思いますが、顔を見ていないからこそ一層妄想が膨らんで映画のワンシーンのような余韻を残しているのかもしれませんね?!ちなみに、こういうシチュエーションでは、イタリア語会話はなんだかいっそうロマンチックに響きます(笑)なんだか思いがけず、素敵な思い出ができた今年のバレンタインでした!
続きを読む →